
愚痴です。今週から母がアパートに手伝いにきてくれてるんですが…産まれ…
愚痴です。すいません🙇
今週から母がアパートに手伝いにきてくれてるんですが…産まれたばかりなので。
すごくイライラしてしまいました😒
洗い物のスポンジが使いづらいから持ってきただの、食器洗剤まで自分が使ってるの持ってきて…1日ずっといるわけじゃないのになんでもよくないですか?
食器洗剤にいたっては同じメーカーの匂いが違うだけです🤷
包丁も使いづらい、人のうちのだから当たり前。
何やるにもぶつぶつ言います。
キッチンもかご買ってきて整理してやるからとか自分でやるからいいって言いました。産後で動けなくて、部屋とかキッチンとかも汚ないだけなのに。
人の家のやる前に自分の家が汚ないだからそっちやればって思いました。
私がなんで里帰りしないかって、汚ないから。
やること遅いのにぐちぐち言うし、赤ちゃんのお風呂も1人で入れて着替えさせました。
手伝いにきてもらってるのにって思う方もいるかと思いますがイライラします😒
産後だからこんなにイライラするんですかね😭
は~イライラしたくないのにな。
そのうち怒ってしまいそうです。
- とも(2歳8ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ぴぴぴ😎
怒ってもいいんじゃないですか?
ただ、助けようと思ってくれるお母さんがいて、甘えてる状態なので
私からしたら羨ましいです😞♥️
母は亡くなっていて
全て自分でやったので😣
意見を言えるのも、
イライラするのも相手がいるからこそ!と思います😊

★
手伝いは大丈夫と言ってみては?😅自分のペースでやりたいとか言ってもダメですか?😅私は人がいる方がストレスだったので手伝いも来てもらいませんでした。
-
とも
私が初産で心配だったので1週間休みとってもらったんですよー、意外となんとかはなりそうですが、水仕事はだめだと言われます。
産後のひだち?が悪くなるからと!- 1月8日
-
★
そうなんですね😅
休み取ってもらったなら1週間我慢ですね💧- 1月8日
-
とも
はい、無にして頑張ります笑
- 1月8日

もか
あぁー、なんかわかります!
うちも実家に帰ると食器に食べ残しがついたまんまだったり、洗濯槽もカビてそうだったり、なんか汚い…(笑)
自分ならまだ我慢できますが赤ちゃんに不衛生なことやらかしそうで、里帰りが今から不安です。
人の家って気になっちゃうもんなんですかね!でもケンカすると色々損するかもなので、うまく甘えてベビーグッズ買ってもらおうくらいに思った方がいいですよ♡出産おめでとうございます♡(^∇^)
-
とも
実家が汚ないのに私の家にきてあれこれ言わないで欲しいです😅
私も赤ちゃんに不衛生だと思ったので実家に帰るのはやめました!
そうですね、けんかすると損ですよね😔- 1月8日
-
とも
ありがとうございます😊
- 1月8日

カズ
わかります。イライラしますよね、私なんてグチグチ言うなら来なくていいと帰しました。
正直毎日イライラするくらいなら多少手抜きでもゆっくり一人で家事してた方が自分が楽だと判断しました。実質母は、10日もいなかったと思います。
買い物は宅配で、洗濯機は回して、夜旦那に干してもらってました。
-
とも
私も今日その言葉が出そうになり…
でも自分で休みとってとお願いしたしなと。
今日2日目なのでイライラしたら言うことにします!
買い物は旦那に行ってもらえるし、洗濯はここ3日は私が干してしまってますが…母がいるからって昼寝できると思ったらまったくできませんでした😅- 1月8日

しのぶ
私は里帰り出産、産後1カ月実家にいましたが生活リズムも違うし、子育てについても昔は〜とかぐちぐち言うし、案外助けてもらえずイライラしてました。
だから早々に自宅に戻り…たまにしか会わない分仲良くなりました(笑)
さりさんも適度に距離をうまくあけたらいいと思いますよ!
-
とも
昔は~わかります!言いますよね。
今日は何時からお風呂に入れると伝えたのにまだご飯作っており、何時間かかるんだろうと…途中私も手伝ったのに。イライラして1人で入れてしまいました。距離間うまくつかんだ方がいいですね😅- 1月8日
-
しのぶ
相手に合わせようとするとしんどくなるので、自分のやりやすい方で突き進んでください!笑
- 1月8日
-
とも
そうですね!自分のやりやすい方でやります笑
- 1月9日

りん
退院後私は完全に一人で家事育児なんとか出来てたので
イライラするなら
仕事休ませてごめんね!でも
もう大丈夫そうだよ!ありがとう!と
言って いくらか渡して
来てもらわないようにしたらいいと思います😄
産後ボロボロの体でも
すぐに一人で家事育児してる人はたくさん居ますし
自分が出来そうなら 断ったほうがいいと思います😄
-
とも
産後でイライラするのかな~と😅
うちの母はすねるとめんどくさいタイプなので、それもできないですね😢
助かるはたすかるんですがね~- 1月9日

ぽん酢
私もそうでした😫
私は産後のイライラだったなぁと後々思いました💡
百均でいろいろ買ってきて、キッチンが母が使いやすいように改造されていってますが、今は整理されてラッキー、ぐらいに考えられるようになりました(笑)
今は仕事を自宅でしているのもあり、いまだに通いできてもらってます。
頼るのも親孝行と言い訳して甘えています🖐
-
とも
産後のイライラこんなにあるんだって今思ってます😅
産む前は言ってもそんなにイライラしないでしょ~と思ってましたが…
頼るのも親孝行ですね😃- 1月9日

はる
たしかに、『うっさいな!』と言ってしまいそうな内容かも😅
でも産後のイライラは大きいと思います。
生理前とかよりも更にイライラしやすくなっていたのを思い出します。
ただ、手伝いに来てくれるお母さんで羨ましいなぁーとおもいます(><)
うちの母は働いていて夜勤とかもあったので、手伝いに来てくれたことありません💦💦ご飯作ってもらえるだけですごくありがたい事だと思います!
-
とも
産後のイライラこんなにあるんだなと思いました😅
うちも普段は1週間なんて休みないですが、とってもらったのでありがたいと思わなきゃいけないですね!- 1月9日
とも
私贅沢ですね😭
出産して母はこんな痛い思いして産んでくれたんだ、感謝しました。
相手がいるからこそですね、もう半分くらいイライラしてるのバレてると思うので、怒りたい時は怒ります!
ぴぴぴ😎
お母さんもお母さんである前に
1人の人間なのでちえさんと
合わない事や、ムカつく事も
お互いにあると思います😞💦
でも助けようとしてくれてる気持ちがあるってことを大事にしてあげてください♥️
親子なんですから喧嘩も
ありでしょう!😊
とも
そうですね!
親子でも1人の人と人だからあわないこともありますよね😅
ありがとうございます😊