

なぁ
画像UPされてませんでした💦
これです!

咲や
防水シーツは必要ですが、おむつ換えマットはいらなかったです
防水シーツで代用できますので(布団の下とは別に買ってます)
犬猫用のペットシーツもおむつ換えマット代わりに使えますよ😃
そのまま捨てられるので便利です

me
おむつ替えシート使ってますよ💡支援センターに通ってるのですが、通っているところがオムツ替えシートやバスタオルを敷いてオムツを替える決まりなので💦
授乳口つきの服は買ったけど使いにくくかったです。

くるみ
個人的にですが、帽子、ミトン、枕は使いませんでした!
搾乳器は必要になってから購入しました。
オムツ替えシートは結構必需品ですよ( ˙ᵕ˙ )
お友達のお家とかに遊びに行かせてもらうときはマナーとしてシートを敷いて替えますし、イオンなどのオムツ替える場所も、不特定多数の方が使っているので私は敷いて使用しています。

aaa💙
出産前に買ってた靴下とミトンはほとんど使わずサイズアウトしちゃいました!
ちなみに、オムツ替えマットは我が家では何気に重宝してます!✨
外出先で替える時に敷いたり、家でもカーペットの上で替える時に敷いてたら、もし汚れてもマットだけ洗えるので便利ですよ♡

ぽこ
おむつ替えマット、授乳ケープ、オムツゴミ箱は4か月立ちましたが使っていません😄
離乳食始まらない限り、うんち、おしっこは100枚90円くらいのビニール袋にオムツ縛れば臭わないです😮
哺乳瓶、ミルク系は母乳出るかもしれないので産んでみてからでいいと思います😄

あお
哺乳瓶、搾乳器、湯温計、ミトン
は使わなかったです~!
哺乳瓶は使わなかったというより、多めに買ったらほぼ完母で済んだので
2本くらい買っておいて必要に応じて後で買えばいいと思います😊
搾乳器は産院で、乳腺炎になりやすくなるから使わないようにと指導され
手絞りで搾乳していました!
湯温計は、肘をお湯に入れてちょうどいい温度が適温だと聞いたので使いませんでした!
ミトンも赤ちゃんの成長の妨げになるそうなので買ったけど使わずにおわりました(^-^;

もも
◎が絶対揃えるってやつですかね??
ミトンは嫌がって結局使いませんでした。
オムツゴミ箱、バスネット(なんのことでしょうか?)オムツ変えマットは私は揃えませんでした😊
ベビージムやメリーはもっと後でいいと思います!

のん
私は上の子の時は長肌着を買わずに、短肌着とコンビ肌着で済ませたんですが、家を暖かくしてたのでほぼコンビ肌着に2wayウォールでしたw
カバーウォールより2wayの方が動くようになった時に股ボタン留めれるので長く使えましたね(ㆁωㆁ*)
あとはうちはベビーソープで洗ってたので沐浴剤は使わなかったですねw
オムツ替えマットは我が家は意外と使いましたw(結構オムツ替えしてるときに漏らされたのでw)
ちなみに〇が付いてるものはほとんどが産まれてからで大丈夫だと思いますが、哺乳瓶などは産院で使ってるものの方が使いやすいので生まれた後に買う事おススメします!
あ、ちなみにうちは12月生まれの女の子の場合ですw

ちっぷん
おむつ替えマットは持っていますが、衛生面や頻度を考えると使い捨てでも良いかもしれません。
おくるみは、バスタオルやブランケットで代用出来ました。
哺乳瓶・乳首は必要ない方もいますし、合う合わないもあるので産院で使っているものを確認してからでも良いとは思います。
ベビー用体温計は購入せず、大人のものをそのまま使っています。産院や小児科はどこも大人用を使っていたので、それに慣れちゃうのも手です。(動いちゃう子は耳やおでこでサッと測れる方がいいかもしれませんが)

ゆき☆ぽん
星1つのはだいたいいらないと思います(^_^;)随時必要なら揃えるくらいで。

ぷーちん
おむつ替えマットは、あると便利だと思います。家でも出掛けても使えます!
ミトン、マクラ、授乳ケープ、沐浴剤は私的には必要ないかなと!
あやしグッズもしばらく使う事はなかったです。
哺乳瓶なども母乳の出かたで変わってくると思うので、必要になってからでもいいのではないかと思います。

あにゃか
オムツ替えシート→チラシや新聞紙で代用。外出先では、除菌シートで清拭してから、おくるみで代用。
授乳ケープ→おくるみやブランケットで代用
ベビーベッド、枕→里帰り中から添い寝
ベビーバス→夏生まれだったため、洗面台で代用
鼻水吸引器→未購入
バウンサー、ベビージム、メリー→未購入
一緒に過ごしてみて、必要なら買い足す形がいいと思います😌

なぁ
貴重な経験談ありがとうございます🙇♀️
予想以上に回答がきたのでまとめて失礼します💦
参考にさせていただきます❤️
ありがとうございました!
コメント