※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

電気ストーブが火事の原因か不安です。ファンヒーターも怖い。何が問題なのでしょうか。

最近のニュースで風呂場に置いてた電気ストーブが原因で火事があり男児2人が死亡した事故を観て以来、脱衣所や寝る前に部屋を温める時に使うファンヒーターをつける事が怖くなってしまいました。
あの事故は何故火事になったのでしょうか。
電気ストーブが倒れたとか?
でも誰も触らなきゃ倒れないし。。
だとすると空気中の問題?

うちはファンヒーターですがどっちにしろ怖い😭

コメント

まま

燃えやすいものがヒーターの前にあったと言っていた気がします😰
怖いですよね・・・

deleted user

お風呂出るまで脱衣場でつけっぱなしだったんじゃないですかね…

私は小くらいならつけっぱなしですが大便をするときは切ります。
あとはコンセントのホコリとかでも火事よくありますよね💔

ゆ-

電気ストーブの上に
洗濯物を干していて
触れて火が出たみたいです。。

deleted user

確か
ファンヒーターの真上に
ハンガーで服を引っ掛けてて
それがファンヒーターに接触して火災になったとニュースで言ってたと思います!

違ったらすみません

👻👻👻

バスタオルとかに燃え移ったのかなーと思ってました💦
怖いですよね😔

mi

私も怖いです😭
電気ストーブは倒れたら電源が切れる仕組みになってるので
タオルか服が被さって燃えてしまったのかな?と思います💦

まま

皆さん回答ありがとうございます😊
そしてまとめての返信ですみません_(:3 」∠)_

なるほど、原因は洗濯物だったのですね!
原因分かってスッキリ!
周りの物は気をつけないといけませんね😨
火の用心‼️