
三回食のお昼のベビーフードについて、箱タイプの和光堂などのおすすめや、離乳食シリーズについての情報を知りたいです。外出時は瓶タイプを使っている方もいますか?足りない場合はパンなどを与えていますか?
三回食の方、お出かけ用のお昼の時の
ベビーフードは和光堂とかの
画像のような
箱タイプですか??🤔
2種類はいってるやつ。。
海外在住で家族に
買ってきてもらおうと思っているのですが
まだ、我が子は食べる子ではないので
わかりません😢
三回食にしてる方は
どんなものを与えてますか?
どんな離乳食シリーズをかってきてもらうことをおすすめしますか?
外で瓶のタイプであげてますか??
また、足りなければパンとか与えてますか?😊
- ぶるちゃん(2歳4ヶ月, 7歳)

ぶるちゃん
ちなみに現在7ヶ月で外であげることはしてません。
今あるのはこれだけです😭
今は自分で作ったのをストックしてます!
暑い国のためお出かけの時に
持って出歩くことがあまりできません😣

さーゆー
最近三回食にしました!
主に出かける時は和光堂の箱のやつを持っていきます!
和光堂のはスプーンが入ってるので!
でもそれだけでは足らないのでかにぱん的なの持ち歩いているのでそれをあげるかご飯のタイミングが自分たちと一緒ならば自分たちのご飯で食べれるものなどあげてます!
-
ぶるちゃん
コメントありがとうございます!
大人ととりわけられるのは何ヶ月頃から大丈夫なんですかね?🤔
ちなみにどんなものを取り分けですか??- 1月10日
-
さーゆー
賛否両論あるとおもいますが私は結構食べれそうなのなんでもあげちゃいます💦
でも定番はうどんとか白米と焼き魚だったり煮魚だったり、あと揚げ物とかも周りの衣はいであげたり、
家族でお寿司が好きなのですが回転寿司行く時は離乳食持ってかず
うどん、茶碗蒸し、お寿司のたまご
などなどあげてます!- 1月10日
-
ぶるちゃん
ありがとうございます!早くとりわけできるようになりたいですーー😭😭✨
- 1月10日

Smile
はじめまして^ ^どのタイプも利用した事があり、大きく味の違いはないですが、お出かけには箱のお弁当タイプが良いですよ。ビンと違って軽いですし、ゴミも捨てやすく、また小さなスプーン付きで、スプーンが無くてもすぐあげれます。また二つ違う味が入っていて試しやすいですし、コスパも良いです!
-
Smile
また、私は味を薄めたり、量を増やすために、ご飯を入れたりしてます!
パンやおうどんをプラスしてるママさんも沢山いますよ^ ^- 1月10日
-
ぶるちゃん
コメントありがとうございます😊
とても参考になります💓- 1月10日

らんらん
箱の使ってます!
量も考えられて作られてるので、すごく便利ですし、スプーンもついてますよ!
まだうちの子は足りないってことは無かったですが、一応ボーロとかも持っていってます!
-
ぶるちゃん
コメントありがとうございます😊
とても参考になります💓- 1月10日

くぅ
瓶は持ち運びや食べたあと処分に困るので
箱タイプか瓶の下にあるカップタイプばかりあげてましたね🎵
箱ならスプーンも着いてますし
カップも使い捨てスプーンと一緒ならゴミ箱に捨てれるので✨
-
ぶるちゃん
コメントありがとうございます😊
とても参考になります💓- 1月10日

ぶる
11ヶ月の息子がいますが
好き嫌いがあるのでランチ用の箱は
あまり食べてくれないです💦
なので瓶はデザート系だけで
後はレトルトパックのうどんや
トマト系や肉じゃがなどが好みなので
それを良く食べさせてます!
後はパンやフルーツあげてます。
-
ぶる
なのでいつも長めのスプーンを
一緒に持ってます😊- 1月10日
-
ぶるちゃん
コメントありがとうございます😊
とても参考になります💓
ビンのデザートもあるんですねー( ・∇・)- 1月10日
-
ぶる
キューピーのバナナプリンや
フルーツミックスありますよ😊- 1月10日

退会ユーザー
お出かけなら、私は箱のを使ってますよ\( ˆoˆ )/
-
ぶるちゃん
コメントありがとうございます😊
とても参考になります💓- 1月10日

ぺこ
外出先で食べさせるときは必ず和光堂の箱のやつです!
スプーン付きなのもありがたいですし、写メのキューピーの箱のより量が多いのでよく食べる娘には和光堂じゃないとダメです😅
食が細いお子さんでしたらキューピーの箱の方がいいと思いますよ!
-
ぶるちゃん
ありがとうございます!
下にコメントしちゃいました😣- 1月10日

at_tf
私もよく和光堂のお弁当の箱タイプを使っていましたが、下の子のときは、パウチタイプを常に三個くらい持ち歩いてました!(主食にもなるタイプとおかずタイプ)
お皿は出先で借りる場合がほとんどでしたが、最悪パウチのままあげても長いスプーンならいけます👌
海外で持ってきてもらうとなると、やはり量が気になるところだと思うので、平べったいパウチタイプも色々買ってきてもらうのも良いかと思います❗️
そして、だいたいパウチタイプはまとめ買いセールなどで、グラム数に対して割安に購入できることが多いです✨
私も一時期駐在妻してたので、海外子育て、尊敬します!😭✨
-
ぶるちゃん
ありがとうございます!!
パウチのことも最近知りました!
日本ではみてなかったのですが海外だとパウチも多くて。。
これを利用してみるのもアリですねー!!☺︎
海外だと日本のものが手に入らなくて大変ですよね😭- 1月10日

ままん
今息子は3回食です♪*
和光堂のパックのレトルトで虫が混入しているのをネットで見てしまってからは、和光堂の箱のやつやレトルトのものはあげるのを辞めてしまいました(´;ω;`)
お出かけのたきには、写真に載っているキューピーの瓶のものやそのまま電子レンジで温めてあげられるやつを購入してあげています:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:
何故かわかりませんが、箱タイプのもなは食べてくれず…息子は瓶のタイプの方が好きでよく食べてくれます!←
-
ぶるちゃん
ビンの方が美味しいと他の方もかいてますねー!
参考になります✨- 1月10日

ぶるちゃん
ありがとうございます😊
キューピーのが少ないんですね!!
余らせると勿体無いですもんね☺︎
コメント