子どもの優しさと意地悪さの差について、育った環境や親の声がけが影響しているのか気になります。
優しい子と意地悪な子の差ってなんだと思いますか?長文です🙏
先日、支援センターに遊びに行った時、息子が3歳くらいの女の子が遊んでいた玩具に興味を持って近づいて行ったら、その子に「見ないで!あっち行って!!」と強い口調で言われました😓
その子は玩具を何種類も独り占めしていて、私が「ごめんね。お姉ちゃんが遊んでいる玩具が気になったみたい。」と言ったら、「ダメ!ひとつもあげないからね!」と怒って「よだれついてる、汚い!」とまで言われました💦
側にその子のお母さんがいて「すみません」と謝られ、その子はお母さんと支援センターのスタッフに促されてしぶしぶ玩具を譲ってくれました。
そんな事もありましたが、今日遊びに行ったショッピングモールの休憩所で会った2歳と5歳の女の子はとても優しく、狭いキッズスペースでの中で玩具も少なかったのですが、息子に「これどうぞ!」と遊んでいた玩具を譲ってくれました。またキッズスペースに設置された小さなお家にも「入っていいよ!」「入りたかったら入ってね!」と声をかけてくれました。私達が帰る時も笑顔で「バイバイ〜」と手を振ってくれて、とても癒されました😍
息子がもう少し大きくなってお友達とコミュニケーションが取れるようになったら、今日会った姉妹のように人に優しくできる子になってほしいなと思いました❗️
同じくらいの歳の子でもここまで差があるんだと実感し、どうしたらこの差は生まれるのかなと気になりました🤔
育ってきた環境?お母さんの普段からの声がけ?何が大切でしょうか?
- ぶーすけ(4歳5ヶ月, 7歳)
みかん
全員がそうではないと思いますが、兄弟がいる子は面倒見がよくて優しいな〜と思います😊
うりうりお
答えはわかりませんが気になります😂!
でも子供は身の回りに絶対にそういう環境が無いとそんな行動を起こさないはずですよねー?セリフも知ってないと。優しい子になってほしい😂
退会ユーザー
お母さんの教育方法の差じゃないですかね。
後者の姉妹にはきっと「お姉さんだから、自分より小さな子には譲ってあげるのよ」とか普段から教えてるのではないでしょうか😊
とーましゅ☆
普段から友達とか似たような歳の子供同士で一緒に遊んでいるかかなーと思います。あとは兄弟がいるかとかですかね?
☆aya☆
多分、支援センターに居た子は一人っ子なんじゃないでしょうか?
うちも上2人姉妹で、家では姉妹同士おもちゃの取り合いで喧嘩ばっかりですが、何故か外に遊びに行くと2人共よその子には優しくおもちゃ譲ってます😅
見てて不思議で、家でもそうしてくれたら良いのに…っていつも思ってます😂
ゆまっちょ
育ってきた環境も周りの関わり方もあると思いますが、その子の持って生まれた性格もあると思います。
まだ3歳くらいであれば「自分の!」と主張したり、周囲のことをなにも考えずに発言する事もありますし(*^^*)はじめに出てきた女の子も少しずつ対人関係を学んでいってる最中なのかなーと思います。
り
母親の教育の差でもあると思いますが、個性ではないですかね🤔
育った環境だけでその子の性格が決まるわけでもないですし
大人だって同じ歳でも全然違いますよね?( ´ ▽ ` )
前者の子はきっと欲張りな性格なのかな😊
ゆなちゃん
子供ではないですが、
私は生きてきてずーっと(大袈裟ですが…笑っ)同じようなこと思ってます。
私の職場はめちゃめちゃ人が多くいろんな人がいます。
学生時代は出会ったことのないような本当に憎たらしい人がたくさんいます。
どうやったらそんな人間になれるんだろうって、、、
嫌いなやつでも関わらなければいいだけなのに、なんかいちいち性格悪い人がボチボチいます。
でもほとんどの人がその性格悪い人のことは嫌ってます。
やはり家庭環境や親の育て方が子供の性格を決めるのではないでしょうか?
