
4歳の娘が食事中に瞬きが多く、普段も感じることがある。これがチック症状かどうか疑問。病院(小児科)に行くべきか相談したい。
チック症ってどんな症状でしょうか?
4歳の娘と2歳の息子を育てています。
4歳の娘なのですが、4月から幼稚園へ入園し、最初は嫌がっていましたが、1ヶ月程で元気に通ってくれるようになりました。
いつからかは私も分かりませんが、多分入園してから、食事中の瞬きが多くなり、普段も叱られている時などにも瞬きが多く感じます。
これは、チック症なのでしょうか。
また、このような場合、病院(小児科?)に行くべきなのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
- hima
コメント

かんな◡̈
まばたき、チックの1つだと思います。すぐに病院🏥ではなく、様子見てもいいと思います。園の先生にも相談してみるといいのではないでしょうか??
指摘するのはよくないと聞いたことがあります。

退会ユーザー
2歳の頃チック症になりました!
瞬きが多い事を指摘され病院行き判明しました!
病院行って見てあげてください❁︎
-
hima
回答ありがとうございます。
病院行かれたんですね。
小児科でしょうか?
チック症、調べると色々な症状もあるみたいなので、不安です😢
月曜日から幼稚園がまた始まるので、まずは園の先生に相談して、どこか良い病院もないか聞いてみようかと思います。
ありがとうございました😊- 1月7日

な。
うちの子も4歳の時に瞬きが多く、
保育園の先生にチック症かもしれないから
気になる様だったら病院に行ってみて。
と言われました!
が、何も言わず見守っていると
しばらくしたら治っていましたよ(*^^*)
周りが気にしすぎない方がいいみたいです。
-
hima
回答ありがとうございます。
瞬きが多いな~くらいで、普段あまり本人には指摘してないのですが。。。
様子を見たりする仕草が負担をかけているかもしれないですね😢
娘も早く治まってほしいです。
チック症というものが、調べてもよく分からないので、とりあえず園の先生に相談してみようと思います、
ありがとうございました😊- 1月7日

まりりん
はじめまして♡
去年の夏に、4歳の息子が、咳、瞬きの軽いチックかな?との診断を受けました。症状が重く、日常生活に関わるものだとお薬での治療もあると聞きましたが、そうでない場合は、様子を見ていくしかないと言われました。そのことを指摘せず、お母さんもあまり気にせずにいたほうがいいよとアドバイスを受けたので、そのようにしていましたが、今現在、症状はほぼ見られません!緊張や不安で、たまにありますが、癖なんだなくらいに思うようになりました(*^^*)
大切なお子様のことですので、1度診察されても良いかとおもいますが、私の経験をお伝えさせていただき、少しでもお役に立てたらと思いました。
寒い日が続きますが、体調崩さないようにがんばりましょう!!♡
-
hima
回答ありがとうございます。
園の先生に相談して、これから園でも様子を見て、また年度末にお知らせしますと言われたので、とりあえず年度末まで様子見ようかなと思ってます💦
うちの子は、食事中が特に酷いのですが、緊張や不安の時にもよくギュッと瞬きします💦
因みに、受診する場合は小児科へ受診で大丈夫でしょうか?
温かいお言葉ありがとうございます!
今年の冬は特に寒いですよね😭
まりりんさんもお子さんも、体調にはお気をつけてお過ごしください🤗- 1月13日
-
まりりん
ごめんなさい、お返事遅くなりました(>_<)
私は、まずかかりつけの小児科に相談に行ったのですが、そのうち治るよ〜くらいに言われたので、自分でいろいろ調べた病院に行きました!
私の場合も園の先生にも相談したりしたのですが、毎日たくさんの子みてるからそんな期待できないよな、、と思ってしまったりして(>_<)
自然と治ってくれたら1番良いですよね😭✨- 1月18日
hima
回答ありがとうございます。
お正月実家へ帰ってご飯食べてるとき、母に瞬き多くない?と指摘されて気になって。。。
園の先生に相談してみようと思います!
ありがとうございました😊
かんな◡̈
何かストレス感じているのかなぁと思います。知らぬうちに体で感じているのかもしれないです…
園でも気になれば先生おっしゃってくれると思います。
hima
ストレスですか。。。
下の子が産まれてから、我慢することも沢山あり、入園してから色々頑張ってるのでそうかも知れないです。
私も娘との接し方を考えてみたいと思います。
先生に症状をお伝えして、園での様子も聞いてみます!
ありがとうございました😊