
コメント

mmmys
早いと5〜6週じゃないでしょうか??
ピークはだいたい8〜9週あたりだと思います!
白ご飯が食べれなくなり、ご飯が炊ける匂いでも吐きそうでした…
常に吐き気がありました😭
私は低血圧もあったので、めまいや頭痛もありました💦

ぴい
私は心音確認ができてしばらくで悪阻が来たので、8週超えたくらいからだったと思います。
前触れもなく急に胃がムカムカして、水飲んでも吐いてました。でもコンビニおにぎりと焼肉だけは食べられる変な悪阻でしたよ💦
全く症状のない人もいるみたいですけど、これは悪阻だ!とハッキリ分かるくらい気持ち悪くなりました💦
-
ぴい
確か週数は、最後に生理が来た日から数えるので、生理が来ずに妊娠していた場合、その時点で4週経っています。
なので、29日周期の場合なら8週は生理予定日から1ヶ月ほど過ぎてる状態です。
私は、食べられる物をとにかく食べて!と先生に言われただけで、つわりを抑える薬は聞いた事がありません💦あまりに酷い方は点滴をしたり、入院されるそうです💦
症状が出たら皆さん、時間が解決する事を祈って耐えてますよ〜😱つわりの終わり時期も個人差があるので💦
でも、吐き気がおさまる手段がある事もあります。私の様に特定の食べ物で落ち着く人や、なんでもいいから食べていれば症状が和らぐ人や、とにかく眠い人様々です。
でも不思議と、仕事をしていたり友人と会ってる時は気が紛れているのか、家でいる時より吐き気は少なかったですね🤗朝起きて気分が悪くなかったら出掛けてましたよ〜!- 1月8日
-
ぴい
私は5週でお豆みたいな形の赤ちゃんが確認できました!だから5週の時点で妊娠しているかは分かってました。
でも「心拍確認できるまでは胎児側の問題で化学流産する可能性が高い。3週間後にまた来てください」と言われたので、私の気持ちとして「妊娠したんだ」とハッキリしたのは心拍確認できた8週からですね💦ぬか喜びしたくなくて💦
私はつわり中、夫にも「とにかく食え!」と言われ、夜中でもフルーツ缶とかケーキ食べてましたけど、3キロ減りました😱でもつわりが終わったら今度、それを取り戻すようにお腹が減ったので大変でした(笑)
先生によって、体重に厳しい人とそうでない人がいるみたいです😄ちなみに私は運動が好きじゃないから、食事のみで体重管理してます!
つわりも遺伝するんですかね?うちの妹は、つわりなかったらしいです🤔
つわりの時期は仕事をまだ続ける人も多いでしょうから、無理をしているから酷くなるというのは一理あるかも💦朝起きて吐き気→仕事休む→治るっていう日もありましたから(笑)その割に友達と遊ぶ時は全然体調悪くなかったりで、夫にも「都合のいいつわり」と言われてました😄
ちなみに妹は、妊娠を機に仕事も辞めてめちゃくちゃ暇だったそうです💦あと、家にいるとネットで色々検索しちゃってストレスになったと🤔なのでネット検索、気をつけてくださいね!
臨月に入ったら、今まで胃を圧迫してくれていた赤ちゃんが下がってくるので、食欲ヤバいですよ、私(笑)週一で焼き肉です🤗- 1月8日

pipi
悪阻は早い人で5〜6週目から始まるかと思います!
もしかしたらリトルさんの赤ちゃん来てくれるかもしれないので、これからの約束も慎重になりますよね☺️
もし変わらず2月末生理予定で3月6日に遊ぶのであれば、陽性反応は出る位かと思うので その時にいつもと少しでも身体の様子が違かったら検査薬をするか、大事を取ることも必要になってくるのかなとも思いました😊💓
赤ちゃん来てくれると良いですね🍀
-
pipi
そうだったんですね(´・ω・`)!
友達の状況も考えると難しいですよね…😢
もし、その段階で悪阻が出始めているのであればリトルさんも身体の変化が分かるかと思うのですが、分からない場合は座ってお話できるカフェなどでしたら、もし妊娠していても負担はかからないのかと思いました☺️♡
せっかくの約束だし、リトルさんも息抜きしたり楽しみたいですよね✨- 1月7日

イーヨー
5wでつわりがあり妊娠がわかりましたそっから11wくらいまで悪阻で撃沈...って感じでした!
-
イーヨー
血吐くまでゲロしてましたがさほど痩せなかったです笑
妊娠中後期に小さい小さい言われてたのに突然赤ちゃんが急成長して体重めっちゃ増えましたけど笑
産むまでに13キロ増でしたー🤱🏻- 1月8日
-
イーヨー
元の体重によりけりかと思いますよ!!
あんまり体重気にしてストレスになるのもアレなので!!
私は何も考えてなかったですww
赤ちゃん大きくなったから私太ったわ~ぐらいにwww- 1月8日
-
イーヨー
たしかに苦しむのは自分笑笑
でも体重気にし過ぎてお腹の子供の成長に何かあっては後悔しきれないですよね...
私はの話で申し訳ないですが13キロ増で出産し退院時5キロ減
ストレスなのかみるみる体重が減り
産後2ヶ月で妊娠時の体重より5キロ減で
今もそこから変わらないです...(摂食障害を疑われてる)
ちなめに生まれた直後の1ヶ月しか母乳あげてないのでほぼ完ミ..,- 1月8日
-
イーヨー
160で今45キロです🤭
元々ふくよかな人じゃなければ15キロくらい産後は割と落ちるらしいです(友達はみんなあと3キロの壁って騒いでますけど)
結構こまめに動くし寝不足になるので痩せるのかな??って思ってます
2時間おきの授乳に家事に~って追われますからね!
母乳が出るのであれば離乳食始めるくらいまで母乳のがいいかも!!
洗い物哺乳瓶分減るし!ミルク代浮くし!笑
歯が生えたら自分の乳守るためにもミルクにするとかでもありだと思いますよ!!- 1月8日
-
イーヨー
そんなやばくないですよ!!
大丈夫!!
私妊娠した時53キロだと思ってたのが50キロスタートでしたよ!!
1回今の子妊娠前に病院行こう思ってたらながらちゃった子がいるので妊娠しやすい体にはなってたのかなって感じあります~
最初はハイでつらくないですけど
我に返ってくるとイライラしたりしてますね笑笑
ママも人間イライラしますよ😛
うちは仕事の都合で2ヶ月の時に母乳切り上げましたけど
周りの子は苦戦してたりなかったり~って
その子その子によるって感じですね🤔🤔- 1月8日

退会ユーザー
私は4wからありました💦
なので病院に行っても体胞も確認出来ず、医師からはこんなに早く悪阻なんて聞いた事ないよ💦と言われるくらいでした😅
それから一日置きに点滴しに通うくらいの悪阻が約3ヶ月間続きましたよ😭
mmmys
そうだったんですね😢
お身体大事になさって下さいね♪
こればっかりは個人差がありますが、食欲が戻ったのは12〜13週頃だったかなと思います😖
mmmys
ちなみに、私の通っているクリニックでは吐き気を軽減する漢方薬を処方してもらえましたよ!
ただ、つわりは赤ちゃんも頑張ってくれてる証拠なので本当にしんどい時だけ飲んでました💦
mmmys
だいたい4ヶ月頃ですよ♪
私は結構効果ありましたよ( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )