
離乳食で進まない食材があり、慎重に進めているが焦りを感じています。
離乳食で食べられる食材が進んでいません…
卵は卵白がまだ未トライです。
肉は豚肉まで、
魚は初期に食べられるものしか食べらせられていません。
大豆製品でアレルギー疑惑があったため(結果アレルギーはありませんでしたが…)、ほかのタンパク質のトライをお休みさせてしまったり、
風邪をよく引き、かかりつけ医には「気にせず進めていいよ」と言われたものの怖くて進めませんでした。
初めての食材は1週間続けて同じものをあげて、問題なければ次へ…としていましたが、
上記にあげていたようなことがあったため、なかなか食べられる食材が進みません💦
さすがに進まなすぎでしょうか…
慌ててどんどん進めるのも危険と思いますが、
慎重になりすぎて進んでないことに焦りを感じます💦
- ジャイアン(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

COCORO
私は3日続けて食べてどーも無かったら次の食べさせちゃいます😆👌
ドンドン食べれる食材増えちゃいますよね😢💦少しずつ増やしたら…外出時に楽ですよ♡
マイナスに考えずにプラスに行きましょう😆👌

あい
あまり、何を進めてないとか
考えすぎない方がいいですよ😊
あと2ヶ月で一歳ですし、
ある程度 胃腸も成長してきてるので
初めての食材を1週間続けて、、、とか
気にしすぎないでいいと思います🎶
お魚系は、火を通したら食べやすいので
そこから 食べさせてみたらどうでしょうか??
-
ジャイアン
コメントありがとうございます!
なるほど、そこまで気にしすぎなくても良いんですね🤔
たしかにもうすぐ1歳ですし、考えすぎず気にしすぎず…頑張ってみようと思います!- 1月8日

はじめてのママリ🔰
うちも全然進んでません💦
アレルギー持ちではないですが
卵白も豚肉もまだです( ˙-˙ )
たくさん食べさせないとなーと思うのですが💦
-
ジャイアン
コメントありがとうございます!
いろんな種類をあげたいと思うんですが、なかなかトントン拍子には進まず…💦💦
同じ方がいらっしゃりなんだかホッとしました😭- 1月8日

yuu
私も全然してないもの多いです!そして、心配になって焦りますが、外食したときや、なんかのついでにたまにあげたりしてます(笑)
しっかり離乳食として食べさせる時はマンネリ化してます(꒪꒫꒪ )
-
ジャイアン
コメントありがとうございます!
そうなんです!ずーっと同じようなメニューばかりでこっちが飽きちゃいました😅
外食や何かのついでにあげるものってどんなものですか?
すみません、イメージがなかなか湧かなくて💦- 1月8日
-
yuu
白ごはんは、おかゆじゃなくても食べるので、ご飯をあげたり、和食とかだったらおかずあげてみたりしてます!(笑)
炊き込みご飯とか食べさせたりしてました(笑)- 1月9日
-
ジャイアン
和食ならあげやすそうですね😋
味の薄そうなものなら試してみようかなと思います!- 1月9日
ジャイアン
コメントありがとうございます!
なるほど、もうそんなに続けて食べさせなくても良いんですね🤔
なんでもって訳じゃないですが、ほとんど制限なく食べられると思うと焦ってしまって…💦
コメント頂いてちょっと気持ちが軽くなりました✨
もう少しプラス思考で考えていきます☺️
COCORO
卵とかアレルギーの強く出るものだけ用心して長く決められた量あげますけど…それ以外は適度にで大丈夫ですよ。親御さんがアレルギーとかなら注意してたがよいかも?ですけどね♡
大人のとりわけとか言われますもんね😆👌ボチボチです
外野の言われてることは半分聞いて半分流して…そんなやり方もあるんやねぇー!くらいで大丈夫ですよ!!
早いからいーとか?遅れてるからダメとかそんなのは無いですよ👌😆
ジャイアン
早いからいい遅いのはダメ、というのは無い…
という言葉にホッとしました!
試した食材が少ないのは私が悪い(実際そうなんですが)という罪悪感のようなものがあったので…
適度に気にしすぎず、のんびりやっていこうと思えました!☺️✨
COCORO
外食だけ困るけど…うどん食べれたらどーにかなりますよ😜
誰も悪くはないですよ!
のんびり頑張っていきましょう♡
私も頑張るぞぉ💪