
話きいて下さーい4日に退院してきましたなれない育児でも我が子が可愛く…
話きいて下さーい
4日に退院してきました
なれない育児でも我が子が可愛くて必死に頑張っていますが
昨日から義理姉(2月に出産予定)が泊まりに来ていて今回里帰りしなかったのでお義母さんが気を使って仕事を11日まで休んでくれてるのですがその間お姉さんも泊まりみたいです‥
仲良し何ですがやっぱり疲れが出てるのか 気持ち悪くなったり
精神的に不安定になります😣
来月お姉さん里帰りしてくるので狭い家に二人の赤ちゃんが居ることになるのでその頃までには自分が育児に余裕もててるといいなーって思います😥
でも普通まだ退院したばっかりなのに
泊まらせにこさせないですよね…😣
皆さんだったらどう思いますか?😥
- はるちゃ♡(●´ω`●)(7歳)
コメント

退会ユーザー
ん?はるちゃさんの家にいると言うことですか?それとも義実家ですか?

ガラピ子
義姉さんからしたら実家ってことですよね(^^;??
-
はるちゃ♡(●´ω`●)
お義母さんと旦那が借りたマンションで同居しているので
実家って事になりますかね?😥- 1月8日
-
ガラピ子
旦那さんとのマンションに義母さんが同居してるんですかね?
それなら義姉さんが来るのはおかしいですよね(^^;- 1月8日
-
はるちゃ♡(●´ω`●)
元はお義母さんとお姉さんが二人で暮らしていて
お姉さんが結婚する時にお義母さんが一人になっちゃうし
私達も引っ越しがあったので一緒に暮らそうとなり同居し始めました😣
すごくお義母さんとお姉さん仲良しなので楽しそうにしてるから旦那とかにも本音を言いづらくて😭- 1月8日
-
ガラピ子
あー、それなら仕方がないと思います(^^;
2月予定なら張りが頻繁にあったり早いともう産まれてもおかしくないですし(>_<)- 1月8日

あーちゃん
ん〜 私もはるちゃさんと同じで
普通なら来させないかな〜…って思っちゃいます😫
義実家にいる分 ワガママ言えないと思いますけど
お義母さんも少し 察してほしいし
お義姉さんも気を使ってほしいですね😭
-
はるちゃ♡(●´ω`●)
義実家ではないです😣
旦那名義のマンションでお義母さんと3人で暮らしていました😣
お姉さんからしたらここが実家になるのかもしれないですが
私の家でもあります😅- 1月8日

みん
2月に出産予定ならもう何があってもおかしくないしお腹も大きくてツラくて、母親が休みの間一緒に甘えさせてもらうのは別にありだと思います🤔
普段仲良しなのであれば、はるちゃさんなら問題ないって思ってくれてるんでしょうね😌
でも産後で色々不安定な状態のとこには正直キツいですね😂
体調が思わしくないと理由づけて出来るだけ部屋にこもったりしちゃいましょう✊
-
はるちゃ♡(●´ω`●)
正直きついです😂
泣けてきてもなんで泣いてるの?って言われても理由が正直に言えないので
旦那にもお義母さんとお姉さんとすごく仲良しって感じで居るので
心配かけたくないのもあり本音を言えずにいます😭- 1月8日
-
みん
他の方へのコメント見ました!
旦那さんの家に入った訳でなく、マンションで同居されてるんですか!
それなら泊まりにくるの謎ですね💦
しかも来月お姉さんがそこに里帰り...マンションだとそんなに部屋数ある訳ではないでしょうからちょっと遠慮してもらいたいですね😣
旦那さん理解ありそうなら言いにくいと思いますが相談してください😭
何もなくても精神的に不安定な時期ですから、出来る限りストレス要因は排除したいとこです😭😭- 1月8日
-
はるちゃ♡(●´ω`●)
お姉さんも旦那さんの両親と二世帯で家建てて同居し始めたので義理両親にお世話になればいいのになって思ってしまいました😣
部屋も2LDKで私達の部屋がリビングの隣なのでリビングにしかエアコンがついてなく
部屋を温めるために少し空いてるのですがそこからお義母さんやお姉さんに覗かれたりします😭
お姉さんは義理両親が嫌らしく里帰りを強くのぞんでいて
お義母さんもむこうの家に行くのは嫌だからって事で里帰りしておいでって言ってます
私の気持ちはまったく無視です😖
あまりにも辛かったら素直に旦那に話してみたいと思います😖
ガルガル期っぽいのも始まってしまって辛いので😭- 1月8日
-
みん
義姉さんもツラい立場なんですね😣
でもはるちゃさんの気持ちも汲み取ってほしいですよねぇ😭
無理なさらず赤ちゃんに癒されながら頑張ってください✊- 1月8日

