
料理の手間を省くために、冷凍保存できる食材は一度に全てカットして冷…
いつもお世話になっております。
料理の手間を省くために、冷凍保存できる食材は一度に全てカットして冷凍している方はいらっしゃいますか?その方が毎日の料理は断然楽でしょうか?
今年の4月から息子を保育園に預ける予定なので、最近復職後のイメージをしているのですが料理が大変そうだなと思っています。
保育園のお迎えが18時頃になるので、そこから帰ってご飯作って...としていると食べるのが遅くなるし、お風呂も遅くなって寝るのも遅くなります。今、19時半に寝かせているのですが遅くとも20時には寝かせてあげたいと思っています。帰ってから息子との時間も少しでも作ってあげたいし難しいです。
なるべくお惣菜を買いたくないので、週末に1度買い物してその日のうちにカットして料理ごとにまとめてジップロックに入れておいて、前日の夜に作って、当日の夜は温めるだけにしたいなと思っています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

たろす
お肉、野菜はカットして一回分にラップとジップロックしてますよ😊
朝使う分を冷蔵庫に移して夕方にはだいぶ解凍されてます♪
あとは休日に作り置きしてます!

wtnb05
私は人参、キャベツ、大根、ピーマンを食べやすい大きさに切ってそれぞれジップロックに入れて冷凍してます。
あとはハンバーグ焼いて冷めてから1つずつラップにくるんで、ジップロックに入れ、冷凍してます。野菜はベビーそうめんやベビーうどん、ベビーパスタに入れたり、煮込みハンバーグに使ったりしてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
野菜もカットしてから冷凍されているんですね☺️
ハンバーグは焼く前に冷凍するとドリップが出そうなのですが、焼いてから冷凍すると味は落ちますか?お弁当用にはよく作って冷凍するのですが晩ご飯用の大きいサイズは冷凍した事がなくて💦- 1月8日
-
wtnb05
子供が食べるので小さめで焼いて冷凍してます。大人のは冷凍しません。野菜も子供のだけです。
- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!子ども用でしたら小さいので大丈夫そうですね☺️
野菜もお子さんの分だけなんですね💡- 1月8日
-
wtnb05
野菜も子どもだけです。大人と同じだと野菜の大きさも大きいし味も濃いので別にしてます。大人のは冷凍しません。その都度野菜切って調理します。
- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊我が家も食材だけ一緒に切って、後は別の鍋で作ってから細かく切っています。子どものは薄味にしたいですよね💦
大人の野菜もカットが面倒になってきました😭その都度調理されていて凄いです✨- 1月9日
-
wtnb05
お仕事遅いと大変ですね。
私はパートで働いてるので15:30には子供を迎えに行き、17:00~18:00位には子供にご飯食べさせてます。子供がテレビ見てる間に夕ごはんの用意してる感じです。- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
15時半まででも帰宅後バタバタしてしまうと思うので、未だに復帰していない私からすると凄いと思います(>_<)
私も理想は今と変わらず18時頃から食べさせたいのですが...やっぱり仕事遅いと大変なのでその分どこかで時短すべきですよね☺️
今から徐々に家事スタイルを変えようと思います✨- 1月9日
-
wtnb05
そうですね。仕事は13:00か14:00ごろまで仕事なので家に帰ってきて迎えに行く間にお昼ご飯と時間があれば、そのときに夕ごはんの用意です。時間がなければ子供を食べさせてからテレビ見せてるときにパパっと準備して、主人が帰ってくる頃用意して、自分たち食べてからのお風呂にしてます。
- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
少しでも時間があれば嬉しいですよね✨お子さんはテレビを点けている間大人しく観てくれますか?
- 1月9日
-
wtnb05
だいたい大人しくテレビに釘つけで見てます。見せてるのはいないいないばぁだったりミッキーマウス見せてます。
- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!息子はいないいないばあやアンパンマンを点けていてもあまり観なくて😅💦いつもキッチンまで遊びに来ます💦
家事の間だけでも夢中になれるもの探してみようと思います✨- 1月9日

退会ユーザー
全てカット派です🙋♀️
断然楽ですよ♪
1週間の献立を決め、それぞれに合う型にカット。
例えば、人参ならみじん切り・いちょう切り・拍子切り・乱切りなど。
余った端野菜はまとめて一つのジップロックにお味噌汁用にカットして入れています。
肉はカットして下味を付けた状態で冷凍。
ハンバーグは焼く直前の状態で冷凍。
煮込みハンバーグのソースは取り分けてケチャップ追加してミートソースにして冷凍。
かなり時短になるし、毎日献立悩まなくていいし、食材を余らすことなく節約にもなるし私は気に入ってます(^^)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり断然楽なんですね😊
お肉はカットして、物によっては味付けして冷凍しているのですが、野菜はしていなかったのでこれからやってみようと思います✨
私も時短、献立に悩む事もない、スーパーに行く回数も減って節約になりそうだと思っていたのでこちらでお聞きして良かったです☺️- 1月8日

退会ユーザー
野菜お肉カットして下味つけてラップやフリーザーバッグに入れる→更に献立毎に大きめのフリーザーバッグに入れて手前から曜日順に冷凍しています(^^)マスキングテープで何に使う材料か書いて貼ると分かりやすいですよ♪
夫のお弁当の材料はまた別に保存しています。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
まさに、私がやりたかった事です!お肉は既にカットして冷凍していたのですが、野菜も同じようにしたいと思います✨
私も夫もお弁当持参予定なので作り置きもしようと思っているのですが、切るときにできますし時短になりそうですね☺️
たろす
野菜によっては水っぽくなってしまうものもありますが😵
毎日一から作るの大変ですものね〜😂
あとは今の時期は逆に生野菜が高いので最初から冷凍のカット野菜買って楽してます☺️笑
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね💦
今日ネットで調べていたら水気が出やすい物とか、食感が悪くなる物とか色々書いてあって難しいかなと思ったんですが、大丈夫な物だけ冷凍しておくだけでも違いますよね😊
毎日一からは考えただけで出来そうにありません😭💦
私も最初からカットされている物も検討してみます!週1くらいで半額になるので節約にもなりそうです☺️