※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子が食わず嫌いで困っています。保育園に通い始めても改善せず、どうすれば食べるようになるかアドバイスをください。

お子さんが食わず嫌いなママいますか?

我が家の息子は2歳になりましたが、1歳からここまで食べられるようになったものがあまり増えていません。
細かくしたり色々工夫して、息子も料理名はいいますが口に入れようとしません。もっとわたしも頑張ったらよかったんですが最近は心が折れて食べてくれるものばかり作ってしまっています…😢

保育園に通い始めたらまわりも食べてるの見て食べるようになるよ!と言われましたが今のところ効果出ずです😭
白米だけ食べて帰ってくる時もあります。

なんとかしてあげたいなと思うんですが、効果的な方法が思いつきません。お知恵を貸してください🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくです😭気分で食べたり食べなかったりもするし、凝った料理ほど食べないし😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    仲間がいて嬉しいです〜😭
    わかります!この前食べてたよね?!とかよくあります😂

    • 8月17日
はじめてのママリ

一緒です😂初めて見たものは基本嫌がって食べようとしません😂
わかります、もっと早くからいろいろ作って頑張ってレパートリー増やせば良かったーって今になって思いますよね。
たまに新しいものつくってみても嫌がられ、心折れて同じものばかり作ってます😭
白米も食べず、お気に入りのふりかけがないと食べません😂

とりあえず食べれるおかず増やそうと思って、生協のレンチンでつくれる唐揚げとかコロッケとかハンバーグとか、おかず系をよく新メニューとして試して出してます!
手作りは心折れます😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じ方いて嬉しいです😭✨
    ほんと手作り心折れます、、、

    市販品ならまだ残されても許せますね😂笑
    1回も口に入れてくれなくても何回かご飯には出したりしてますか?

    • 8月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    基本食べないんですけど、たまーに!
    一回も口に入れてくれなくても、生協の小さめのオムレツを、冷凍庫の在庫整理のために自分用にレンチンして3回くらい隣で食べてたら、その3回目くらいで急に食べるって言い出したので、気分で急に食べたくなることもあるのかなと😂
    アンパンマンパンのメロンパンも、最初食べなくて、仕方なく隣で後日自分用に食べてたら、3回目くらいで急に食べるとか言い出したので、少し間あけて出してみたら意外と食べることもあるんだなも思いました😂
    まぁまた食べなくなったりするんですが🤣

    • 8月17日