その女の子は一見強そうに見えますが、いつか孤独を味わうのではないのかなぁーって思います。良い家庭環境であればいいですよね…
人には優しい子になってほしいですよね(*´ω`*)
なな
下の子がいても優しく面倒を見てあげる子もいるしライバル視しちゃう子もいますし難しいですよね!
全部自分で遊びたいって同じこと思っていても思っている事をそのまま言えちゃう子と言えない子の性格の違いもあるだろうし…
難しいですよね🤔
誰にでも優しくできる子に育つ方法があるなら是非知りたいですね✨
まーたママ
子供と関わる仕事をしてきたので、いろんな子供と保護者を見てきました。
子供の基本的な性格もあると思います。
ですが、保護者の関わり方が大きいと思っています。
保育園などに行っているかによっても違いますが、子供から出てくる言葉は、ほとんどが親から出ている言葉です。
親が我が子や周りの子供に対してどんな対応をしているのか、月齢が小さくても子供はちゃんと親を見ていると思います。
ゆるり
母親がわがままに育ててるだけですよ。
「どうぞ」を教えてないだけです。
ともも
性格もあるかもしれませんが、意地悪ではないかもしれないと思います。
自我というか、意志というか。。
大人は協調して過ごしていくことの答えを知ってるからそう思っちゃいますが。。。
だって子供はそのおもちゃ、全部欲しいんですもん。普通だと思います。貸してあげたくない気持ちも普通だと思います。無理に貸すことを強要するのではなく、そこで順番を提案したり、他のおもちゃを提案したりして仲介するのが親の役割だと思います。
そうやって子供は成長していくものじゃないかな。。
もちろんおもちゃを貸してあげられたり、一緒に遊んであげられる子も素敵だと思いますが(^^)
みちか
寂しさ、成長の過程、機嫌の良し悪し、いろいろだと思います。
たしかに性根が悪い子もたまーにいますが、それより一時的に不快指数が高めだっただけの方が多いと思います。
うちの子はおもちゃを独り占めしたがるときもあれば、大好きなお菓子もわけてあげるときもあります。5歳の姪っ子も、優しいお姉ちゃんをする時もあれば息子のおもちゃを取り上げて遊んでしまうこともいまだにあります。
前支援センターに行った時は、自分のママを取られたと勘違いした3歳の子に、息子がミニカーで殴られたりしました。世話を焼きたい5歳の女の子が息子に構うも息子が泣いたためイラつきだし、授乳中に乱入して哺乳瓶を口の中に押し込んできたことも…(~_~;)最後は和解しましたが、子供の世界って奥が深いと思います(´⊙ω⊙`)
まるさや
はじめまして😊
環境なのか、声掛けなのか、その子と一緒に過ごしてみないと、なかなか分からない感じですね💧
意地悪しているように見える女の子は、もしかしたら、普段我慢している分、そこで本領発揮しちゃって、意地悪したのかもしれないし、1人っ子で、「貸してあげる」というのが、しっかりと理解していないかもしれないなど、考えたら色んなコト出てきますよね😊
優しい姉妹は、物の貸し借りがよく分かっていて、小さい子には優しくしてあげようねという気持ちが定着しているのかなぁ?と文章を見て感じました✨
親だけではなく、周りの大人や、環境、生活から、子どもたちも見方、考え方が変わるので、大人の対応もしっかりして行かなくてはというところですね😊
あんちゃん
本人の性格だと思います。
兄弟いても、むしろいるからこそ下の子小さい子憎いという子もいますし。
いくら親が頑張ってもそのくらいはまだ赤ちゃんに毛が生えたレベルなので、本人の機嫌次第で優しくしたりいじわるしたりしちゃうと思います💦
一緒に遊んでくれた子たちだって、少し前まではいじわるしちゃう子だったかもしれないし、日々成長だと思います!
