
約2週間後に出産を控えております。旦那の行動、言動に対して質問をさせ…
いつもお世話になっております。
約2週間後に出産を控えております。
旦那の行動、言動に対して質問をさせていただきたいです。
私と旦那の年齢は20歳ほど離れており、
4年ほど付き合っていたのですが、妊娠が発覚して結婚いたしました。
付き合っている時から喧嘩すると「別れる、出ていけ、お前に金をいくら使ったと思っている」と
怒鳴ってくる人でした。
喧嘩の理由も、ほとんどは自分の思い通りにならないと不機嫌になり、文句を言い始めて、私が我慢できず言い返すと
「だからお前は駄目なんだ」と怒り出す感じです。
ですが喧嘩をしなければ凄く仲のいい為、別れずにやってこれました。
妊娠をして少しは変わってくれると思っていたのですが
自己中心的な理由で怒ってくる所も
「離婚だ」とすぐ口にする所も良くなりません。
子供ができたのにそれでは困ると伝えても、
「養育費は払う」「養育費は裁判所が決めてくれるだろう」などと平気で口にします。
私は悪阻が一切無かったため、産休に入らなければいけない日ギリギリまで働いておりました。
これからは、私の仕事復帰まで少ない額ではありますが貯金を少しくずし、旦那のお給料でやっていくつもりです。
ですが旦那は喧嘩のたびに「金を払うのは俺だ」「お前が金を出せ」「どうして俺がお前の支払いを手伝わなければいけないんだ」など、
どうしようもならない事にすら文句をつけてきます。
カッとなって「じゃあ貴方が妊娠して産めばいいじゃない」と喋った事があったのですが
「馬鹿かお前は」と、鼻で笑い小馬鹿にされました。
喧嘩の後は長引かせたくない為納得はいきませんが私から謝ります。
旦那は「いつもお前から謝ってきて、同じ事の繰り返しだ」と最後まで全て私が悪いように怒鳴ってきます。
私がまだ10代後半の頃に交際を始めた為、私は20代前半です。
夫婦になり、歳は関係ないのは分かっていますが
20歳も離れているのに毎回のようにこんなに大人気ない態度をとられ、
もうすぐ子供も産まれるのに離婚だと騒がれ、
喧嘩が終わると自分からは絶対に謝りもせずコロッとされるのはもう疲れました。
ですがなるべく子供の為にも離婚はしたくありません。
言い返せば言い返すほどヒートアップしてしまう旦那ですので、もう我慢するしか方法はないのでしょうか。
皆様のご意見を聞かせて欲しいです。
- ヽ(^^)ノ(7歳)
コメント

Mint
正直そんなに年上なのに子供過ぎて驚いています。旦那さんからしたらそんなに年下なのに言い返してくるっていうのが気にくわないんですかね?😅私ならいずれ我慢できなくなりそうです。一緒にいて疲れませんか…?

おん
奥さんというか家政婦のように扱われるような気がして心配ですね😥
夫婦は平等で対等なのに、そんな心無いこと言われたら冷めます。
自分の言う事が全て正しいと思ってる人といるのは辛いですね😓
今一番大切な時期なのに…大丈夫ですか?
-
ヽ(^^)ノ
旦那からすれば、私の方が自分の事が正しいと思っていると…(;_;)
とりあえず子供の事第1に考えて、旦那のことはまず放置です(;_;)- 1月7日

