![カオリンリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーカー選びで悩んでいます。都心在住で移動は電車やバス、徒歩。階段なしの移動が可能。ハイシートで対面式のおしゃれなデザインが好み。ストッケ以外のオススメやスクート2のメリットデメリットを教えてください。
ベビーカー選び、ずっと悩んでいます。
ストッケのスクート2が本命ですが、周囲から大きくて重いのでやめておいたほうが良いと言われ…。
都心在住で、電車やバス、徒歩にて移動します。
主人が一緒の場合は、車移動です。
駅から自宅までは階段なしで行き来できます。
ハイシートで対面式可能、おしゃれなデザインのベビーカーに惹かれます。
ストッケ以外にオススメがあったら教えてください!
また、スクート2を使われている方、メリットデメリットをぜひ教えていただきたいです!!!
- カオリンリン(6歳)
コメント
![nagi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nagi
都心住み、主さんとほぼ同じ環境です。1人目でストッケ使っていましたが本当に大きいです。電車、エレベーターで肩身の狭い思いをします。車へ積むのも一苦労です。かっこいいし、路面から距離があって赤子の安定性も十分なのですが、日本の生活に絶望的に向いてないと思います。
2人目でバガブーを買いましたがこちらは機能性に優れていて優秀です。オプションをいくつか買うとそれなりのお値段になりますが。。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実際に見に行って走らせて見た方が良いですよ。実際にお店で走らせてみたら思ったのと違う、候補じゃないのが気に行った、とかあると思います。
出来れば、お子さん生まれてお子さんを乗せて試乗すると良いですよ😊
-
カオリンリン
実際に何度か走行させてみました!
多分、デザインの部分にものすごく惹かれているんだと思います…。
子供が産まれてから試乗させたほうが良さそうですね!- 1月9日
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
海外製ベビーカーなら代官山にお店が多くありますよ。実際に触ってみるのも良いですよ。タイヤが大きいので段差には強いです。
アカチャンホンポとかで実際に日本製のを持つと軽い❗って驚きました。
赤ちゃんを抱っこしたまま、もう片手で畳めて自立して一緒に持って階段上ると思うと…ベビーカー自体が軽いのがオススメです。
赤ちゃんだけでも最低でも3キロ~うちは10ヶ月でつかまり立ちして9.5キロです。
私はnuna使ってますが、ベビーカーは8キロあるので階段上るのはキツいです。キャリーみたいにコロコロ転がせるので平坦な道ならわりと楽です。普段は車なので、持ったまま移動することがないので特に気にならないです。
オムツやミルクやお湯…たくさん荷物があるので更に重くなると思うとちょっと悩みますね。
実際によく行くであろう、スーパーや公園などの道のりにどれだけ障害があるか見てみると使いやすさがわかるかもしれないです。
AB型だから重いのであって、首が座ったり腰が座ればB型の安くて軽いのもありますよ。
-
カオリンリン
代官山、何度か通いました!
海外製は、どれも重量がありますよね。
実際によく行き来する場所の道を見る、大切なことですねー!!- 1月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
都内在住です。
電車バスを頻繁に使うなら絶対コンパクトで軽いものがいいですよ!
重いベビーカーでバスに乗るとき、持ち上げるのかなり大変です😅
そして、混雑してきたときは畳まなければなりませんから片手ですぐ畳めるものが便利です💡
エレベーターがすごく混雑してる時なんかは抱っこひもして、ベビーカー畳んでエスカレーターで下りる、なんてこともよくあります💦
うちはA型はレンタルで7ヶ月からはB型の3.5キロのものを使っています☺
確かメチャカルとかだと4~5キロくらいだったと思いますが、バスに乗るならこれくらいの重さが使いやすいと思いますよ!
-
カオリンリン
やはり、都内はコンパクトで軽いものがベストですよね。。。
ストッケにしたら、バスは絶対無理だと思っていますが、タクシーだって厳しいですね…。- 1月9日
カオリンリン
同じ環境の方からのご意見、とても参考になります!
やはり、向いてないですよね…。
バガブーも気になっていますが、ハイシートではない点で迷っています💦