※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimiちゃん
子育て・グッズ

娘が寝つきが悪くて夜中に何度も起きて泣くことがあり、対処法を知りたいです。

1歳になったばかりの娘が腕枕や私が仰向けになった上にうつ伏せで寝るかぎゅーしないと寝てくれなくて夜中も頻繁に起きて部屋が真っ暗で私がいないと思って大泣きし豆電球つけて私を確認すると寝るようになってさっきも眠くてぐずっていて抱きしめたらすぐ寝てトイレ行きたくて置いて離れようとすると泣いて起きて私の上に登ってまた寝ての繰り返しで何も出来なくなってしまうのですが同じことあった方いますか?なぜこうなってしまったのでしょうか?かわいいのでそれはいいのですがなにもできなくなってしまうので対処法?などあれば教えていただきたいです。

コメント

るちゃん

一歳半ぐらいまでうちの子もそんな感じでしたよー😅💦
ラッコ抱きじゃないと寝なくて、お昼寝もそうなのでベッドに置いた瞬間に起きられるので、お昼寝の間に何かするとかは無理でした。
夜ももちろんそうなので自分も毎日20時就寝でした。笑

未だに夜はわたしがいないと寝ないですが、お昼寝は1人でもやっと眠ってくれるようになりましたよ!
大きくなるのを待つしかない気がします。笑

リラックマーくん

まさにうちも同じ状況です😅

後追いの1種なのかなと思って甘えさせてます😊

解決策じゃなくてすいません💦

giove

うちも同じでしたよ~(^-^)
かわいい反面、ママはちょっとツライですが💧安心して寝てくれる姿を見ると幸せ独り占めですよね💕

今は静かにお喋りしたりしながら手を繋いだり、頭撫でてあげてるとスーっと眠りについてるので、次第に離れても寝てくれるようになりますよ⤴️
今のうちです🤗💓