to-ka
我が家も同じくらいの
年の差があります。
25歳差、私が20代です。
生きた年の問題じゃなくて
人格の問題ですね😵
この人変わらないでしょうね。
お前に いくら使ったって
自分の好きで使ったんだろうに
とんだ責任転嫁ですよ…
自分の子 妊娠してる妻に
金、金って😂
お子さん、
こんなアホな父親いります?
って 言いたいですが
希望は 離婚は避けたいとのこと。
私なら100%キレて罵ってますが
ATMにするなら
言わせとけば
気がおさまるタイプなら
ほっときますね。
旦那さんは、
妻と子供をストレスのはけ口にして
言いたいこと言って
スッキリ満足でしょう。
ズタボロに文句言われても
生活費は入る。
それでいいなら ほっとくに1票!
そのうち子供に対しても
お前にいくら使った
将来働いて返せ
育ててやったんだとか…
働けない子供に
食わせてやってるとか
平気で言うんでしょうね。
離婚しないのが
本当に子供の為になるかどうか
ゆっくり考えてみても
いいんじゃないでしょうか?
結婚して 妻子を養ったり
他人と協力して生きるには
だいぶ器の足りない人だと思いました。
-
ヽ(^^)ノ
20年程前だとは思いますが、旦那はバツがついております。
養育費を払ったり子供に会ったりしているのを1度も見た事がありません…。
気づくのが遅かった私にも非はありますが
前の奥さんと同じようになるのは避けたいです(;_;)
ちゃあ様が言うようにまずはほっといてみて、
それでも駄目なら考えたいと思います(;_;)- 1月7日
-
to-ka
うちも バツイチです😅
もう子供も成人していますが💦
手のひらで
転がせるくらいになるか
スルーで ほっとくか
捨ててやるかでしょうね
ちょっとDV気質な気がします。
幸せになってください(^ ^)- 1月7日
-
ヽ(^^)ノ
確かにDV気質あると思います…(;_;)
コメント本当にありがとうございました(;_;)!- 1月7日

どなつ
人様の旦那さんですが聞いて呆れてしまいますね…
うちもお金の事で問題になった時に家賃、光熱費誰が払ってんだとか色々言われました。
が、だったら誰が家事やって子供産むと思ってんだ!とキレて旦那の洗濯物や洗い物、ご飯全てやらずほっときました。
だんだん洗濯物とか臭ってきたので、わたしは実家に帰り三日ほど放置してから家に帰ると自分でやってましたww
それから謝らせ、二度と見下さないでね♡とくぎを刺し許しました。
簡単に離婚だなんだ言うなら言われた時に黙ってさっと離婚届け見せたらいいんじゃないですか?
年の差がある割に思いやりや、気遣いの出来ない旦那様、職場では仕事出来てるんでスカね?って鼻で笑ってしまいます…
失礼な言い方になりすみません。
でもわたしから見たらそう思ってしまいました…
-
ヽ(^^)ノ
共同作業をしていると必ず「要領が悪い」と不機嫌になり怒ってくるタイプでして、
この人絶対仕事で嫌われてるんだろうな…と思ってます(;_;)笑
ましてやお腹の大きく動きもゆっくりな妊婦に要領が悪いって…と。笑
実家が近いため、産んでからはしばらく実家に帰ることになっております。
サユヤン様のように、家事全般全てやらせて大変さ分かって欲しいなと(´・・`)- 1月7日
-
どなつ
旦那さんはそんなに要領がいいのでしょうか…それなら仕事もすごい昇進できるはずですよね!とか言ってやりたくなりますww
自分でやらないと分からない人にはやらせたら良いですよ!
ましてや妊婦さんに何て口の利き方するんですかね!
全妊婦を的に回したいんでしょうか…^^;?
泣きべそかくのを楽しみにしましょう^ ^
どうか赤ちゃんと身体を第一に、旦那は新人バイトだと思い育てていきましょ…
めんどくさいですが…ww- 1月7日
-
ヽ(^^)ノ
新人バイトいいですね(._.)笑
凄く手のかかるバイトだと思って頑張ります😭
コメント本当にありがとうございましたm(_ _)m- 1月7日
-
どなつ
それですww
世間知らずの新人ほど面倒な事はありませんが、旦那と思うよりか気が楽です。笑
お互い頑張って赤ちゃん産みましょう(*^^*)- 1月7日
-
ヽ(^^)ノ
お返事が夜遅くなってしまい申し訳ございませんm(_ _)m
大変救われました…ありがとうございますm(_ _)m
お互い、無事に出産できる事を祈っておりますm(_ _)m- 1月8日

