![うさぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後20日の男の子を持つ新米ママです!( ᵕᴗᵕ )✨悩みというか、ご相談にな…
産後20日の男の子を持つ新米ママです!( ᵕᴗᵕ )✨
悩みというか、ご相談になりますが...
産まれてから旦那さんは子どもを溺愛してくれて
育児も率先してやってくれます。それはとっても嬉しくて
幸せなことなのですが、私との話は息子のことが中心
ばたばたしていてる中でも夜はゆっくりする時間も
ありますが携帯ゲームをしていたり..,
もともとくっついたり常に何か話してる仲がいいタイプ
だったので正直なところさみしい気持ちがあります😢
私が話してもくっついても素っ気ない?気がします。
寝るのも休み前以外は寝室と、リビングで別々です。
別々に寝れているのでケータイも持って行ってるので
浮気とかしないかなど不安もあったりします(´・ω・`)
(普通、男が嫁が子どもにしか愛情がなくなったからと
なると思うのですがうちは全く逆の悩みです...💭)
1ヶ月検診後落ち着いたら夫婦生活も..
など思ってるのですが妊娠中も何かあったら怖いなどと
旦那がいうので、からこれ5ヶ月くらいありません。。
すでに寝る部屋も別でこれから不安しかないです💦
- うさぷー(3歳10ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります!私もそうです😣
旦那さんが子供にばっかり目がいって寂しいって思います(´・_・`)
なので私の場合、ふざけて「赤ちゃんと私どっちがかわいい?」とか「旦那さんの一番は私でしょ?2番が赤ちゃん!」「赤ちゃんばっかりずるい!私もかまって!」とか言って甘えてます(*^^*)✨
最近やっとベビーベットで寝てくれるようになったので、夜はべったりくっついてます(*´﹀`*)
シャーリーさんも素直に寂しいって言っちゃっていいも思いますよ♡
![ゆぅり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅり
私も以前はそう思ってましたが、よく考えてみると子供が産まれた後って私も旦那さんもお互いが母親と父親になって、その意識の元で前とは行動が変わっても仕方ないなと思いました。
私も最初は寂しかったですし、話したこともありました。
でも、けして私のことが嫌とか好きじゃなくなった訳じゃなく、母親、父親として夫婦としての行動だと話されて、気がつきました。
それからは、無理なくお互いが求めるときに仲良ししたりしてます❗
-
うさぷー
確かにそうですよね..母親と父親になったんですもんね(´・ω・`)💓 寂しい気持ちもありますが、その考えを頭に入れて起きたいと思います。私の方が旦那さんより10個近く離れていて子供のような若い考えなのかもしれないです💦前向きにこれからも家族仲良く過ごしたいです😌✨
- 1月5日
うさぷー
子どもが産まれたって変わらないですよね(゚´ω`゚) 私自身子どもがいちばん!ってなると思いきや旦那さんに対する気持ちに変わりなかったです😌💓 それめちゃめちゃいいですね!私もやってみたいと思います✨✨ ベビーベッドで寝かせて3人同じお部屋ですか?? 生後間もないのでもう少しの辛抱ですかね(´•ω•̥`)💭💓
退会ユーザー
3人同じ部屋です✩*॰¨̮
今までは子供も一緒にダブルベッドで寝てたんですが、旦那さん・子供・私の位置だったので、やっと隣で寝れます(*^^*)もう少しの辛抱ですよ💕