

あるちゃん
我が家は5歳差3人と4歳差になります。
上の子は自分のことはある程度自分で出来る年齢になるので、その辺りは妊娠中~今でも比較的楽です(笑)

プーさん83🖤
私自身2学年差で妹がいます。
自身も2学年差希望でしたが
授かったものの出産まで至らず
3学年差大変だと聞いたので
4学年差になる予定です💓
まだ出産はしてませんが
4学年差だと上の子もイヤイヤ期と
あまり被らず1人でできる事も増えるため
楽だと友達がゆってました(*´ω`*)

⁂⁂⁂
私も悩んでます。。。一応、今月から妊活スタートしましたが、平日はきついので、土日のみで気長に待つかなぁーって思ってます(^^)

ちゃき
2学年差がいいなと思いましたが
なかなか授かれず(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)💦
このまま無事に生まれてきてくれたら
3歳差の4学年差になりますが
この年の差でよかったって改めて
思いました(*´∀`*)♡♡
聞き分け良くなって赤ちゃんって
ことも分かるのでお兄ちゃんに
なってます😊お話したりおもちゃを
お腹に置いて貸してあげたり
生まれたら色々お世話してくれるな〜
ってワクワクしてます♡

🐰
皆様ありがとうございます❤
4学年差のメリットが沢山ですね!
参考にさせていただきます!
コメント