おそば
40歳を過ぎた男の性格を変えるのは不可能だと思います。
ましてやそんな言葉遣いや態度をとる男性は結婚したからとか子どもが出来たからとかでは変わりませんしずっとそのままです。
出産して母になったら、今まで「まぁ我慢するか」と思えてた事が全て許せなくなりますよ。
それでも旦那さんとずっと一緒にいたいと思いますか?
私の旦那も40歳頃に結婚しました。13歳離れてます。
付き合ってた時は気にならなかった事、結婚してから何とか我慢出来てた事、出産してから物凄く腹が立つようになりました。
旦那は何も変わらないんです。
結婚しようが子どもが出来ようが、いい意味でも悪い意味でも何も変わりません。
でも私たち女はそういうわけにいかない。
子どもを守るため育てていくために変わっていきます。
そして強くなります。
その時離婚だ離婚だと喚いている旦那さんに対して、その時質問者さんは今と同じような気持ちでいられますかね?
私なら切り捨てると思います。
だって要らないですもんそんな父親。
子どものために離婚しないとか思わないで下さい。
一番の被害者はそんな両親に囲まれて育つ子どもです。
本当に子どもの為を思うなら、質問者さんが割り切って旦那さんとやっていくか、切り捨てるかどっちかですよ。
質問者さんの気持ち次第ではないでしょうか。
-
ヽ(^^)ノ
出産したら気持ちもガラッと変わると思います…(T_T)
実は今日、また旦那が機嫌を損ねまして、
何時間かたった後で
「ご飯は?」と聞くと
まだ機嫌が直ってなく「いらねーそんなもの」と怒鳴られました…。
変わるどころか段々酷くなってると思います。
ぽて様の言葉が凄く響きました(;_;)- 1月7日
-
おそば
臨月の妊婦に対して言う言葉かと呆れますね。。。
失礼ですが旦那さん、浮気の疑いとかないんでしょうか?
普段質問者さんに対してとってる態度や言葉、モラハラに近いと思うので全て記録しておいた方が良いですよ。- 1月7日
-
ヽ(^^)ノ
不倫はどうでしょう…。
不倫は即離婚、本人からも相手からも慰謝料取るので
したいならどうぞとは釘をさしておりますが、
凄く不器用なタイプなので不倫したら速攻分かると思います(´・・`)
喧嘩中のやり取りを残しておくとゆう事ですよね??
いつ何があるか分からないので、色々残してみようかと思います!!- 1月7日

退会ユーザー
正直、付き合ってる時にこうなると予想ついた事なのになと思います。
変わってくれればとか◯◯の時以外はって言葉よく聞きますが、、
今までずっとそうやって生きてきた人が結婚したり子供ができたからといって突然変わるなんて無理です💦
20歳上で今現在この状態ならこの先も治らないと考えた方がいいですよ。
私の父は些細な事で腹が立った時ここは俺の家だ!やお前の考え方は駄目だ!という否定よくありました。
70代になっても言ってましたよ😰
それもすっごくどうでも良い事で。
私なら子供の事を考えるなら離婚考えます。
養育費とか払うつもりがある事だけが良いと思います。
というのを踏まえた上でやっていく事を考えるなら、変わるかもという気持ちを全て捨てる。
少しいい方向に向かったとしても期待しない。
我慢してストレス発散して子供の事だけ考える。
ですかね😣
-
ヽ(^^)ノ
結婚、妊娠の計画をしてなかった為そこまで深く考えてなく、
よく考えなかった事を本当に後悔してます(;_;)
結婚して半年もたってないのに離婚の文字が頭にちらつくとは思ってもおりませんでした…。
産まれてくる子供の事を第1に考えて、考え直したいと思います(;_;)- 1月7日
ヽ(^^)ノ
本当に子供だと思います(;_;)
ですがやっぱり私もまだまだ子供な為、言い返してしまって(;_;)
後先不安です(;_;)