
産休中で収入がなくなる心配があり、支出を見直したい。節約方法や無駄遣いの防止策を知りたい。過去の浪費習慣を改善し、貯金を始めたいと考えている。
先月末から産休に入りました。
今月は12月分の給料が振り込まれると思いますが、パート勤務だったので2月からは給料の振り込みはないですよね??
今まで月15万ほど主人からお小遣いをもらいそれプラス自分の給料でやりくりしていました。
出費の内訳は
わたしのカードの支払い 約13万
携帯代 約1万
ガソリン代 約1万5千
食費 約5万〜8万
子供の託児代 2万
その他いろいろ
買い物の時はスーパー以外は結構カードで支払ってしまうことが多く使いすぎてしまう時があります😥リボ払いにしているのでカードの支払い額は13万を超えることはありませんがよくないなと思っています。
今までは夫からのお小遣いプラス自分の収入があったのでマイナスになることはなかったのですがこのままのお金の使い方ではマイナスが増えてしまうのではと危機感を感じています😣💦
今まで節約とは無縁で貯金もしたことがなく暮らして来ました。出費を削れるのって自分の娯楽代とか食費かなと思っているのですが…
どう節約したらいいかわかりません。食費を減らすコツや無駄遣いしないよう工夫してることなど教えていただければと思います。
昔から浪費グセというかあればあるだけ使う。なくなったら親から貰うみたいなところがあったので…根本から改善していかなくてはいけないと危機感感じてます。
よろしくお願いします!
- リリー(4歳3ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

コハルマ
カードの支払いの13万が
気になりましたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
スーパー以外とは例えば
何でしょうか???
カード使わないように
したほうがいいかと💦
もし貯金あるのであれば
リボはやめたほうがいいですよ💦
あとは食費も高めかなー?と💦
私も早く働かないと
かつかつです(゜゜;)(。。;)
ちなみに私も浪費癖ありです😢

やん
カードの支払いをリボ払いやめるか、残高一括払いは難しいですか?
リボ払いだと延々と払うことになる気がします💦
食費5-8万と、スーパー以外の13万は使いすぎかなー?と思います😣
私もコツコツ貯金できるタイプじゃないので、やりくりするために食費用の財布を作ってます😭
-
リリー
リボ払いでも支払いがほぼない月もありますよ!使いすぎた月用にリボ払いのままにしている感じです。最近使いすぎが多く10-13万ぐらいです😣ない時は6万とか…言い訳ですよね💦
食費ってどうしたら減りますか?食費用のお財布作ってみて変化ありましたか?- 1月9日
-
やん
この中でやらなきゃいけないって目に見えて分かるので変化ありましたよ👍
食費以外にも子供用品やガソリン代なども給料もらったら分けてます!
食料は基本週一でまとめ買いして足りないものを買い足す感じです^ ^
安いものを買ってきてレシピ検索して作っています^ ^
毎回は食費がもたないのでたまーに家族のリクエストを作ってます!- 1月9日
リリー
Amazon、出前、ドラックストア、ショッピングセンター等で使うことが多いです。自分の服、靴、娘の服、おもちゃ、日用品、化粧品などかな…。カード払いだとカードのポイントも貯まるからと思い。貯金はないです😣💦したこともありません😣オーバーした月に支払えなくなるのがイヤなのでリボはそのままにしておくつもりです。
食費も高いのはわかっているのですが抑えるコツがわかりません💦
全体的に使いすぎなのはわかっているので、みなさんどうおさえているか教えて欲しくて質問しました!
コハルマ
カード払い残高がいくらあるかは
把握しておられますか??
毎月リボで支払うのは13万ですが
実際月にいくらカード使ってるか
把握しておられますか??
まずは家計簿つけたりしたら
わかりやすいとおもいます😄🙌
私も簡単に家計簿つけるようになり
自分が何に使いすぎてるか
わかるようになって
削っていけたので💦
食費は外食込みですか??
まずは食費5万ときめて
そこからやりくりしてみるとか?
リリー
カードでの支払いは毎月確認しているのでどのくらい使っているかは把握しているつもりです💦
家計簿は手書きですか?アプリですか?
食費は外食は半々です😥夫が払ってくれてる時もあるので。
コハルマ
毎月13万あるわけではない
ようですが、日用品と服とかで
月6万は多いかと💦
自分の服などは買わないようにしたり
出前はやめたほうが良いとおもいます!
出前頼むなら食費からですね✨
私は手書きの家計簿ですが
リリーさんの使いやすいほうで
いいかと\(^^)/
カードのポイントも確かに
わかるんですけど…
目に見えて管理したほうが
私はやりやすかったので
現金でまずわけてました!
食費3万、日用品消耗品2万
とざっくりきめて
そこから使ってます❗
自分の小遣いは今はなしです。
もちろん特別な出費や
大型の買い物は
(子供の誕プレのおもちゃなど)
別ですがo(^o^)o
リリー
ほんと使いすぎがそこなんですよね😭使わない工夫をしてみます!日用品とかもストックの予備みたいなのがないと不安になってしまうので💦明日?今日から1人の時間もたくさんあるので見直してみます!
手書きの家計簿やってみます!家計簿って自分で適当なノートにやってますか?それとも家計簿として売られてるものにやってますか?質問ばかりですみません😥
貯金なしの浪費グセの2児の母なんて恥ずかしすぎて2人目産まれる前になんとか修正したくて😣💦
コハルマ
私も子供できて退職するまで
あるだけ使ってたし
どんだけ使ってるかなんて
考えてなかったので
かなり無駄遣いしてました😱
家計簿は最初適当なノートに
つけてたんですけど…
やっぱり続かなくて(^^;
ちょっと出費になっちゃうんですけど
うられてるやつ買いました(^^;
毎日寝る前にレシート見ながら
使った分カテゴリー別に記入して
昨日の残高から
引いた額が財布とあってるか
ってやってるだけです!👌
ちょっとやりはじめたら
使ってない日嬉しくなったりして
お金使わないように
なったりしてます(笑)
私も今35週で来週上の子2才なので
すごく似てますね💕
私も二人目産んだら
頑張ってハタラキマス(*ノ▽ノ)
リリー
わたし適当なノートも
買った家計簿も
アプリも全て続かず😥
頑張れて1ヶ月でした💦
コハルマさん見習って頑張ります!
似てますね❤️わたしも思ってました!
2児ママ頑張りましょう☺️わたしもまた頑張って働きます😊✨
リリー
ありがとうございました😄
こんな時間なのに
相談にのっていただき💕