※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳頃から大人と同じごはんを食べさせてるor取り分けて薄味で食べさせて…

1歳頃から大人と同じごはんを食べさせてるor取り分けて薄味で食べさせてる方
具材はどのタイミングで小さくしますか?
大人と全く同じごはんを食べさせるとしても、具材は大きすぎるので切る必要ありますよね?
完成してからハサミで切りますか?
どうするのが1番簡単で効率がいいか教えてください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

最初から小さい方が楽な場合は、最初から小さく切ってます!筑前煮とか!
かぼちゃを煮るやつとか、小さいと煮崩れするやつは後から切ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    煮崩れする食材だけ注意します!

    • 2分前
ママリ

完成してからキッチンハサミで切ります✂️

味つけしてるものは水かけてチンしてお水捨てます!
塩抜きの容量で薄味になって、具材も少し柔らかくなります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    水かけてチンいいですね!
    一石二鳥じゃないですか🥹

    • 2分前
ママリ

完成後キッチンバサミで切るのが一番早いです☺️
大人が嫌ではなければ、全部1歳に合わせて作って、大人も小さい具材の料理を食べるのが早いかもしれません(汁物、炊き込みご飯など)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    小さい具材でいい料理は最初から小さくしようと思います😌

    • 1分前