
産後1カ月で里帰り中。旦那に嫌悪感、離婚まで考える状況。産後旦那を嫌いになった経験や離婚した方の意見を求めています。
産後1カ月です。
現在里帰り中です。
旦那の帰りが遅いこともあり、産前1カ月前から
里帰りをしているので、2カ月実家で生活しています。
実家に帰ってきてから旦那に会いたいと
一度も思えなくなってしまいました。
これはホルモンバランスの影響なのかとも
思いましたがどうしても旦那がに嫌悪感を
抱いてしまいます。
元々、思ったことを、すぐに言えず、
溜め込んでしまうタイプなのですが、
小さな喧嘩を皮切りに、普段我慢していたことが
溢れ出てきてしまい、離婚したいとまで
思うようになりました。
時間が経てば旦那への嫌悪感も無くなるのかも
しれませんが、今のところやり直せる気がしません…。
どなたか産後に旦那が嫌いになったけど
今は全然大丈夫!って方いませんか?
逆に離婚してよかった。なんて方いませんか?
ぜひ経験談をお聞かせください😞
よろしくお願い致します。
- k
コメント

ままり⭐︎
わかります!
私も旦那はいつも日付変わったから帰ってきます^ ^
私の場合周りに頼れる人がいなかったので家で一人で育ててますが正直旦那が居なくてもやっていけるなーと思います。笑
寝室も別にして旦那が帰るころには寝て旦那が行ってから起きる生活。
旦那に触られたり近くに来られることに嫌悪感を感じるようになりました!
でも今は全然大丈夫です!
大丈夫になるまで4ヶ月かかりましたが少しづつ育児も落ち着いてきたら大丈夫になってきました☺️

へびいちご🍓
産後しばらく同じ感じでした。
触られるのも嫌なくらい。
旦那が何しててもイライラしてました。
私も思ったことを言えずため込むタイプです。
ちょっとしたことで、赤ちゃんを抱いて夜1人で泣いたこともあります。
今思えば産後のホルモンバランスの乱れだったのかなと思いますが、当時は離婚も頭によぎりました。
今も産前ほどまでは戻ってませんが、自分の中の1番が旦那から子供になったからしょうがないかなと思います。
-
k
同じような境遇だった方がいて安心しました。
やはり仕方のないことなんですかね…。私は溜め込んでしまい、最終爆発してしまうタイプなんですが、
へびいちご🍓さんは旦那さんと喧嘩はしなかったですか😞?- 1月5日
-
へびいちご🍓
私は爆発も出来ないタイプで…ただただ溜め込みます…(笑)
もっとこうして欲しいって少し言ったりしたくらいですね(*_*)
私は1歳2カ月で断乳するまで引きずってました💦
子供の手が離れて気持ちも少しづつ戻りました(^^;)💦- 1月5日
k
すれ違いの生活なんですね!
それぐらいの距離感がいいのかもしれないですね😞
大丈夫になるまで耐えることが私にできるのかが不安ですが、時の流れに身を任せてみようかと思います😞