※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーさん
子育て・グッズ

2人目出産後の協力について悩んでいます。義実家はNG、実家も遠くて難しい。家事は旦那に手伝ってもらえるけど、子どもの相手や食事の準備が心配。経験者のアドバイスを求めています。

カテ違いでしたらすみません💦

もうすぐ2人目が産まれますが、
産後どうするかまだ決めかねています。

1人目の時は産後1ヶ月、義実家にお世話になり、
それはとても助かったのですが、
正直気を遣うし、義父と義兄の事が好きじゃなく、
今回はお世話になりたくないと思っています。

なんなら義父と義兄には会わせたくないくらい。。
義母はとても良い方なのですが、主人第一なので義父の言う事絶対、みたいな感じです。

実家は飛行機の距離で、
実母は極度の出不精と飛行機恐怖症なので、
ダメ元でお願いしてみたけどやっぱりダメでした。

新生児を含めた2人育児、
協力なしに乗り切る覚悟がまだありません。

でも、乗り越えた方々は
たくさんいらっしゃると思います。

家事は旦那が手伝ってくれると思いますが、
日中上の子の相手と食事の準備ができるか不安です。


産後協力なしに2人育児、3人育児をされた方、
何かアドバイス頂けると嬉しいです(>_<)



/産後/北海道/札幌

コメント

rairii

現在昼間は上の子は保育園などに預けていない状況ですか??
私的には義実家のお母様が気を使わない方なら1人目の子にストレスをかけたくないからと自分の家に来てもらうかもしれません。やはり2人育児となると上の子の精神状態は多少不安定になりますし、いつもの環境で居てあげれるのなら子供を優先してきて貰えませんか??みたいな、、

  • さーさん

    さーさん

    おはようございます、コメントありがとうございます😊

    上の子は、今は保育園通っていますが、今月末に新居が完成するので退園予定です。

    通い続けられたら1番良いのですが、新居に越したら今の保育園に預けるとかなり遠回りでの出勤になるので、退園せざるを得ないかな…という状況です。

    義母には結構気を遣わずに接する事が出来ますが、義母には車の免許もなく、園の送迎すら不可能だと思います😖

    何より、義母にお願いすると義父がうるさくて仕方ありません。。上の子が病気で保育園行けずに預ける時も、「俺の女を使って」みたいな感じで機嫌悪くなるので、義母にお願いするのも遠慮してしまいます。。

    • 1月6日
  • rairii

    rairii

    現在34週だとこの1ヶ月で新しい保育園を見つけるのも体力がいりますね😭しかし、そこまでややこしい義父さんなら私ならば動いて保育園探し退院後1ヶ月は旦那さんに協力してもらいますかね😭💦💦子供2人となれば色々大変かと思いますが、旦那さんはお義父さんのことは何も言わないのですかね

    • 1月6日
  • さーさん

    さーさん

    新居の周辺の、認可保育園には全部連絡していますが空きが無いどころか、多いところは30人待ちで…区役所からは年度内は確実に無理、30年度も厳しいと思うと言われています。。
    また認可外を探さなくてはですよね。。
    息子も友だちがかなり出来て保育園大好きなので色々と気が引けます😣

    旦那の実家は本当に昔ながら、というか、義父が絶対主義で、少しでも文句言うと、誰に向かって言ってるんだ!と言い返され、旦那もその環境で育っているので義父にあまり強く言えないようです。結婚当初に比べたらかなり旦那も言ってくれるようになりましたが…😥

    改めて、コメントありがとうございました😊

    • 1月6日
ガラピ子

里帰りや、産前産後の保育園などは準備したかったのですか(^^;??

  • さーさん

    さーさん

    おはようございます、コメントありがとうございます😊

    新居の建設や、私自身切迫になり途中から安静でしたので里帰りは出来ない状況です。
    というのと、また旦那と、今度は息子にも立ち会って欲しかったので元々里帰りしないつもりでした。

    保育園には現在通ってますが、距離の関係で新居に越したら通えなくなると思います😖

    • 1月6日
  • ガラピ子

    ガラピ子

    他の方のコメントも読みました。
    どれもこれも無理なら新居の近くで一時保育に登録して利用しながら夫婦でやって行くしかないと思います(^^;
    私も安静指示出てましたが上の子もいるし義両親、実家の助けもないので正直安静なんてできなかったです(^^;
    大変ですけど、頑張ってください!

