
混合から完母に移行中で、夜中に5時間ほど寝てしまう赤ちゃん。眠りが浅く、おしっこやうんちの状況も気になるが、体重変化が分からず母乳量が心配。見守るべきか、ミルクを足すべきか悩んでいます。
混合から完母に移行中です。
助産師さんやママリで何度か相談させて頂いて
混合から完母に移行中なのですが、
欲しがる前に頻回授乳に切り替え
少しずつ母乳量がふえてるのですが
1ヶ月過ぎた途端に急に夜中起きなくなりました。
昼間はほとんど起きて過ごして、
おっぱいだけじゃ足りずちょくちょくミルク足してるのですが
夜22~23時のおっぱい+ミルクを最後に
ほっといたら5時間程寝てしまいます(*_*)
流石に起こして、おっぱい吸わせるのですが
おっぱいだけで寝てしまうのでそのまま寝かせ
1~2時間で起こしておっぱいって感じなのですが
布団に置くと起きちゃうので基本抱っこか腕枕なんですが
おっぱいだけでぐずらず過ごしてはくれるものの
眠りが浅く、半分起きてます( .. )
ただぼーっとぐたーっとしてるだけです。
おしっこも少ないように感じていて、
うんちも2日に1回まとめて出すのに5日程出てません…
体重計は無いので増減わかりません。
ですが足りてないように感じてます。
寝ないでぐたーっとしてるのも心配です。
でも足りてるなら無理にミルク足すのも嫌だし
でも足りてない気しかしなくて…
不機嫌でも無いし泣かないなら
見守るしかないでしょうか??
- MAMA(7歳)
コメント

退会ユーザー
低血糖になってるのでは??
MAMA
今急いで低血糖について調べたのですが
症状がなんとなく似てるような気がして…
でも生まれて数日の赤ちゃんの事しか書いておらず
生後1ヶ月過ぎてるので判断できません
どうしたら良いのでしょうか
ちょっとパニクってしまってます
病院にすぐ行った方がいいのでしょうか
何かご存知でしたら教えてください
退会ユーザー
低月齢で母乳が足りてないと脱水とか低血糖になる可能性があるよってゆう知識しかないのですが、
体重測れてないなら増えてるかもわかりませんもんね😢
私なら心配性だから病院に連れて行きます。泣かないでぐたーってゆうのは心配です😭