※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もともと
子育て・グッズ

授乳を先にしないと泣いて離乳食を食べないお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか💦?

授乳を先にしないと泣いて離乳食を食べないお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか💦?

コメント

ミュち

うちそうでしたよー!

  • もともと

    もともと

    ありがとうございます💦
    授乳後でも良く食べてましたか?
    いつ頃、授乳前に食べられるようになったんでしょうか💦?

    • 1月9日
  • ミュち

    ミュち

    はじめは授乳後は食べてくれませんでしたが徐々に食べるようになりました!
    それでも食が細いので同じくらいの子に比べると全然食べない方だと思います💦
    いまだにご飯の前におっぱい欲しがったりします( ;∀;)
    それでもさすがにもうおっぱいじゃお腹いっぱいにならないみたいで授乳後でも食べてますよ!
    おっぱい欲しがってもあげないで先ご飯にすると結局ぐずぐずで食べないのでもう諦めておっぱいあげてます💦

    • 1月9日
  • もともと

    もともと

    ありがとうございます!

    まだ量を食べる時期じゃないから授乳後でも大丈夫と言われたんですが、この先切り替えていけるか心配で💦

    機嫌良く食べてくれる方がいいのかなぁと授乳しちゃってます💦

    • 1月10日
ゆーだ

私もそれで悩んでました。椅子がいけないのかなと思い、バウンサーやバンボやハイローチェアなど試しましたが変わりませんでした。(今はハイローチェアにしています)お腹が空きすぎてるのかなと思い時間を短くしてみたり。でもお正月休みにはいって旦那が食べさせてくれるときはあまり泣いてませんでした。いつも準備してるときに大泣きされて、そのままご飯なのでダメなのかな?旦那がいるときは準備中はあやして待っててくれるので。お正月休みが終わって、泣くときもあれば泣かないときもあります。泣いていても食べ始めると収まることも。まだ正月休みが終わって数日なのでなんとも言えませんが、いい方法があれば私も知りたいです。長々とすみません。

  • もともと

    もともと

    ありがとうございます💦
    うちも全く同じで、年末年始や休みの日に主人と遊んでる間に準備しておくと泣かずに食べています😣
    私1人の時は準備している時に泣いていて、食べ始めてもグズグズ…抱っこして食べてせたり、マグで遊んで気を紛らわしたりしてました💧

    管理栄養士さんに聞いたら、3回食になるまでは授乳が先でも仕方ないから大丈夫ですよーって言われたんですが気になっちゃって😭

    • 1月9日
トム*

やっぱりあまりにお腹空いちゃうと授乳してからじゃないと食べてくれないです(^-^;

  • もともと

    もともと

    ありがとうございます!
    先に授乳する場合は早めに切り上げたりしてますか?

    • 1月9日
  • トム*

    トム*

    いつもと同じ量はあげないです😄軽くあげてます!

    とにかくグズリのスイッチが入っちゃうと赤ちゃん自身も軽いパニック状態みたいになるので、授乳して落ち着かせる感じですね✨

    ご機嫌な時にはすんなり食べてくれたりするので、お腹空きすぎだったりママが離乳食の準備で側から離れると寂しくてご機嫌ナナメになっちゃうのかな?と思います(^-^;
    旦那が面倒見てくれてたりすると全然グズらず食べてくれることが多いです!

    • 1月9日
  • もともと

    もともと

    ありがとうございます!


    うちも誰かが相手をしてくれている時には授乳前でも機嫌良く食べてくれてます💦

    これから授乳を少し早めに切り上げてみます!
    そういった時は食べた後にまた授乳しますか?
    何度もすみません💦

    • 1月10日
  • トム*

    トム*

    やっぱりご機嫌な時は食べてくれますよね(о´∀`о)
    私は一応、食後も授乳してますよ✨でも最近は量を食べれるようになってきて、前ほどは飲まずにすぐに満足してしまうことが多いです😀

    • 1月10日
  • もともと

    もともと

    ありがとうございます!
    今日もいけるかなーと思ったんですが、食べ始める直前に泣き出しました😅

    様子を見て変えていけばいいんですよね!
    ありがとうございます✨
    何度も聞いてしまってすみません💦

    • 1月10日