    • 1月6日
  • さーさん

    さーさん

    普通の入所でなく、一時保育なら待機関係無しで利用できるんですかね?
    そこ確認してなかったです!!

    安静に出来ないですよね😩
    ベッドで横になってても起こされるし、抱っこ抱っこ言うし(流石に抱っこはしてませんが😢)…

    どうにかやるしかないですよね😩!
    気合い入れて頑張ります😣!!

    改めて、コメントありがとうございました😊

    • 1月6日
  • ガラピ子

    ガラピ子

    一時保育は地域によって違うかもしれないですが、登録するだけで利用できる所が多いです!

    • 1月6日
  • ガラピ子

    ガラピ子

    一時保育は保育園でやってるとこもありますし、一時保育ルームって感じでやってるところもあります!
    基本的には登録してその日その日で預けるシステムなので役所は関係ないです(^-^)

    • 1月6日
  • さーさん

    さーさん

    返信遅くなってしまってすみません💦
    一時保育については全く調べていなかったので、情報ありがたいです🙏✨
    早速調べてみたいと思います😊✨

    • 1月7日
リンリオママ

上の子は保育園に入っていたので旦那以外の協力はありませんでした。

育休でも保育園入れますよ。空きがあれば直ぐにでも入れると思います。保育園に空きがありますように🙏

  • さーさん

    さーさん

    おはようございます、コメントありがとうございます😊

    今認可外には通ってますが、新居に越す予定があり、新居からは距離的な問題で通えなくなると思います😖

    認可保育園への入所希望は、生後6ヶ月からずーーっと出していますが、2歳4ヶ月の今も入れていません😵
    夫婦共にフルタイムで満点で、希望最大の5箇所で提出、空きがないか2ヶ月に1回くらいは区役所に電話してますが駄目です😭
    今年の4月入所も無理だろうと言われてますが、諦めずに希望だけ持ってます😭

    • 1月6日
ほわいと

でも一応、保育園の一時保育の
利用できるかは連絡してみた
方がいいですよ!!😃
あと、アズママてゆうサイトで
預けたり預かったりってゆう
取り組みしているところも
あるので調べてみてください😄
はやく解決策みつかって
無事出産できますように🙏💕

  • さーさん

    さーさん

    コメントありがとうございます!!
    同じ札幌市民の方からの情報、すっごくありがたいです😭

    家事や洗濯はもう一切やらない腹づもりでいるのですが、上の子の食事が1番気がかりで。。

    コープの産後ごはんというのは、
    宅配弁当の事でしょうか?
    ちなみに、子どもでも食べられる味付けでしたでしょうか??

    ファミサポは登録してるのですが、
    一日中お願いすると確か3000円くらいかかったので、利用した事ありませんでした💦

    認可保育園でも、一時保育の利用の場合は直接園に電話していいのでしょうか?
    それとも区役所ですかね?💦

    質問ばかりですみません💦

    • 1月8日
  • ほわいと

    ほわいと

    宅配弁当です😄
    薄味とか和食なのか洋食なのか
    とか、色々選ぶことが
    できました!
    私は白米なしで
    一食あたり500円から700円
    のものだったかと思います😄
    他にも札幌ならコープじゃなくても
    宅配弁当をやってるところも
    ありますよね!

    一時保育は直接一時保育を
    やっている保育園に電話ですよー
    札幌の子育てアプリとゆうのを
    ダウンロードしたら
    色々分かりやすくかいてありますよー😃

    • 1月9日
ほわいと

ちなみに、コープの
宅配弁当こんな感じでしたよ😄
参考までに📝

  • さーさん

    さーさん

    画像までありがとうございます!
    お弁当というよりかは食堂の定食みたいな感じですね😳

    札幌の子育てアプリダウンロードしてますが、近くの保育園探すくらいにしか使ってませんでした😅
    もっとよく見てみます!

    改めて、コメントありがとうございました😊

    • 1月9日
  • ほわいと

    ほわいと

    そうですね😄
    バランスよくて自分では
    作らないものまで食べれて
    良かったです😄

    早く解決されること願ってます😄
    あまり無理せず
    過ごしてくださいね😄
    出産もファイトです💕💪

    • 1月9日