
コメント

あっくんママ
お肉はキッチンばさみで、必要な大きさにカットしてラップ→ジップロック→冷凍です。
魚は一匹ずつラップ→ジップロック→冷凍
めんどいときは、買った状態でそのまま冷凍してます。
野菜は、玉ねぎをみじん切りにしたものをラップ→ジップロック→冷凍してます。
玉ねぎを冷凍し、使う時に凍ったまま炒めるとすぐにしんなりして使いやすいです。私はカレー作るときとか煮込み料理によく使います。
にんじん、白菜、キャベツは3日後くらいまでに使う物を事前に使う大きさにカットして、ラップ→冷蔵庫です。

RY ♛ Mama
肉と魚は小分けにして冷凍してます!!
-
あや
ありがとうございます!- 1月10日

みさき
野菜は使う大きさにカットしジップロック→冷凍
お肉は買うものによって違いますがとんかつ用のお肉だとラップ→ジップロック→冷凍
鶏もも肉はジップロック→冷凍
牛肉は使う分に小分けしジップロック→冷凍
魚は個別にラップ→ジップロック→冷凍って感じです
-
あや
ありがとうございます!
冷凍したらどのくらいの期間もちますか?- 1月10日
-
みさき
ものによって持つ期間は違いますが、お肉と魚はだいたい1ヶ月は持ちます。
野菜は半月くらいです。- 1月10日

あんこ
〈大人用〉
お肉、お魚は、一食分ずつラップに包んで冷凍してます。
野菜は、玉ねぎは3mmくらいの薄切りにして袋に入れて冷凍。
人参は千切りにして冷凍してたりしてなかったりです。
冷凍期間はあまり気にしてませんが1ヶ月以内くらいで使ってます。
〈離乳食用〉
ささみは筋をとって片栗粉をまぶして茹でたものをフードプロセッサーで細かくして、リッチェルのフリージングトレーに入れて冷凍し、凍ったらジップロックへ。
ひきわり納豆はお湯でぬめりを流してフリージングトレーに入れて冷凍し、凍ったらジップロックへ。
しらすはお湯で塩を流してフードプロセッサーで細かくして、フリージングトレーに入れて冷凍し、凍ったらジップロックへ。
野菜は人参玉ねぎじゃがいもをみじん切りしたものを合わせて柔らかく茹でてフリージングトレーに入れて冷凍し、凍ったらジップロックへ。
冷凍期間は1週間と書かれていましたが、もう少し長くなってます😅2、3週間?

ツー
冷凍保存の本が売ってあるので1冊持ってくとすごく便利ですよ✨
オススメは「冷凍保存でムダなし!節約おかず」です😊
アマゾンで中古本1円+送料300円でゲットしました😁
あや
ありがとうございます!
やってみます♬