※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
piyon𓂃
その他の疑問

子どもの歯並びが悪くなることを心配しています。床矯正についての体験や費用を教えていただけますか。



こどもの歯並び事情について𓂃𓈒𓏸



顎が小さく、歯が抜けたのに
生えてくるスペースがないです(´•̥ω•̥`)



歯並びは確実に悪くなると言われ
気になるようなら床矯正をすすめられました!



まずはスペース確保のために
土台をしっかり作ってあげるのが大事だと聞き
検討中ではあるのですが
シングルで、お恥ずかしながら余裕がありません。



でも大人になって自分でやりなさいというのは
親として絶対にしたくなくて悩んでます( •́⍛︎•̀ )՞ ՞



床矯正をやってみて歯並びがよくなったよー!とか、
いくらくらいかかったよー!とかあれば
よかったら教えいただけると嬉しいです(´。•ᄉ•。`)



コメント

ママリり

私もシングルで子供の歯並びが悪くても直してあげれていません。
私が矯正をしていたのですが、まずお金より痛みに耐えれるかが不安です。

そしてお金は総額でいくらかかったのかはわからないけど装置を作るだけで何十万かかってました。

  • piyon𓂃

    piyon𓂃



    コメントありがとうございます𓍯


    お子さんひとりっ子ですか?
    うちは、ひとりっ子なのですが矯正までできるのか不安です( ; ; )


    床矯正といって痛みはほぼないようで、
    一般的な矯正よりもかなり安いみたいなので気にはなるのですが🥺🥺

    • 7月2日
  • ママリり

    ママリり

    二人です!そして二人とも悪いです…。

    そうなんですね。
    うちは一度、聞いたことがあったんですが嫌だ!て言われました😅

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

床矯正が何かわからないのですが💦
娘が矯正してます!
本人の意志で、やり始めたときはまだ離婚しておらず、矯正代は出すと元旦那が言っていましたが別居になったら出さない!と言いだし…
矯正は始まっていたので断ることもできないので支払いました🥺

娘がしているのは2回に分かれて行うもので、今は上の歯を直しています。
最初の検査で数万、娘は一番安いので直せるそうで38万ほどでした。
毎度診察の際に3300円か5500円がかかってます💦

2回目は中学にあがったくらいと聞いてて28万くらいと今はきいてます🫠
値段も歯医者によって違うでしょうし…

ただ広げるのは痛いそうで、娘は7歳で始めましたが痛いけど自分が直したいから頑張る!と言ってました🥺
お子様は気にして直したいって思ってますか?
取り外ししたり装置を自分で夜につけたりとか毎日のことになるので、やりたくないと親が毎日気にしないといけなくて大変だなと思います💦

  • piyon𓂃

    piyon𓂃




    コメントありがとうございます𓍯


    お子さんから言ったのですね!
    デンタルローンは利用できる歯医者さんでしたか?


    床矯正は、週2くらいでネジを回し少しずつ広げていくみたいです( ; ; )

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    デジタルローンとはなんでしょうか💦
    通ってる歯医者さんは現金のみでカード払いもできませんでした😭
    分割か一括でした。

    そしたら娘も床矯正ですね!
    毎日回してましたよ!それが最初にありますが、その時が多分一番痛かったと思います💦
    泣いてるときもありました🥺

    • 7月2日
  • piyon𓂃

    piyon𓂃




    歯医者さんで組むローンみたいなんです!


    床矯正痛いのですね🥺🥺
    痛みはないって聞いていたので、びっくりです( ; ; )個人差もあるんですかね、、


    毎日回すたびに痛みが出てましたか?
    いま、かなりガチャガチャしてる歯で床矯正を検討中なのですが
    歯並びはよくなりましたか?顔が変わったりしましたか?

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんなのがあるんですね😳

    矯正って歯を動かして隙間を作ったりして歪んでいるのを直すので…
    痛いんじゃないでしょうか?🥺
    友達でやった子も痛かったと言ってました💦
    最初は回したら痛い〜って泣いてました💦
    2週間毎日回して最後の方は言わなかったです!

    娘は下の歯が気になって行ったんですが、下の歯は2回目からのようで、上の歯も少し出てるようで、今は上の歯をしています。
    ただ上は歯並び的には普通に見えてたのでパッとわかる違いはありません😂

    開始前に歯の角度や写真撮ってますし、多分1回目終わってとかで比べると差はあると思います🍀

    • 7月2日
  • piyon𓂃

    piyon𓂃




    そうなんです( Ꙭ).ᐟ.ᐟ


    たしかに考えてみたら痛いに決まってますよね🥺💦
    無理やり押して、隙間を作ってるわけですもんね( i꒳​i )


    床矯正してから何年くらいですか?
    2週間以降は回さなかったですか?🤔
    1日何時間くらいつけてるかと、学校ではどんな感じかも教えてほしいです◎



    上の歯がきれいになってから、
    下の歯をやっていく!っていう感じなのでしょうか?
    最初から上下つけてる子もいるらしいので、歯医者さんによってですかね👍

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今1年たったくらいです!
    装置が徐々に進化していくので回すのはそのくらいでした😳
    最初の装置はとれないのでずっとつけてることになります。
    今は取り外しができるものになってて、食事と運動中以外つけてます!
    人によって違うと思いますが、娘は夜寝るときにも頭に固定するものを巻いてさらにつけてます。

    うちのときの説明だと、上の歯に連動して上の歯を治すと下の歯も少し?移動するそうなんです。なのでそれで様子を見ながら…と説明されました。
    まだ成長段階なので変わる可能性があるということなのでしょうかね…
    ただ痛みがありましたし、上下一緒にとなるともっと痛かったのかもしれませんし🫠
    ただ一気に終わるなら処置代が安くなるのだとは思います。
    私の歯医者では中学くらいで2回目と言われていたので歯医者にもよると思います☺️

    • 7月3日