
保育園で慣らし保育なしで預けた経験ありますか?息子を預けたが、慣らし保育の重要性について不安。保育園に入れた方の体験を聞きたいです。
慣らし保育なしで朝から夕方までお子さんを預けた方いらっしゃいますか?
今日から保育園の一時預かりに預けていて、夕方までお願いしています。
同じ保育園で支援センターもやっていたのでそこにも1ヶ月ぐらい通い、保育園の雰囲気には慣らせたつもりです。
近くに義実家があるのですが義両親とも高齢なので一日義実家にというのは難しく、私も主人も先週から仕事始めで、フルタイムで預けるしか選択肢がありませんでした。
今朝、保育園で息子とわかれたときは笑顔で、ふだんもあまり人見知りがないのですが、気になってネットとか見ると「慣らし保育は子どもの心身にとって重要」と書いてあり、預ける時間を短くして義両親に見てもらおうか検討中です。
慣らし保育なしで保育園に入れた方のお話を聞かせてください。
- 抹茶ジェラート(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

kikikoko
私も同じ保育園の支援センターに通い、それから慣らしなしで8時~15時くらいまで預けました。
心配だったけど電話がこなかったので少しだけ安心しました。
迎えに行って話を聞いたら、最初はお母さんを探す感じでたまーに泣いてたけどなんとか遊んでたみたいで。
迎えに行ったら泣きながら出てきたので自分も泣きました笑
それから月1、2で預けるのを半年位しました。
今は2ヶ月くらいあいて預けたりしても全然泣きません。
昼寝はあまりしないみたいだけどご飯も完食、絵を描いたり出れないけどお遊戯会の練習を見て踊ったりしてたみたいです笑

ryukaimam
慣らし保育なしというか…
三男の場合は、強制的になくなりました💦三男入園時に長男が溶連菌になってしまい…保育園の先生が気を使って無しになってました💦
-
抹茶ジェラート
コメントありがとうございます。
溶連菌!大変でしたね😣
慣らしなしでも三男くんはその後保育園に行っても大丈夫でしたか?- 1月9日
-
ryukaimam
生後半年でしたが特に問題なくニコニコしてました(*´∀`*)保育園にいる時も基本的に寝てる時間の方が長かったので大丈夫でしたー★- 1月9日

あい
上が二歳になりたてで下が11ヶ月の時に仕事をフルタイムで初めたので慣らし保育なしの一時預りもせずにいきなり初日からフルタイムで預けてました😅
今思うと可哀想でした…ずっと一緒だったので初めての場所に知らない先生達。上の子はフレンドリーなタイプなので回りに溶け込めましたが下が人見知り真っ只中で初日は1日泣いて終わりでした💦
通園しだして1ヶ月ぐらいは泣いてましたね(>_<)
あれから二年たちますが未だに月1で朝は泣きます。その時は今の担任の先生では泣き止まないので入園当初に担任してた先生にバトンタッチみたいです😭
-
抹茶ジェラート
コメントありがとうございます。
たしかに生まれてから保育園に行くまでずっと一緒だったので突然知らない人たちの中に…というのはかわいそうだなーと思いますよね😞
幸い、昨日はずっと泣いていたとかは連絡ノートに書かれていなかったんですが、何か先生方に迷惑かけなかったかな?とかいろんなことが心配になってきてしまいました💦- 1月10日

camom
うちも始めから慣らし保育なしでした(><)保育園の慣らし保育できる期間と都合が合わなかったので先生に相談すると「しょうがないから娘ちゃんに頑張ってもらいましょう!」と言われたのでそうしました💦💦
たしかに徐々に慣れていくのは大切だと思いましたが、どうしようもできなかったです😅
なので帰って来てからはなるべく抱っこしたりギューして抱きしめて「保育園頑張ってくれてありがとう」って言っていました😭
今では保育園着くなり、お友達やオモチャに一直線ですよ🤣🤣笑
-
抹茶ジェラート
コメントありがとうございます。
そうなんです、どうしようもできないんですよね😣
私も昨日は義実家で待っている息子を迎えに行ってすぐ抱っこしました!
すると義姉に「この子はいろいろ我慢してると思うよ」と言われてグサッ💔でした😞
もう少し慣れたらcamomさんのお子さんのように自分なりに楽しみを見つけてくれるといいなと思います✨- 1月10日
-
camom
いろんな人がいていろんな考えがあると思いますが、家族で助け合って協力し合っていればお子さんも頑張ってるパパママの姿を見てるから分かってくれますよ😌✨
- 1月10日
抹茶ジェラート
コメントありがとうございます。
なんとか平和に過ごせたんですね😊
私もまだ電話来ないので安心しようとするものの、やっぱり気になります。
お昼食べられたかな?とか考えると仕事中なのに泣きそうです。
お母さんを探してたまに泣いてたけどなんとか遊んでたと聞くと、子どもも子どもなりにがんばろうとするのかなと思いますね。
早く夕方になってほしいです😣