
コメント

∞まぁみん∞
はいはいの練習はしなくて大丈夫です。
そのうちするとは思いますが、しないでたっちしてしまうこともあるみたいですよ。
娘はズリバイ→つかまり立ち→伝い歩き→ハイハイでしたよ。

退会ユーザー
はいはいはしない子もいますよ(´∀`)
長女は8ヶ月でずりばい、11ヶ月ではいはいなしで掴まり立ちでした。
次女が七ヶ月からずっとずりばいしてて、10ヶ月で掴まり立ち。
二人ともはいはい、おすわりはしませんでした。
三女は8ヶ月でお座り、9ヶ月ではまだ、ずりばい、10ヶ月ではいはい、11ヶ月の今、掴まり立ち→自立→3歩歩くです(^_^)/
成長も個人差ですのであまり心配いらないと思いますよ(v^-゜)♪
-
たまるママ
回答ありがとうございます!
ハイハイしない子もいるんですね〜お座りは上手で、ずっと座って遊んでます!動きたくなったら動くんでしょうね。見守りたいと思います!- 9月9日

退会ユーザー
うちもずっとずりばいです。
つかまり立ちと伝い歩きもしているのに。
ずりばいの最初の一瞬にはいはいっぽくなってきましたがすぐお腹が床についてしまいます。
はいはいすっ飛ばしちゃう子もいるとよくきくので、私はあまり気にしてないですよ。
親としてはいはいする姿は見たいのですが。
-
たまるママ
回答ありがとうございます!
ハイハイっぽくなりますねよね!できそうなのに。やりたくないんでしょうね(笑)
ハイハイの姿も見れたらいいですね♬- 9月9日

ムギマ(・ω<)♡
みんながみんなハイハイするわけではないので大丈夫です。
つかまり立ちも自分でできないならさせることはないです。
できないってことはまだできる体じゃないってことなので体に負担かかります。
お子さんのペースがあるのでママものんびり待ってあげましょ。
-
たまるママ
回答ありがとうございます!
ズリバイはしない子がいるのは聞いたことあったんですが、はいはいもそうだったんですね!のんびり成長を待ちたいと思います。- 9月9日

ぴーちゃん
自然とハイハイになりますよ😃
-
たまるママ
回答ありがとうございます!
寝返り返りもかなり遅かったので、気長に待ちたいと思います〜- 9月9日

しんちゃんまま
うちの子もずーとずりばいでした!
ヒジが黒くなるまで
やってました!笑
ハイハイ出来るようになったのは
最近です(o˘◡︎˘o)✩︎
うちの子は
ずりばい→つかまり立ち→ハイハイ
でしたよっ♬
練習しなくても
全然大丈夫だと思います!
急にやり始めるかも(⸝⸝•ᴗ•⸝⸝)੭⁾⁾
-
たまるママ
回答ありがとうございます!
ヒジが黒くなるまで…!ズリバイマスターですね!笑
ハイハイも見てみたいけど、動く範囲がもっと広がると思うと少し恐ろしいです〜- 9月9日

*K♡MAMA*
無理に色々やらせなくても大丈夫ですよ。自然とできるようになるまで待ってあげて下さい♪こちらが無理に手伝おうとして骨を曲げた生長にさせてしまっても可哀想ですし…
-
たまるママ
回答ありがとうございます!
そうですね、練習させてみても、できないのでまだ早いんだと思います。気長に待ってみます♬- 9月9日
たまるママ
回答ありがとうございます!
そうなんですね!もっと小さい頃から動くのがそんなに好きじゃない感じの赤ちゃんだったので、これも個性かなと思って見守ります。