退会ユーザー
同居なら義理姉は来ないものだと思いますが💦
泊まりも。
赤ちゃんがいるなら尚更。
安静とかで帰らないとダメな理由があるなら仕方ないと思いますが💦
同居になるとお嫁さんがいるので実家でも里帰りしない、義理母もお嫁さんの事を考えて里帰りなしで義理姉の所にお手伝いに行くとか少し考えて欲しいですね
-
はるちゃ♡(●´ω`●)
私が義理実家にお世話になってるならわかるのですが
マンションで狭いですし最近お姉さんは旦那さんの両親と二世帯で家を建てて暮らし始めたので気使う気持ちわかるだろうから
ちょっと気使って欲しかったんですけど
自分が義理両親が嫌のほうが勝ってしまってるみたいです😂
お義母さんはむこうの両親が居る家に行きたくないって事でこっちに里帰りしなーって言ったみたいです😭- 1月8日
-
退会ユーザー
嫁さんが出産したあとなら簡単に言わないでもらいたいですね❗
旦那さんに相談か実家に頼れるなら実家に帰れませんか?- 1月8日

あんり
普通はこさせないですね。
その前に実家に里帰りは無理でしたか?
-
はるちゃ♡(●´ω`●)
母親は再婚していて
母親と義理父に妊娠中にひどいことを言われて私が怒ってそのまま連絡せず
生まれても母親から何も連絡もなかったので里帰りはしてないです😣
今まで精神的に落ち着いてたのですが2日前ぐらいから夜になると泣けてきて
いきなりガルガル期っぽくなってきてしまいました😭- 1月8日
-
あんり
そうでしたか😥
やはりお姉さんに遠慮してもらいたかったですよね…
お姉さんが子供産んだらその世話はお義母さんがしてくれますよね?- 1月9日
-
はるちゃ♡(●´ω`●)
お義母さんが仕事の日はお昼ご飯とかお風呂の入れ方とかは私が見てあげる事になるみたいです😭
お姉さんは帝王切開が決まっていて産後全然動けないと思うので😣
お義母さん的には普通より帝王切開の方が大変だからって感じです😭- 1月9日
-
あんり
えっ、まだ、四日に退院されたとこですよね…
自分の子供だけでもしんどいのに、昼ごはん?沐浴?
私なら誰か雇えば?っておもっちゃいます。
帝王切開だろうと産後間もない嫁にさせることじゃない。
自分が休めないなら人を雇え。ですよ!
大丈夫ですか??…- 1月9日
-
はるちゃ♡(●´ω`●)
ほんと里帰りさせる意味がわからないんですよ😅
1ヶ月丸々休めるならわかるんですが
休めて1週間とかなのでその後はどうするの?って感じです😂
こっちに里帰りするより
義理両親のいる家に居たほうがいいんじゃないかって思います😅
まだ1ヶ月じゃあやっとこ育児に少しなれて少しずつ家事を増やしてってやりたいのに
出産前よりやることが多いなんておいおいって思います…
洗濯も私がやると思いますし😂
子供ひとり大人一人ふえたらどれだけ洗濯もふえるか…- 1月9日
-
あんり
御姉さんにも動いてもらえるようにしないと体力も精神面も辛いですよね…
お義母さんも嫁の体調も考えてほしいですよね…- 1月9日
はるちゃ♡(●´ω`●)
お義母さんと同居しています😣