ちびた
その子のお母さんは「すみません」と言ってくれて、おもちゃを渡すよう言ってくれるなら
時期的な問題もあるかもしれないなと思いました。
例えばその直前に同じような事を他の子にされたとか、そういう事もあるかもしれませんし・・・
その姉妹だって、絶対におもちゃを取り合ってケンカしてるはずで
たまたま会った一回で「優しい子」「意地悪な子」とは判断しにくいですが。
うちの子は息子一人ですが、よく優しいねと言われます。
なにかをする度に「自分がやられたらどう?」とは問いかけてきました。
「言われたら嫌だから、言わない」
「されたら嫌だから、しない」
とはよく言っています。
が。「今は」だと思っています。
反抗期は必ず来るし、絶対困る時期は来ると思ってます。
mtomatod
私は意地悪とは思いませんでした。だって、おもちゃ使いたいしとられたくないですもんね。まだまだそばに来るだけでいや!ってうテリトリーがあるので仕方ないですよ。赤ちゃんのよだれは大人からしたら汚くないけど子どもからしたら垂らされてきたらヤダナー汚いナーって思うのは当然かなと。よく、下の子がよだれをたらしてると汚いーと言ってますよ😅💦そう感じるのは別に普通かなとおもってるので、ハンカチでふいてあげてと教えたりしてます。
親の教育よりも性格が強いかなと思いますけどね、、。
はじめてのママリさん
3歳で保育園や幼稚園に通ってなく、一人っ子なら、まだどうぞ!が出来なくても仕方ないんじゃないですか?
それでイジワルな子って決めつけも良くないかと…
姉妹なら下の子に貸してあげたりは
自然に身に付きますよね?
それでもおもちゃの取り合いって必ずあると思いますよ。
息子は小さい時から託児所に通っていますが、1歳から3歳くらいの子達で
おもちゃの取り合い奪い合いは
日常茶飯事の光景です。
息子は知らない子や小さい子にも
支援センターなどで
おもちゃをどうぞ!ってしょっちゅうしてますが、
相手が欲しがっていないのに
無理やり渡したりもしてしまいます。
もちろん息子の優しさだとは思いますが、
相手が嫌がっているかどうかは
2、3歳じゃまだ分からないと思います。
相手の表情を読み取れるようになる事や相手の気持ちを理解するには小学生になってからと
つい最近ニュースでやっていました。
だから親が、気持ちを読み取れるように
色々な事を教えていくんだと思いますよ。
イジワルな子や優しい子って考えるのは分かりますが
しんちゃんママさんも息子さんも
これからたくさんの子供達を見て
勉強していくのだと思いますよ。
ぶーすけ
質問者です。
皆様長文に目を通していただき、コメントをして下さりありがとうございました!
本当は一人一人にお返事をしたいのですが、こちらにまとめて失礼します🙏
何人かの方のコメントにもありましたが、前者の子に対して「意地悪」という表現をしてしまった事が言葉足らずで反省しています💦
自我の芽生えや自己主張、その子にとっては成長過程の一部という事を考えると不適切な表現でした。申し訳ありません。
皆様の考えを読ませていただいて、子供のその時の一部分の出来事だけを切り取って、優しい、そうでない、という事は言えないなと思いました!子供の成長は流動的なので、もっと長い目で見ていく必要がありますね😌
私もまだ母親歴10ヶ月なので、毎日色んな事に驚いています。今日の姉妹の優しさはとても嬉しかったですし、支援センターでの出来事は正直とてもショックでした。けど皆さんのコメントを見て気がつく事がいっぱいありました!
私は息子には小さいうちから沢山の人と関わるようにしたいのと、「お友達どんなふうに思ってる?」「◯◯(息子)だったらどんな気持ちになるかな?」と相手の気持ちを考えるきっかけになるような声がけをしていきたいなと思っています☺️
優しい子になってほしいです✨
コメント