※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mayumi♩
子育て・グッズ

お子さん2人いる場合のお風呂方法について相談です。みんなで最初から入る方法や、脱衣所に置いている娘が泣くことや、自分が寒いことに悩んでいます。良い方法はありますか?

みなさんはお子さんが二人いる場合、どのようにお風呂いれてますか?

私は2歳と2ヶ月になる子どもいます。
上の子と入って少ししてから脱衣所にしばらく置いている娘とみんなで入っています。

最初からみんなで入って出る方法ありますか?

脱衣所に置いている娘がずっと泣いているのが気になるのと

娘を脱衣所からお風呂場まで入れるとき私は裸で寒くて。

何かいい方法はありませんか?
みなさんの知恵を貸してください

コメント

りいな

私は下の子が首が座りしっかりしてきたら下着とオムツは着せたままバンボに座らせておきました!
バンボに座れる前はベビザラスで売っていた、お風呂場で寝かせておけるバウンサー的なものに寝かせてました!

りくりら

下がまだ新生児の頃は寝かせてダッシュで上とシャワーしてましたが寝返りができはじめた頃から寝かせてもすぐに起きてギャン泣きされていて可哀想で脱衣場に連れて行って待たせてましたがギャン泣き。
長男が赤ちゃんがえりで下を嫌いでわたしが構うと泣き叫んでいたため3人同時には考えてませんでしたが日に日に寒くなり、お風呂貯めないと冷えるので長男の膝上までお湯ためてオモチャを浮かべて遊ばせて下はベビーバスにオモチャを浮かばせて。どちらもオモチャで遊んでる間に私は全て急いで終わらせて順番で子供たちを洗っていきます。脱衣場はヒーターで温めておいてリビングも温度上げて暖かく。
この方法でどちらも泣かず長男は、お風呂の時間を楽しみに待つほどになりました☺