
後追いがひどくてお風呂もできず、旦那にも困っている様子。落ち着く時期はいつか気になる。
最近後追いがひどくて、旦那に預けてお風呂に入ることも出来なくなりました。旦那が抱っこするだけで泣くので、旦那もとても悲しそうです😞そして泣かれるのが嫌だからかお風呂上がりの着替えもしてくれなくなりました💦旦那は私が抱っこするとすぐ泣き止むから良いねみたいなことを言ってきますが、私だって逆にこんなべったり後追いされるのも辛いです😥下に置けば泣き、トイレに行けば泣きでこっちまで泣けてきます…😢
5ヶ月過ぎたあたりから泣かなくなったなーと思ったのもつかの間でした💦
後追いってこんなにひどいんですか❓いつになれば落ち着くんですか❓
- さくここあ(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
そんな感じかと思います(´・_・`)
少しでも離れると泣きますよね。。
個人差あると思いますが、うちは10ヶ月あたりから後追い激しくなり、最近になって少し落ち着いてきました!

あきらプリン
酷い子わ酷いんじゃないですかね!
01歳になる前にわ落ち着くと思いますよ⭐️上の子ごくたまにあるので何とも言えないですが^ ^
-
さくここあ
後追いするよーとは子育て経験者の友達には聞いてたんですが、こんな大変とは思いませんでした😢早めに落ち着いてくれることを祈ります💦
- 1月9日

koko
9、10ヶ月くらいがピークで、今はだいぶ落ち着きました。
-
さくここあ
9、10ヶ月がピークならまだまだひどくなるんですかねー😱せめて旦那には泣かないでいてほしいものです…💦
- 1月9日

ぱん
わかりますよー!!
うちも凄かったです。
家庭内ストーカーや!って言ってました😂
トイレも開けっ放しでご飯の準備の時も足元で泣いててもらい、時には抱っこ紐で…って感じで^^;
旦那はほぼ毎日お風呂にだけは入れてくれてましたが…娘がお風呂好きで入ってしまえばご機嫌さんだったからでギャン泣きしてたらしなくなってたと思います!!
1歳頃にはだいぶ落ち着いてたと思います(^^)
今はしんどいと思いますが適度に相手してあげつつ頑張って下さい!!!
-
さくここあ
私も家事する時はほぼおんぶしてます💦
うちは外にいる時は旦那が抱っこ紐で抱っこしててくれるんですが、その時は泣かないです😞
1歳…あと4ヶ月かぁ💦とりあえずこの冬は後追いと戦うしかないですかね😩頑張ります‼️- 1月9日
-
ぱん
そういえばうちも旦那が外で抱っこするのは泣かなかったです!!
何でですかねー😂
旦那様に任せれる所は任せて、あとは旦那様が悲しまずにこういう時期や!と割り切ってくれれば良いのですが^^;
後追いが落ち着いて少し経てばイヤイヤ期に片足突っ込みますよー(笑)
これはこれで悲惨ですよ😂- 1月9日
-
さくここあ
外だと気がまぎれるんですかね❓😂うちの子、基本的に外だと泣かないんです🤔内弁慶なんですかね笑
旦那が結構へこむタイプで…💦途中すごい懐いてくれた時期があったから尚更かもしれません😩
イヤイヤ期😱なんか月齢ごとに悩みが変わってきますね💦- 1月9日

ホイップ
4ヶ月頃から私じゃないと泣くようになりました😭元々置くとすぐ泣くタイプなので、今でもずっと抱っこですがピークは越したようにおもいます。
キツイですよね💦うちは旦那が慣れさせようと自ら抱っこしますが、私が長時間は泣き声に耐えられず手を出してしまいます💦
お互い頑張りましょう😢
-
さくここあ
うちは3ヶ月から5ヶ月くらいも私じゃないとダメな時期があっ、て2ヶ月くらいだけでした、パパと楽しく遊んでくれる時期は…😭
早くピークが過ぎてほしいです💦うちも泣くと旦那が抱っこしてくれますが、ずっと泣いちゃってますよね😩
はい‼️頑張りましょう‼️- 1月9日

まろまま
うちも後追い真っ盛りです💦
少し離れると泣き、座れば膝によじ登ってきて、何もできません😢家事をする時は抱っこヒモでおんぶしてやっていますが、肩凝りがひどくなりました。出張の多い夫では泣かれっぱなしで任せられませんし、開き直って、声かけはしつつ、ある程度泣かせたままにしています。
あとは、母親として認識して慕ってくれるのは嬉しいこと、と自分に言い聞かせています(^_^;)
-
さくここあ
肩コリ、腰痛ひどくなりますよね😭体重も重くなってきてますし💦私もずっとおんぶしてるわけにいかないのでたまに放置してる時もあります😩
これも成長なんでしょうけどね😔- 1月9日
さくここあ
なんか成長すればするほど色々悩みが出てきますね😥10ヶ月から後追いが激しくなるとは…もっとひどくなるんでしょうか😭この冬を越すと同時に後追いが落ち着くことを祈ります💦