※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供用の短い持ち手のスプーンフォークの購入を考えていますが、慣れてしまうことや外出時の持ち運びについて悩んでいます。使用経験のある方の意見をお聞きしたいです。

子供の練習用のスプーンフォークで、ドードルみたいな持ち手が短くて丸っこい形のものを買おうか悩んでいます。。
子供にとって使いやすく、スプーンフォークも習得しやすいから人気で、似たようなものがたくさん出ているのは理解できます。
一方で、昔の子供はこういうのなくても最終的に使えるようにはなってるし、この形に慣れてしまったら普通のフォークスプーンが逆に下手にならないかな?という懸念もあります。
どこでもあるわけではないので外食先にも都度持っていくのか、保育園では使ってないし、、など考えたらイマイチ購入に踏み切れません😣

使ってた方、使ってなかった方どちらのご意見もお聞きできると嬉しいです⭐︎

コメント

はじめてのママリ🔰

使ってなかったです。
私も買おうか悩んだんですが、悩んでるうちに普通にスプーンフォーク上手に使えるようになりました。その後またお箸に移行になるし無くても大丈夫でした。でもドードルは持ち方がスムーズに移行できるんだろうなとは思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も悩んでいるうちに普通に使えるようになりそうです😂
    ドードルは普通のスプーンも上手に持てるような感じなんですね!
    知らなかったです。
    もう少し調べてみます。
    ご意見ありがとうございます😊

    • 6月9日
咲や

小学生長男も3歳次男も、スプーンとフォークはエジソンの持ち手がまっすぐな物から始めました
普通に使いこなしていましたので、そういう物がなくても問題ないと思います
同じくエジソンの輪っかがついた箸も不要ですね
長男がエジソン箸から始めましたが、普通の箸が幼稚園で使いこなせず(補助箸禁止)苦労しました
次男は1歳半から普通の箸を持たせたので、今は普通に使っています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも今ちょうど使ってるのはエジソンの小さいやつです!
    補助箸の問題もありますね。まだまだ考えが及んでいなかったので参考になります。
    なんでも便利なものを使えばいいというものでもないですよね。
    お話きけてよかったです!
    ありがとうございます😊

    • 6月9日