
夜間の授乳間隔が短くなった理由や、ミルクを足す必要があるかどうかについて、お話ししたいです。
夜間授乳間隔について。
現在5ヶ月の息子を完母で育てているのですが、ここ1ヶ月程夜間授乳の間隔が2時間~3時間半程になっています。
それまでは4時間~最長8時間でとても楽させてもらっていたのですが😂
これは母乳が足りていないのでしょうか?
それとも夜泣きを授乳と勘違いしてしまっているのでしょうか?
昼間の授乳間隔は3時間~4時間ですが、最近3時間経たずで授乳になることもしばしば…
ミルクを足すべきなのか、夜泣きなのか、はたまた違う理由なのか是非教えて頂けたらと思います。
宜しくお願い致します🙇🏻♀️
- 2kids♡mama.(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
うちも5ヶ月まで夜中は1度も起きませんでしたが5ヶ月に入ってしばらくの間夜泣きがありました💦
急に始まったので夜泣きだろうなと思ったんですが、授乳すると落ち着くのでわたしは授乳しちゃってました😅すると2週間ほどで落ち着いたので、夜間授乳するのが苦でなければ泣いたら授乳と抱っこでもいいかと思います😄

natyoko
うちも4ヶ月半、同じような授乳間隔で8時間起きないとかだったのに、いま同じ感じです。
夜泣きかな…
だとしたら泣いてても、様子見た方がよかったのかなぁ?
回答にならなくて申し訳ないですが、同じ悩みだ、とついつい書き込んでしまいました(^^;;
-
2kids♡mama.
同じ方がいて安心しましたー🤗
そうなんですよね、夜泣きなら泣かせて様子みるものなのかな?と思ってて💦でも授乳したら落ち着いて寝てくれるので、つい授乳しちゃってます😣
横に主人も寝てるので起こしちゃ悪いと思ってしまって😓
でも同じような方が同じくらいの月齢でいらっしゃるということは夜泣きなのでしょうね😫- 1月10日

ゆりな
うちもそうです!
前までは寝てくれてたのに起きます!
助産師さんに聞いたら、体重が増えていればミルクは足さなくていいみたいですよ💡
5・6ヶ月くらいから夜泣き始める子もいるみたいですね!
うちはおっぱいあげたら寝ちゃうのであげてます!
体力的にキツかったらミルクプラスしてもいいかもですね💡
-
2kids♡mama.
回答ありがとうございます😊
同じような方が結構いらっしゃるのですね、あるあるなのかな?
でもちょっと安心です🤗
夜中起こされるのは特に問題ではないのですが、延びてた授乳間隔が短くなるの?と不思議に思って😓
このまましばらく様子を見た方がよさそうですね😌- 1月10日
2kids♡mama.
回答ありがとうございます😊
授乳とオムツ替えたら落ち着いて寝てくれるので、今のところその様に対応してましたが、やはり夜泣きなのですかね💡?
身体的には全然辛くないので、夜中起こされるのは構わないんですが、あまりに起きるので足りてないのかなと不安でした💦
ままり
授乳すると一旦落ち着くけど、またビクッとなって急に泣き出したりしてたのでうちは夜泣きかな?と思ってました😄
どちらにしてもそれで寝てくれるなら母乳もそのときに足りるので問題ないと思います✨
2kids♡mama.
うちも授乳して寝落ちするのですが、ベッドに置くと少しぐずったりしてオムツ替えたりトントンしたら寝てくれてます😌大体は寝落ちですが…笑
母乳はいくらあげても大丈夫と言いますし、しばらくこのまま様子をみてみるのが1番そうですね😊