※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
stitch
子育て・グッズ

明日で10ヶ月になります。支援センターに行く際、子どもの離乳食と自分のごはんは何を持って行けばいいですか?

明日で10ヶ月になります。

お昼をまたいで支援センターに行っておられる方、子どもの離乳食はどんなものを持って行ってますか?また、自分のごはんは何を持って行ってますか?

コメント

まい

お粥をスープジャーに入れて食べる時BFのおかずかけてます。お粥熱々なのでちょうどよくなります。それとバナナです。
うちの支援センターは飲食禁止なので近くのスーパーのイートインで食べさせてます。何も買わずはまずいかなと自分の分としてスーパーのパン屋さんのパンかスーパーの惣菜買って座らせてもらってます。(笑)
自分で持って行くならおにぎりくらいですかね。自分のためにお弁当は作らないです。

  • stitch

    stitch

    ありがとうございます!
    お粥のみ、つくったものを持って行かれてるんですね。おかずはBF以外を持って行くこともありますか?
    飲食禁止のところもありますよね(;ω;)
    そうですね!おにぎりぐらいなら用意できそうです!

    • 1月9日
  • まい

    まい

    お粥を野菜雑炊みたいにしたこともありますが、基本的に丼ものプラスバナナかヨーグルトなことが多いです。
    あくまで私はですが😀

    • 1月9日
  • stitch

    stitch

    丼もののほうが用意もしやすいし、食べさせやすいですね♡
    ありがとうございます😊

    • 1月9日