
娘は夜間の授乳回数が減ったので心配しています。母乳育児を続けたいが、夜中に起きだす可能性や夜泣きの始まりについて不安があります。
来週4ヶ月になる娘をほぼ完母で育てています。
生後2ヶ月入った頃から、夜9時の授乳を最後に翌6時くらいまで起きなくなりました。
長ければ翌7時くらいまで寝ています。
日中も3時間以上は必ず空くため1日の授乳回数は5回です。
体重増加もしてるし娘も欲しがらない(基本あまり泣かない子)ので、風呂上がりの水分補給にミルク40mlあげるくらいです。
やはり夜間が開き始めてから母乳量は減った気がしています。
絶対完母!とまではないですが、娘が起きて自然に欲しがるなら母乳育児を続けたいなと思っています。
一度夜中起きなくなったのに、また月齢上がって起きだしたりしますか?
それとも夜泣きが始まるまでないのでしょうか…。
- ちびまる(7歳)

みい(20歳)
ミルクは水分補給になりませんよ💦
夜泣きとかも始まったりする可能性はあるので、回数が増えることもあると考えていいと思います!

ぽんぽこ
うちは今5ヶ月なったばかりです。
その時期はそんな感じで起こさなければ夜中一度も起きませんでした。
でも4ヶ月後半くらいから夜中に一度起きるようになりましたよ^_^
21時・2時・7時に大体起きます。

Ri
うちの子も最初はよく寝てくれました!いま4ヶ月ですが、まあ頻繁に起きますよ😅
どこでスイッチはいるかわからないですねー。いざ起きるようになったら辛いですよ😑
いまのうちにたくさん寝たほうがいいです😁

れんれん
完母です!
4か月まではぐっすり寝てた娘ですが
それから夜泣きというか
夜の授乳が増えました(;ω;)
1〜2時間に1回は起きています😭
寝れてた頃に戻りたいです💦
あと風呂上がりの水分補給なら
ミルクも母乳も変わらないので
授乳量減らしたくないなら
母乳でいいと思いますよ( ´Д` )❤️

mkt
もう少しで6ヶ月の完母です!!
私も4ヶ月なるまでは夜中起きなかったんですが、4ヶ月すぎてから夜中1〜2回は起きるようになりましたよ〜😭
1度ぶっ通しで寝られる感覚を覚えてしまったので夜中起きるのつらいです笑

はるえる
うちの子はもうすぐ5ヶ月ですが4ヶ月なったぐらいから夜起きるようになりましたよ。゚(゚´ω`゚)゚。母乳量が減るのはわからないですが赤ちゃんが沢山飲むようになって作るのが大忙しとかではないですか?寒くなってきたから水分あまりとってないとか?
お風呂上がりの水分補給をミルクから母乳に変えてみたらどうですか?
コメント