![ゆるり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ
11月うまれではないですが、4ヶ月後に入りました。
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
出産手当金は産後8週経ったら申請でき、申請から約2週間ほどで振り込まれるものなので、最短で産後2ヶ月と1-2週間になります。
もう申請できる期間に入っているので、あとは、お勤め先の担当者がいつ健康保険組合に申請してくれるかですね💦
-
ゆるり
詳しくありがとうございます😊- 1月5日
![リツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リツ
11/2に出産しました。
会社に問い合わせたら2/15予定だそうです☺️
-
ゆるり
素晴らしい!!✨運命です!
私と同じ日に出産されたんですね🤣💓- 1月5日
-
リツ
そうなんですね‼️ビックリです‼️
私は1日に破水→2日の20時に促進剤で産みました☺️
予定日より3週間早く産まれましたがすくすく育って…重いのに抱っこ抱っこで腱鞘炎です😀
うちの子は、舌打ちしたり、あーとか若干喋りだしています☺️
ろっぴさんのお子様はいかがですか?
質問の件に戻りまして、…2日産まれだと産休が12/28までで、それ以降に会社が手続き…となると年明けた1月に申請→2月振込が最短じゃないでしょうか☺️
他の方もおっしゃっているように会社が健保への手続きが遅れたら遅れる分だけ遅くなります😢- 1月5日
-
ゆるり
私は1日に陣痛で朝から入院の
日付変わって夜中に破水
2日の午前中に促進剤で産みました🤣
私も10日早く生まれました(笑)
腱鞘炎つらいですね😱
体重ふえて幸せですが腱鞘炎は痛い💦
私の子は「あうー」とか「ぁあい!」って言い始めました💕
会社の人がきちんとしていれば
2月初旬頃なんですね😅
ちょっと色々あり退職の話をしようと思っているのですが
産休手当を返金とかにはならないですかね💦- 1月5日
-
リツ
喋り出すとまた可愛いですよね☺️
日に日に成長するのが楽しみです‼️
ようやく夜6時間ぐらいまとめて寝てくれるようになったので自分も楽になってきました😃
確か、出産後退職しても条件揃っていれば貰えるものだったと思いますので大丈夫とおもいます☺️
一度総務に確認された方がいいと思います😊✨- 1月5日
-
ゆるり
6時間も寝てくれるんですか!!
私のところはまだ3時間おきです…
オムツ少し濡れただけで起きます😱
なるほど、ありがとうございます🙇♀️- 1月5日
ゆるり
なるほど!ありがとうございます🙇♀️