
コメント

Emy♡mam
私は人参から始めました!
最初はやっぱり1さじでした!
でも嫌がらなかったら3さじとかあげちゃってました!

お餅☺︎
味が薄い物や旬の物がオススメと栄養士さんは言っていましたよ(o^^o)
-
アップル026
なるほど〜!
旬の物がいいんですね。
一緒に私たちも食べていきたいと思います(^^)- 9月10日

demonio
今月から離乳食スタートします。
野菜は人参、かぼちゃ、キャベツがクセがなくていいといわれました。
茹でて裏ごしして与えます。
汁気の少ないかぼちゃはお湯を加えてペースト状にするといいみたいです。
-
アップル026
早速、茹でて裏ごしした人参からデビューしました!カボチャは、柔らかで甘そうですよね。
分かりやすい説明、ありがとうございます(^^)- 9月10日

meG🌠
人参辺りが甘くて始めやすいかな?と思いますが、赤ちゃんの好みでしょうね
ウチは、市の指導でじゃがいもから始めました
まずはこさじ1あげて、翌日からひと匙づつ増やしてあげればいいです
アレルギーを見るために2~3日同じものをあげたらまた新しい食材をこさじ1から始めていきます
-
アップル026
数日は、同じ物を食べさせた方がいいんですね!明日も人参、量を増やしてみたいと思います(^^)- 9月10日

icmrske
うちは人参から始めました(*^^*)
小さめに切って柔らかく茹で、その後裏ごしして小さじ1ずつ冷凍しました!
3日間くらい慣らしたら次の食材を試す…というようにゆっくりペースですすめています。
甘いものしか食べなくなるのを恐れて先にほうれん草等をチャレンジし、かぼちゃやバナナはある程度他の食材に慣れてから与えましたが、うちの子は甘いものが嫌いみたいでウェってなってました(^^;;
試す順番もペースも赤ちゃんペースでいいんじゃないかなと思います(o^^o)
-
アップル026
確かに冷凍しておくのはいいですね!
離乳食、ゆっくりマイペースで進めていこうと思います。- 9月10日

うぽ
まずは、人参がいいと思いますよ(・8・)私は人参を茹でて裏ごしして10倍粥くらいにとろとろにして、粥の間に1口あげました♪一週間分ストック作って徐々にあげる回数を増やしていきました!
-
アップル026
アドバイスのように人参を食べさせてみました!
微妙な表情でしたが、また明日も挑戦してみたいと思います(^^)
ありがとうございました!- 9月10日
アップル026
今日、人参を食べさせてみました!何だかビミョ〜な顔で、1さじでやめときました;^_^A