※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ティナ
妊娠・出産

31週の妊婦です。経管が短くなり、子宮口が開いてきて安静が必要ですが、家事や子育てで普通に過ごしています。同じ経験者の方の過ごし方や注意点を教えてください。

31週に入りました✨
26週から経管の長さは大丈夫だが子宮口が柔らかいのでなるべく安静に、と言われ、
29週の検診で、経管も前回より短くなっていて外子宮口がY字に開いてきてる、引き続き安静に、と言われました。
なるべく家にいるものの、安静と言われても上に子供もいるし家事もやらないわけにいかないので、普通に過ごしてしまっているのですが、
同じような方や経験者の方はどのように過ごしているのでしょうか😂
また、普通に過ごしていた結果入院や早産になってしまった方いますか?
張り止めはよく張る時だけ飲んでいますが、
年末年始でしたので大掃除で立ちっぱなしだったり床拭き等してしまっていました。。

コメント

deleted user

私は子宮口が柔らかくなっているのと頸管の長さが短くなっており、自宅で絶対安静と言われました。張り止めは4回飲んでます。6時間ごとに飲むと効果的なんだそうです。
次回少しでも進行していたら産むまで入院です💦 
早めに実家へ帰省して私はトイレ、シャワー、食べる以外寝たきりで、子供は家族に都合つけてもらったり一時保育利用してます。もちろん家事も禁止なので何もできません。
一人目もそんな生活してギリギリ入院免れましたが今回はどうなるか...😅
誰か頼れる方いますか?

  • ティナ

    ティナ

    そうなんですね💦💦近くに実母がいますが、旦那と実母の関係性があまり良くなく、そのへんも悩みです💧経管は何センチでしたか??

    • 1月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    頸管は2.7cmでした。
    関係良くないんですね💦ただ無理して入院となったら場合、お子さんのこともあるし、余計に大変だと思うので、今のうちから協力してもらった方が良いと思いますよ。

    • 1月7日
ゆず

自宅安静の指示のうちにホントに寝てるだけの生活をした方がいいかと思います!
切迫早産で入院を避けたくて私も買い物等は極力減らす、子どもと遊ぶ時もゴロンと横になりながら、でもやっぱり家の中のことしてしまうんですよね。
掃除機はやめてクイックルワイパーにしたりと少しでも手を抜いたり、キッチンには高さのある椅子を置いたりとしましたが正月明けに入院となりました。
上の子との何気ない毎日が出来なくなりとても後悔してます。
子離れ親離れ出来ない私と上の子なので尚更です。
入院となればお風呂も入れません。
家にいる時からお風呂も最低限にしてもいいくらいだと私は痛感しました。

自宅で安静にしていても内服薬で間に合わない時もあり入院となる方もいるとは思いますが、入院となった時に後悔が残らないよう今はトイレ、洗面、くらいにしてひたすら横になっていた方がいいかと思います。
何度も言いますが、入院してしまえば結局家の中のことも出来ません。
家にいる時からしなくても一緒だと思います。

少しでも参考になれば、と思います。。

  • ティナ

    ティナ

    そうなのですね、、正月がっつり家事育児やってしまいました、、 ゆずさんは元々安静指示を受けていたのでしょうか?うちも入院になってしまったら上の子と離れるのは嫌だし、かといって自宅安静で完全に安静にできる自信もありません、、次の検診が怖いです💦💦

    • 1月7日
  • ゆず

    ゆず

    入院となる1ヶ月前の検診で3センチを切ってるので安静に、とだけ言われて、ストレッチも控えた方がいいかを尋ねました。すると、一旦はお休みして下さい、と言われました。
    その後は2週間後の内診中に30ミリから24ミリにまで短くなって不安定ですね、1週間後に来てください、これ以上短くなるようなら入院を視野に入れます、と言われ帰宅
    それでも外出も最低限に抑え出来るだけ横になる時間を増やしながらも家事はしていました。
    1週間後、24から20ミリになり年末年始を挟みました。
    この日からようやく家事は出来るだけ最低限に、あとは横になり過ごす生活をしました。
    そして1週間後の入院となってしまった日は18から16ミリになりました。


    検診が不安になるような事を言って煽ってしまってすみません。私も検診がとても恐怖でストレスでした…
    そのストレスからヤケを起こし旦那や上の子やワンコたちに怒鳴ってしまったり、とお腹に負担を掛けました。。

    悩ましいところではありますがお腹の赤ちゃんの事を考えると入院も大事ですもんね
    お大事になさってください。

    • 1月7日