※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちえり
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜寝る時間が短くなったので心配です。母乳が足りているか不安です。夜中の授乳回数が増えないことも気になります。生後二ヶ月でこんなことがあるのでしょうか。

いつも質問ばかりすみません(>_<)

今生後二ヶ月になったところですが、ここまで夜は3時間必ず寝てくれたのに、ここ数日2時間もせず起きるようになりました…(T_T)
こんな時期からまた時間が狂うことってあるのでしょうか。

それとも私の母乳が足りないのでしょうか(>_<)
寝れる時間が短すぎて、胸も張る前にあげており少ないのではないかと不安です…
夜中の頻回がいいとも言いますが、増える感じもしなくて不安です(>_<)

コメント

のんちゃんママ(^ー^)

夜泣きの兆候かもですね!

母乳が足りてないなら泣くと思いますよ?

起きてる時にお口の横をちょんちょんしてみください

お腹空いたよって泣かなくても
お口の横をちょんちょんすると
おっぱいを探すようにお口を動かしますよ!

それがなければ足りてるので大丈夫ですよ!

あと泣いたりぐずったりしてないのであれば、遊ばせといても大丈夫ですよ!
ひとり遊びしますから!!

  • ちえり

    ちえり

    やってみましたがずーっとモゾモゾしてます…
    泣いたりはせずひたすら顔をモゾモゾ手でやってます(^_^;)
    やはりひとり遊びですか、これは…
    泣くまでほっておくことにします!

    • 9月9日
えみり

うちはちょこちょこ飲みなので
今でも寝かしつけてから一時間おきにちょこっと飲むために起きます笑
あっ、でも子の時間帯は2、3時間寝るかも?
でも、ムズムズしてます。
うちは夜泣きも混ざってますよ。
回答になってなかったらごめんなさい。

  • ちえり

    ちえり

    たしかにたまにちょこちょこの時があって早く起きてしまうことあります!
    でも結局昨日からまた3時間起きに戻りました。
    ありがとうございました(*^^*)

    • 9月11日
ふぐお

うちもたまぁに起きて一人遊びしてます!
今は6時間寝ておっぱい→あとは朝まで3時間おきに起きます。

泣いてなければ放っておいて大丈夫ですよ!うちはお喋りしてたり手遊びしてるので、寝たくなったりおっぱい飲みたかったら泣いてねって言って私は目を閉じます笑

そうすると、いつの間にかまた息子も寝てることが多いです!

  • ちえり

    ちえり

    一人遊びなのもあったみたいです。
    泣いてないときは私もほっておきたいと思います(笑)
    ありがとうございました(*^^*)

    • 9月11日