
20分歩いて支援センターの離乳食講座に行きたいが、風邪が心配。赤ちゃんも免疫が弱いので悩んでいる。主人は行って気分転換することを提案。皆さんはどうしますか?
この時期の支援センターの利用について皆様ならどうするかお聞きしたいです!
歩いて20分ほどの所に支援センターがあります。来週に離乳食講座というものがあり、予約制です!
ずっと家に引きこもってるので気分転換にでも行きたいなぁ〜と思いつつ、この時期のインフルやノロが怖いので迷ってます💦しかも6ヶ月頃から母親の免疫が切れるので赤ちゃんも風邪ひきやすいんですよね😭??
迷いますが皆様ならどうされますか??💦主人に相談した所、風邪引いたら引いたで仕方ないしいつかは風邪引くものだから気分転換にでも行ってきたら?と言われました🤔
- J(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私なら行きます。
去年もこの時期ほぼ毎日児童館行ってました😃

Ⓜ︎
私は旦那さんの意見に賛成です😊
-
J
回答ありがとうございます😊
早かれ遅かれ、いつかは風邪引くものですもんね!✨
支援センター行ってみようとおもいます!❤️ありがとうございます😊- 1月8日

退会ユーザー
風邪を気にしていたらちょっとのお散歩もスーパーへの買い物も行けなくなってしまいますよ😵
躊躇う気持ちも分からなくないですが、気分転換や勉強の為に行くのはいいと思います!
-
J
回答ありがとうございます😊
そうですよね💦💦スーパーも行けなくなっちゃいますもんね😅
子供のためにも、勉強がてら行ってこようとおもいます!
背中を押していただきありがとうございます✨✨- 1月8日

ちむさん٩(Ü*)۶
行かないです♡
でかけてもカートは全部除菌してます!
風邪ひいたら大変なのは
自分なので…グズグズするし寝不足にもなるし😂
1回キッズスペースで遊ばせたら
その3日後に
ゲーゲー➕下痢で
脱水気味になり入院になり
子どもも可哀想だし自分も寝れないし
最悪でした\( ˙▿˙ )/
風邪引く時は引くけど
わざわざ引くリスクが高まるところには
行かないです(*´∇`)ノ💞
-
J
回答ありがとうございます😊
ご意見参考にさせていただきます✨✨- 1月8日
J
回答ありがとうございます😊
去年のこの時期、行かれてたんですね😳💛
外に出た方が子どもにも気分転換になって良さそうですもんね✨✨
行こうと思います💛ありがとうございます🙇