
義母から何かとママとずーーーっといるもんねえ、どうせママがいいんだ…
義母から何かと
ママとずーーーっといるもんねえ、どうせママがいいんだよね、はいはい、ママでしょ
と言われます。
たしかに同居ではないですし、旦那は仕事、家では私と過ごす時間が多いです。毎日支援センターに通っていますし、他の赤ちゃんやママに揉まれながら過ごしていると思います。このことは義母にも何回も伝えましたし、写真もみてねで見て分かっていると思います。
最近後追いも人見知りもあるので…と伝えても、
どうせ毎日ママとしかいないからね
もう7ヶ月なんだからしっかりママが伝えてないからいけないんだよね(娘に話してました)
ママばっかりで泣くんじゃない(これも娘に対して)
なんでパパがお風呂いれないの?
(いやいや、仕事で帰って来てないです、普段。無理でしょ。)
最初は色々な人と関わらせてますよ、と言ってましたが無意味でした。最近は何を言われても黙って流してました。同居したい、孫ともっと関わりたいんだろうなと、一歩引いて見てました。
が、今回のお正月上記のようなことを延々と言われていい加減イラついてキレそうでした。
今度言われたら何か言い返したい。
でも結局ママが、なんだろうなと思うと会いたくない。
おんなじ方いますか?どうしてますか?
- まりも
コメント

yu-s
それはしょうがなくないですか?笑
子どもからしたら味方はママしかいないと思うけど😵
そうゆう考えをもってるから、
子どもは察知してなつかないだけ😠💦💦

✴︎しおりん✴︎
ママが一番に決まってるよねぇ😊
ずーっとママと一緒にいて何が悪いんだろうねぇ❤️ってワザと聞こえるように言ってやる👍
-
まりも
それくらい言ってもいいですかね?笑
本当になぜそんなにママばかりということを責められるのか謎ですし(^-^- 1月9日

くまんま
そんな、嫌味に言われたら、
そりゃそうですよ!!ママがいいですよ、ばばあより!!とか言いたくなりますね
うちも、今まさに言われます。とてもよく可愛がってくれるんですが、やはりふとした時、私がいなくて泣くので、
やっぱりママなんだね。。って。。
そりゃそうだろ、こちとら何時間一緒にいると思ってんだーと思うんですが、
お義母さんと遊んでるとき、私といる時より楽しそうですよ。
と一応いいます。
一応嬉しそうにしてくれます。
-
まりも
嫌味ですよね?笑
最初はたまたまかと思ってたけどここまで繰り返し言われると嫌味ですよね笑
何故、ママに対抗心燃やしてるのか訳が分かりません。でもそもそも自分が面倒見るつもりだったらしく、私に仕事早く復帰してほしかったみたいです。まあ3年育休とりますけど😂
私より楽しそうに遊んでますよ、と嘘でも言えない自分がいます😭😭😭- 1月9日

はぴ
同居したくて言ってるんですか?
赤ちゃんがママ好きなのは分かりきってる事だしそれに対抗心燃やされても困りますね😅💦
そもそも赤ちゃん記憶力そんなにないですし…
-
まりも
同居、近居したいらしいです。しないですが😂
なぜ私もそんなに対抗心燃やされるのか分からないです。ママとババと立場混同してますよね💦- 1月9日

kachi♡
うちも「ママいるとニコニコすんのかい😅‼️ママいないとずっとグズグズなのにね。」と毎回言われます。
ママっていう存在だけで楽してる、みたいな言い方です。
「私でもグズグズしますよ。ずっと抱っこしたり、おんぶしてるからニコニコするだけですよ。そりゃあただ置いといたら、泣くに決まってますよ」と言うんですが、どうも納得いかないみたいで。
私がいると泣き止むのは、ちゃんと構うからだよ!私がいないと泣くのはお前がほっといたり、抱っこもせずにテキトーにあやすからだろって感じです(笑)
-
まりも
楽してるみたいに言われるのもムカつきますね…
うちは義母の抱っこで泣き止まない、抱っこを嫌がるのが気にくわないといいますか💦そりゃそんな強引なのは嫌だろって感じなんですけどね(;_;)- 1月9日

