![mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![blue mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
blue mama
国保でも社保でも、出産時に加入の保険に申請すればそこから出ますよー!
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
出産一時金は社会保険、国民保険どちらかに入ってればおりますよ!
-
mam
ありがとうございます☺️
- 1月9日
![あるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるちゃん
籍を入れたら親の扶養にはなりません。
旦那さんの扶養になるので、旦那さんの会社の社保か国保からになります。
-
mam
籍をいれたら自動的になるんですか?
それとも手続きをしたらそうなりますか?親の扶養に入ったまんまにはならないんですかね😖😖😖- 1月9日
![ほのち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのち
籍を入れたら旦那さんの扶養では??
-
mam
申請したらそうなりますか?
- 1月9日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
入籍したら、旦那さんが社保なら扶養、国保ならmamさんも国保をかけるようになりますよ。
-
mam
ありがとうございます☺️
- 1月9日
![mii◡̈♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii◡̈♥︎
皆さんがおっしゃってる通りです✋
▲旦那さんが会社の社会保険に
入っていれば、入籍したら
mamさんは旦那さんの社会保険の
扶養に入ります。
▲旦那さんが社会保険ではなく
国保なら、国保に扶養はないので
mamさん自身で個々に国保に入ります。
入籍をしたらmamさんはmamさんの
親の扶養からは抜けなくてはいけない
ので↑上記のどちらかになります。
上記のどちらかに入っていれば
出産一時金の42万はおりますよ。
mam
よかったです😅わからないことだらけで汗