![しらたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
B型肝炎ワクチンの接種時期について、かかりつけ医に相談した方が良いでしょうか?
B型肝炎ワクチンについてです。
初回が2017年10月19日
2回目2017年11月16日
でした!
アプリでは2018年3月8日以降3回目が打てると出ています。
調べてみたら、3回目は初回から数えて139日以上あけ、かつ20~24週が望ましいと書いてあったのですが、
次来てねと言われたのが4月19日~と母子手帳に記入されてました。
病院の看護師さんが次のワクチンをこの日から打てるよという日付を記入してくれたのですが、かかりつけ医を徒歩圏内の病院にかえたので記入してくれた病院には現在通っていません。
このB型肝炎ワクチンに関しては4月19日だともう初回から26週たっているのですが、B型肝炎ワクチンの3回目を初回から24週以上たって受けたお子さんをお持ちのお母さんいらっしゃいますか?
本日保健センターに用事があったので相談したらまあ大丈夫じゃないかな?そんなに気にしなくても^^
とてきとーな返答をされもやもやしたまま帰ってきました。
やはりかかりつけ医に相談した方が良いのでしょうか。
- しらたま(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![くーたんmama(*´︶`*)❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
かかりつけ医に相談した方が確実だと思いますよ(*^^*)
しらたま
コメントありがとうございます!
やはりそれが確かですよね(><)
今日電話して聞いてみたいと思います!
ありがとうございました!
くーたんmama(*´︶`*)❤︎
いえいえ(❁´ω`❁)
それが確かですね
でも、初回から5ヶ月経っていれば受けれると思います(*^^*)
うちの娘8月に初回でB型肝炎受けて今日3回目受ける予定なので(*^^*)