
コメント

妃★
子供の教育資金なら、積立NISAではなく、80万×5年の贈与税もかからないジュニアNISAがいいのでは?
ちなみに我が家は、私たち夫婦の資金ではなく、祖父祖母の資金でのジュニアNISAで400万を運用予定です。
学資としてというより、相続税対策と非課税枠投資の方が色濃いかな。
息子の学費自体は、住宅ローンが終わり次第貯蓄し始めて、18歳時点で1000万を準備予定です。(貯蓄自体は4年間)住宅ローンの繰上げ返済の方が割りがいいからです。
妃★
子供の教育資金なら、積立NISAではなく、80万×5年の贈与税もかからないジュニアNISAがいいのでは?
ちなみに我が家は、私たち夫婦の資金ではなく、祖父祖母の資金でのジュニアNISAで400万を運用予定です。
学資としてというより、相続税対策と非課税枠投資の方が色濃いかな。
息子の学費自体は、住宅ローンが終わり次第貯蓄し始めて、18歳時点で1000万を準備予定です。(貯蓄自体は4年間)住宅ローンの繰上げ返済の方が割りがいいからです。
「赤ちゃん」に関する質問
❁︎生後一ヶ月の子 ミルクの総量について 1ヶ月1週になる息子がいます。 みなさんは1ヶ月の赤ちゃん、ミルクどれだけ飲ませてましたか?ちなみに完ミです。 私は1日、110×8回です。総量は880mlです。 出生体重は2449gで…
生後7日目の赤ちゃんを育てています。 授乳後、しゃっくりすることが多いのですがゲップ以外に何かいい方法ありますか?? ゲップする体勢で、5分ほどゲップ促したあと、横向きに寝かせてもしゃっくりすることがあります…
生後7ヶ月 反り返り 元々抱っこで反る方だったと思うのですが、最近さらに反りが強くなってきて、赤ちゃんが力を抜かなきゃちゃんとした抱っこの姿勢をつくれません。 同じような方いますか?また、何か改善するためにし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なな
ありがとうございます!!
祖父母がお金を出してくれたんですか??
しっかり計画されてて素晴らしいです!私も計画しないと!!
妃★
祖父母からは相続税対策です。子供である私に贈与すると、相続税対象になりかねないので、孫への贈与とすることで相続税対策になっています。年間109万までは贈与税もかからないので。