NEKO
うちの義母はそんな事言いませんが、もし言われたら「〇〇さん(主人)小さい頃はお母さんお母さんだったんじゃないですか?😊成長すると全くですよね〜。こんなの今だけだと思うと寂しいですよね〜😊」と微妙なディスり方しますね。
-
まりも
微妙なディスりいいですね。
私が気が強いので言い出したら止まらなくなりそうなので、我慢我慢でここまで来てましたが。チクチク言ってやろうかと思います。- 1月9日

rose
ママなんだから当たり前だよねぇ💓ってくらい言っていいと思います!
ずいぶん嫌味な義母ですね。そんな人と同居なんて絶対嫌です(笑)
-
まりも
言っていいですよね(;_;)
黙って我慢してましたが、7ヶ月近く会うたびに言われるともう色々限界です。
同居なんて絶対できないです(;_;)!- 1月9日

かおるこ
うちもおなじようにいわれます。
ひとりで部屋で泣くことが多々あります
-
まりも
私こないだ帰って来て泣きました。旦那に義母のアレは一体何なの!?とキレてしまいました。翌日からストレスで発熱でした(;_;)
- 1月9日
-
かおるこ
わかります。
わたしも毎日ないてます。
期間限定で同居中なので…- 1月9日
-
まりも
同居中なんですか?💦
それはそれはつらいですね(;_;)一泊もしくは日帰りでもしんどいのに…- 1月9日
-
かおるこ
期間限定でもつらすぎます。
もう子供うんで半年すんでます。
毎日ないて、だんなさんに
はなしてもわかってもらえなくて…- 1月9日
-
まりも
精神的にやられますよね
そして旦那さんに分かってもらえないのは辛すぎる…。
一刻も早く出ましょうよ(;_;)- 1月9日
-
かおるこ
でたいのはやまやまです。
ですが穏便に事を済ますために
転勤以外はでられません。- 1月9日

みもみも
うちも同じです。
ずーっと2人で過ごすことが多いから私たちに懐かないのね。
とか散々嫌味を言われましたが他の大人の方にも愛想良く笑ったり抱っこをせがんだりしています。
義両親のことが大嫌いな私の心を察してくれているのかなー?と1人思っています。
会うたびに怒鳴られたりしている私たちを子供もみているので懐かないのは当然だと思います。笑
それに気づかない義両親にざまぁみろって思ってます。
-
まりも
娘が私の心を察して、義母を避けてるのかもしれないですね(;_;)
- 1月9日

ma-ma☺︎
私も今義実家に帰ってきてますが、なぜか義母が私に対抗心むき出しで私にばかり笑ったり手を出してハイハイしてくる娘に対して、やっぱりママが好きなんだね〜ばあば寂しいなぁとか言ってるし、私が抱っこしててもすぐに娘を抱っこしたがってくるし、義母が抱っこして娘が寝たときは自慢気な顔して私にイチイチうるさいなぁと思ってみてます😅初孫だから可愛いのはわかるけど💦
-
まりも
あー、まさにそんな感じの言動です。自分の息子である旦那が抱っこしてる分にはニコニコしてて。うちは旦那が平日仕事であまり娘に関われてないのもあって、まだあまり懐いてないんですよね😩義母からすると可愛い息子に懐いてないのがまた嫌なんですよね(;_;)
- 1月9日

sirayuKi---☆
なんで毎日赤ちゃんの育児して一緒にいるママに対抗しようとするんですかね??
意味解らない(>△<)
毎日頑張って育児してるからなついてるのに嫌味言われる筋合いもない~
(O.O;)(oo;)
-
まりも
義母が保育士なので、そのプライドなのか。同居近居を避けようとする私への嫌味なのか。もうどんな理由かすら考えるのも嫌になってきました(;_;)
- 1月9日

なーちゃん
わたしも妊娠中から約3年同居してたので、よく言われてました。
義母が子どもを抱っこして泣いたら「普段はお母さんばっかりだから、わたしになつかない」と言ったり、子どもがしゃべるようになって、子どもの言葉が理解できなかったら「あんまり関わらせてもらってないからわからない」と言われたり…😅
子どもが産まれたときから何故か対抗心燃やされてました😂
まあ、義母がそんなだから子どもと関わらせたくなくなるんですけどね!笑
わたしは「ママが好きで何か問題あるんですか?」と聞いてましたよ!笑
-
まりも
ママが好きで何か問題あるんですか?
私、義母から嫌味言われた夜はいつも旦那にこの言葉愚痴ってました笑 本人にも言ってみようかな。ほんと娘にもこないだはママばっかりで!とか怒ってたので、あーこの人おかしいわとリアルに思いました。同居してないだけマシと思うことにします(;_;)- 1月9日

