![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安産祈願に行く際、腹帯と補助ベルトのセットがおすすめされていますが、補助ベルトは必要でしょうか?トコちゃんベルトと補助ベルトの違いや、どちらにハンコを押してもらうか迷っています。
今月、戌の日に安産祈願に行こうと思っています。
安産祈願に持っていく、腹帯と補助ベルトのセットがおすすめと書いてあったのですが、補助ベルトは皆さん使われてますか?
先日にトコちゃんベルトを買ったのですが、トコちゃんベルトと補助ベルトは違うものですか?
それと、安産祈願の時にハンコを押してもらうみたいですが、腹帯と補助ベルトどっちにハンコを押してもらうのですか?
トコちゃんベルトがあるので、もし補助ベルトがいらなければ腹帯だけ買おうかなぁと思ってるんですけど、よく分からなくて、、(*´・_・`)
- ゆう(6歳, 6歳)
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
腹帯についているベルトのことだと思いますよ☺︎
![♡♡♡ 🌹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡ 🌹
私は腹帯しか使いませんでした😃
ハンコは腹帯に
打ってもらいました(*´ω`*)✌🏻
![ぺぺろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺぺろん
私が行った神社は腹帯くれました!
気になるようなら電話で聞いてみたらどうでしょう?
私は金額もわからなかったから全部電話で聞いちゃいました(*ノω・*)
コメント