※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

赤ちゃんの教育資金を積み立てNISAや運用でためますか?

赤ちゃんの教育資金を
積み立てNISAや運用でためますか?

コメント

妃★

子供の教育資金なら、積立NISAではなく、80万×5年の贈与税もかからないジュニアNISAがいいのでは?
ちなみに我が家は、私たち夫婦の資金ではなく、祖父祖母の資金でのジュニアNISAで400万を運用予定です。
学資としてというより、相続税対策と非課税枠投資の方が色濃いかな。
息子の学費自体は、住宅ローンが終わり次第貯蓄し始めて、18歳時点で1000万を準備予定です。(貯蓄自体は4年間)住宅ローンの繰上げ返済の方が割りがいいからです。

  • なな

    なな

    ありがとうございます!!

    祖父母がお金を出してくれたんですか??

    しっかり計画されてて素晴らしいです!私も計画しないと!!

    • 1月11日
  • 妃★

    妃★

    祖父母からは相続税対策です。子供である私に贈与すると、相続税対象になりかねないので、孫への贈与とすることで相続税対策になっています。年間109万までは贈与税もかからないので。

    • 1月11日