
コメント

yumama
民泊イコール防犯対策が必要??
なんでしょうか?💦
普通でいいと思いますが、、、、
民泊があろうがなかろうが泥棒入るときは入るし、、、

チョッピー
我が家では
タイマー式のスイッチがあるんですが、ソレを卓上蛍光灯につけて夜中や日中もカーテン越しに小まめについたり消えたりしています(2階の主人の部屋のみ)
庭はドッグラン出来るように柵で囲われカーゲートか門を開けないと入れません。門を開ければ犬が鳴いてくれるのでいつも一応覗きます。
犬を飼ってますって市のシールを貼ってます
監視カメラ(本物ですが…動かしてません)
部屋を開けるときはカーテンにし、遅くなる時は時間でLEDライトの照明が付くようにしています。
旅行に行く際は玄関など小窓を開けていくときはラジオを小さくつけていきます
車は防犯装置とダミー防犯装置、片方高い車の方にはハンドルロックとロックナット、車カバーをつけています。
旅行中はカーゲートと門の鍵を閉めてしまいます。
物騒な所に住んでいる訳ではないんですが、日中たまに変な人が居て、お隣さん自営で庭にハシゴや仕事道具がかなり出ているのですが…物色している見慣れない人が来ていて不審に思って旦那さんに連絡したら案の定、泥棒だったり。
我が家も、これだけやっていても、中古車買い取りの営業の外国人が庭に入って車を見ようとしていたりするので、かなり強引です😖車は前の家で2度盗まれているので、旦那がピリピリしているんです。
-
チョッピー
防犯砂利も使ってます
- 1月7日
-
ama
なんだかすごいところにお住まいですね…!読んでいて手に汗握ってます💦
一見平和そうでも、泥棒が狙いやすい地域とかあるんでしょうかね😰高級住宅街とか…
車が盗まれるって、けっこう念入りに下見してますよね…怖い😭
我が家はピリピリしてるのが私だけで、敷地内の義父があまりそういうの気にしない人なのですごく不安です…外にハシゴ置いてますし…
監視カメラ、砂利は考えていました!
番犬を飼うほどの余裕がないので、音や光の出る防犯グッズを見てこようと思います😭
かなり詳しく回答してくださったので、勉強になりました✨不安になったらこちらを読み返そうと思います‼️- 1月7日
ama
もちろん必要な防犯はしてますが、民泊って基本安宿で、中国の方がよく利用しているのをニュースなどで見るので怖いです💦
中にはエアコンとか盗んでいく旅行者もいるらしいので…日本人の泥棒とはちょっと質が違うと思います😰