ゆり
わたしは逆に、お風呂くらいいれてもらえたら助かるんですけどねぇって嫌味ぽく言ってます😂😂
-
まりも
何もしてくれない感じの義母さんなんですか?
うちは色々やりたがりで…。私自身は娘の子育てが大変だけど楽しいので、余計なお世話が多くてほっといてほしいという感じです(;_;)- 1月9日
-
ゆり
いや、旦那が仕事がおそくてあまり手伝ってくれません💦
好き好んで自分だけでやってるわけじゃないというのをアピールするのもひとつの手かと…- 1月10日
-
まりも
そうなんですね💦
うちも旦那が遅いので手伝ってもらうに手伝ってもらえないです💦そういう事情、分かってるはずなのにネチネチしてくるので困ります(;_;)- 1月10日

なんとかなるさ
上の子が生後三ヶ月くらいのとき、なぜか義母だけ泣くようになり
ずっと母親といるから
とか、
いい加減ママと離れることになれさせないと
とか、
ず~っとママと一緒で○○くん(うちの息子)が大変だぁ!
とか色々言われ
慣れさせるために預けろ預けろ預けろしつこく
それから関係が悪くなりました
思い込みが激しい人なので
私が散歩もいかず一歩も家から出てないから母親以外の人に怯えてるみたいなこと言い出したので
支援センターの様子や
近くに住む友達も同じくらいの年の子供がいるので
友達の家に行き子供同士遊ばせたり
そんな写真をみせても
それはそれで
そんなんだ~
って感じでした
実際母親以外がどうのこうのとかじゃなくて
自分になつかないので
嫌みいってきてるだけでした
うちの義母の場合ですが(^-^;
-
まりも
同じです。ほんとそのままって感じです。友達ベビと遊ばせてる写真や支援センターの写真を見せても、へえ〜いいね、ってだけで。娘が泣けば、ママとしかいないからね、と結局言います。
うちの義母も同じなんだと思います(;_;)自分が保育士だという自信もあって、自分の孫が懐かないことへイライラしていて(;_;) 孫フィーバー&ガルガル期で私自身、マイナスに捉えているのかな?と思っていたのですが、嫌いになりそうです。というか義母が大嫌いになってしまいました。- 1月9日
-
なんとかなるさ
うちは初孫ではなかったんですが
初の男の子で、義理両親かなりのフィーバーぶりてした
うちの旦那は次男で
長男夫婦のとこが女の子3人なんですが
赤ちゃんのときからよく預かってたらしく
三人とも義母になついてて
子守りにはかなり自信持ってたみたいで
勝手に預かる気満々
『預かるときはミルクだけ持ってきて!おっぱいだけはでないから!後はなにも要らないから!』
とか言ってました
母親に叶わないのはおっぱいがでないことだけだと思ってるみたいです
それなのに
孫が自分になつかないなんて
ありえないって感じだったんだと思います
そしてある日息子が義母をみてニコッと笑っただけで
『私といたがってる!ずっと母親といてかわいそう』
とか意味不明なこといいだしました
私ももうだいっっきらいです
距離をおいてます
でもそのせいで旦那とぎくしゃくしてます(ToT)- 1月10日
まりも
ママなんだから当たり前でしょと思うんですが、その考えが義母にはないようです…。
自分に懐いてないことを私への嫌味で発散させてるような感じです(;_;)
yu-s
面白くないってやつですね。笑
一緒にすむーとかいわれても困るし、、
おもちゃとか買ってくれたりする人ですか?
まりも
それです。
これでも一応保育士なんですよ、義母。そのプライドなんですかね…。
おもちゃ、服、布団、椅子、ベビーサークルなどなど義実家用に頼んでもいないのに買ってます。
yu-s
それプライドですねー( 。゚Д゚。)
わたしはどのこにも好かれるから🎵
ってことですもんね☺
まりも
やっぱりこのどうでもいい保育士プライドですかね…笑
自分の孫に好かれてないですけどね、って言ってやりたいです😩