
コメント

ma
私も1ヶ月くらいの時、同じ感じでしたよ(*´ω`*)だんだんミルクの量が減っていって3ヶ月半くらいで完母になりました( ´∀`)赤ちゃんが母乳を上手に飲めるようになったのと、上手に飲んでくれるから母乳量も増えていったんだと思います(*´ω`*)
最初はミルク量が多すぎて完母は無理だと諦めていたので、こんな感じで完母になるケースもあるんだなぁと当時は思っていました(。-∀-)
ma
私も1ヶ月くらいの時、同じ感じでしたよ(*´ω`*)だんだんミルクの量が減っていって3ヶ月半くらいで完母になりました( ´∀`)赤ちゃんが母乳を上手に飲めるようになったのと、上手に飲んでくれるから母乳量も増えていったんだと思います(*´ω`*)
最初はミルク量が多すぎて完母は無理だと諦めていたので、こんな感じで完母になるケースもあるんだなぁと当時は思っていました(。-∀-)
「母乳量」に関する質問
搾乳だけだと分泌量が減りますか? 私は乳首がかなり短く、入院中から保護器を使用して何とか吸ってもらっていましたが退院三日後から保護器をいやがるようになり搾乳して与えることにしました。時々練習してみて保護器…
生後1ヶ月、母乳量は増えますか? 産後すぐからディーマーの傾向があり、直母せず搾乳とミルクの混合で育てています。 搾乳は1日6回、毎回60〜70ml出ていて、足りない分はミルクを足しています。 最近急に母乳量を増やし…
◎母乳量について 「母乳はあんまり出てないだろうけど、一応あげてミルクが主で育てていこう〜!」と思って混合で育ててきました。ミルクまでの3.4時間の間に泣いたら母乳って感じです。 先日産後ケアホテルに行きました…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぶーちゃん
お返事いただき、ありがとうございます‼️本当ですか??☺️
ちなみに1ヶ月の時、母乳のあとミルクどのくらい飲んでましたか??前なら母乳のあとにすぐ泣いてミルクって感じだったんですが、最近は泣かない時もあります。泣いてからミルクにしようと思ってて、そしたら一時間空いたりします!
ma
1ヶ月のときはまだ120あげていたと思います(*´ω`*)2ヶ月なる前に80くらいまで減っていって、そこから徐々に減りました( ´∀`)
泣かなくなってきたなら間隔は短くなっちゃうかもですが、母乳だけでもいけそうな感じがします( ´∀`)
夜とか、時間あけたいときだけミルク足す感じでも大丈夫かもですよ(*´ω`*)
ぶーちゃん
なるほど!!でもおっぱいが張ってきてあげるとゴクゴクいって飲んでますが、飲み終わるとおっぱいふにゃふにゃになって空っぽになった気がしてしまって😣そこからまた張らないで状態であげると母乳が出てないんじゃないかと思って😣
ちなみに頻回授乳されてたんですか??それともミルクの時間にあわせて母乳あげてるかんじですか??質問ばかりすみません(;_;)
ma
私はなかなか出るまでに時間がかかったのと、左だけ飲んでくれなかったんで(。>д<)ずっとミルク足して、毎回ではないですが、飲み終わったあとに搾乳していました(*´ω`*)
左を吸ってくれるようになってからは、だいたい2、3時間起きに欲しがったのであげてました。余程あかない限り泣いたらあげてました(*´ω`*)
搾乳も結構大変なんで(´д`|||)飲んでくれるなら日中だけでも頻回授乳してあげると出るようになると思います(*´ω`*)完母にしてからの方が出るようになった気がします
ぶーちゃん
頻回授乳がんばってみます!色々と教えてくださり、ありがとうございます😌✨