
育児に苦しんでいます。子供たちとの時間がつらく、自分に向いていないのか不安です。同じような経験をした方、どうやって乗り越えましたか?
もう本当に嫌です。
育児が無理です。
自分で決めて自分のお腹に宿して産んだのに、一日中一緒にいるのが嫌です。
長男はイヤイヤ期真っ只中。
しかも次男がいるので余計です。
長男は新生児の時から手のかかる子でした。
今も甘え方やわがままが酷いです。
酷いとか嫌とか言いたくないけど本当だからもう辛いです。
虐待とかしないけど、逃げられないけど、頼れる人もいなくて本当辛い。
皆さんはこういう時あったの?
どう乗り越えたの?
私が育児に向いてないのかな
- mayumo(7歳, 9歳)
コメント

まるきち
わたしもありました!!!
もう何されてもイライラ…夜子ども達の寝顔を見て落ち込むけどまた朝起きたらイライライライラ…
近くの保育園などで一時保育利用したりされてみてはいかがですか??
向き不向きというより、うまくストレス発散できるかどうか、なんじゃないかなと思います😊

退会ユーザー
私も今そうです(;_;)
大変ですよね〜。
イライラしてない時ないってくらいイライラしてます😭
私は上の子1歳8ヶ月、した6ヶ月ですでにイヤイヤ期で大変です🙇
私は実家が近くなので頼らせてもらっています、、
あまりにも酷いようなら一時保育など
利用して、あまり気負いせずに頑張りましょうね😭
-
mayumo
イライラしない時ないですよね!!
わかります!!😭😭
その状態であることもまた嫌で、、っていう悪循環💔
お互いがんばりましょうっ!😭- 1月6日

いちご
2歳児、とっても難しい年頃ですよね(*_*)
うちも2人男の子、上の子が2歳の時に下の子が生まれました。
ちょうどイヤイヤ期だし、下の子へのヤキモチや、ママが取られるんじゃないかと漠然とした不安感があったのだと思いますが、
赤ちゃん返りもしたし、癇癪も酷かったです。。
しばらくして、赤ちゃん返りはおさまりましたが、下の子が動くようになり、必然的に下の子に手がかかるようになってくると、
また癇癪が増えたように思います!
今現在もそんな感じです😅
うちは上の子が保育園児なので離れる時間がある分だいぶマシかと思いますが、それでもこの年末年始一緒にいただけで『ずっと一緒にいるのはしんどい』と感じますよ‼︎
だからずっと張り付きで2人子育てされてるママさんはもっとしんどいんだろうに、きちんと子育てしていてすごいなぁ‥と尊敬しています。
こんな時期なのでなかなか外に出歩くのも難しいかと思いますが、
上の子も遊べないとストレスが溜まって癇癪が起きたりすると思うので、
外に出かけたりすると少し良い子でいてくれたりしませんか?
私は1人で子供2人見るときは、家にいるとかなりキツイので、
天気が悪くない限りは思い切って外に出かけます!
あとはママ友とか作って、愚痴言いながら子供たち遊ばせるとか。
毎回だとしんどいですが、みんな同じくらいの子を育てたことのある人だと、
だいたいあるあるで話聞いてもらえてスカッとしますよ!
-
mayumo
やっぱり下の子の手がかかってくると、また上の子も更に甘えるようになりますよね、、😭💔
いつ終わるんだろう、とそればっかり考えてしまいます😭
家は本当にきついですよね(笑)
私も多少の寒さは気にせず出かけます!
これからもっと寒くなるけど、自分のためにも外に出ようと思います!- 1月6日

chiso
毎日、お疲れ様です。
私ももうすぐ第二子が生まれる予定ですが、同じ不安を抱いてます^^;
長男一人でさえ、突然叫びたくなったり、一緒に大泣きしたり、一日中一時保育に預けようか悩んだりするのにw
2歳4ヶ月になる位から、ママへの愛情表現を前よりしてくれるようになり、心からまた可愛いと思える日々が増えました。(イヤイヤが落ち着いたのかもしれません。)
頼れる人、私も周りにいないです。
どう乗り越えるのかはこれからですが、気づいたらこうして年月が経っていくのでしょうか…
育児に自信をなくす事は、誰でもあるはず、と思います。
また可愛いと思えるようになった時、乗り切った自分が自信になるのではないでしょうか(>_<)
二人男育児は私も不安ですが、将来自信をもった母ちゃんになるために、悪戦苦闘する日々を気合い入れて迎えたいと思います。
答えになっていなくてすみません。
お互い、がんばりましょうね(*^^*)
-
mayumo
私も一緒に大泣きしてしまいます〜😭😭
布団に潜ったりも😭💔
怒ったり泣いたりしたとき、大人気ない、何やってんだ!って自己嫌悪になるけど、しょうがないって思っていいんですかね?😭
誰でもありますよね、、😭
同じこと考えてる人がいるだけでも本当元気になります😭
いつまで続くのかわからないけど、頑張りましょう😭- 1月6日

ねこ
私もまさに
本当に嫌、育児無理ってなってます!!(>_<)ノ
自分が生んだ子供なのに宇宙人みたいでほんと意味わかんないです😭
いつもははいはいって言うだけだけど
今日なんかすんごくムカついてケータイ壁に投げちゃいました
そんでふて寝してしまいました😣😣😣
そしたら上の子大人しくなってふて寝してるわたしの足元で寝ちゃいました😢
昼寝から起きたら反省して頑張ろうと思います😭
イヤイヤ期しんどいのはみんな同じみたいですよ😭
はじめての子供だしイヤイヤもほんとは全部受け入れてあげたいって思うのにキャパが足りないからしんどいんですよね💦💦
-
mayumo
キャパ足りてる人っているんですかね?😭
いたら本当凄い😭😭
私もふて寝することよくあります😭
ストレスたまってるんですかね、、
気持ちに余裕があるときはなんてことないのに、、
でも共感してもらえるだけでホッとします。
コメントくださってありがとうございます!!- 1月6日
mayumo
コメントありがとうございます!
一時保育利用したことないんですよね、、何だか悪いことをするようで😭
でも本当に苦しくなったら利用してみます!
ママがリフレッシュしないとですよね!
まるきち
悪いことをしてるようで…ってすごくわかります!!
でも、うちの子達はすごく楽しかったみたいで、また行きたい!!って言ったりしてましたし、ママから離れて学ぶこともたくさんあると思います😊
全然悪いことなんかじゃないんじゃないでしょうか😊
ママもリフレッシュできると少しは前向きな気持ちになれるでしょうし、利用できるもんはしちゃいましょ😆