※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃにーママ🐰
子育て・グッズ

最近疲れて、ベビーフードを頼りすぎているけど、味が濃い。過剰摂取は控えた方がいいですか?

最近疲れて、以前より離乳食を
ベビーフードに頼ることが増えました😅💦

でもベビーフードって味濃いですよね…

あまり頼りすぎない方がいいのでしょうか?

コメント

mcsk

味の濃さが心配な時は、ご飯の上に離乳食を少しかけて混ぜご飯のようにあげてましたよー^_^

離乳食作りも大変ですもんね💦
ベビーフードに助けてもらって少しリラックスできる時間を確保するの全然いいと思いますよー^_^

  • にゃにーママ🐰

    にゃにーママ🐰

    コメントありがとうございます☺️

    確かに自分で作ったお粥と混ぜれば薄まったりカサ増しにもなりますね😍
    やってみます❗️

    後追いもあってなかなかゆっくり作れないので、うまく活用して行きたいです❗️

    • 1月7日
ニーニャ

うちの子はBFだとすぐ便秘になるので、手を抜きたい時は半分お粥にしてます😙

  • にゃにーママ🐰

    にゃにーママ🐰

    コメントありがとうございます☺️
    その子の体質とかありますもんね💦
    半分お粥にするだけでちょっと手作り感も出ますよね😂💕

    • 1月8日
  • にゃにーママ🐰

    にゃにーママ🐰

    私も半分お粥やらせていただきますね😆✨✨

    • 1月8日
ライまま

私はほとんどベビーフードでしたよ!

味も月齢に応じて作られていると
思うので特に気にしていませんでした(^_^;)

手作りだとバランスが
私には難しくて💦

頼ってもいいと
私は思います♪

  • にゃにーママ🐰

    にゃにーママ🐰

    コメントありがとうございます☺️
    ベビーフードの方が肉も野菜も魚も入ってますもんね❗️
    手作りであの品数は難しいですもんね❗️
    安心しました☺️

    • 1月8日
mi-mo

私も全力で頼ってます。笑
夜はつくり昼はベビーフードです✨

売ってるんだから大丈夫だろてきな感覚です。笑
子供に食べさして悪影響なら売らないでっておもいます。笑

  • にゃにーママ🐰

    にゃにーママ🐰

    コメントありがとうございます☺️
    私も子どもと2人の時とかベビーフード率高いです😃

    確かにそうですよね❗️
    商品ですもんね❗️
    先日母にも同じことを言われました☺️

    • 1月8日
m*

今もBF活用してます。
料理苦手で手作りの物は
あんまり食べてくれません⤵️

  • にゃにーママ🐰

    にゃにーママ🐰

    コメントありがとうございます☺️
    ベビーフードの方が味も香りも魅力的な部分ありますよね❗️
    こないだ手作りの時、水溶き片栗粉入れすぎて片栗粉の味ばかりして、反省しました😅

    • 1月8日
ママ

私も味が濃いのが気になるのでご飯やパンにかけたり、野菜を足して味を薄くしています(*^^*)
BFばかりだと味気ないかなと感じますが、大変な時は無理せず頼っていいと思いますよ!
3回食になると食事の準備に追われますよね(^-^;

  • にゃにーママ🐰

    にゃにーママ🐰

    コメントありがとうございます☺️
    三回食になるとすぐご飯の時間になって忙しくなりますね😅
    みなさんの意見聞いて気が楽になったので、ベビーフードもうまく活用していきます❗️

    • 1月8日
宮田くん

bfって栄養面とか気にされる方多いですが凄く規定とか厳しくて月齢にあった塩分量を使っているので、ママが疲れていて作るのにストレスを感じてしまう時は気にせずにベビーフードに頼っていいとこないだすくすく子育てで専門家の方が言ってました!

  • にゃにーママ🐰

    にゃにーママ🐰

    コメントありがとうございます☺️
    さすが日本のベビーフードですね✨✨✨笑
    コメント読んでものすごく気持ち楽になりました❗️
    適度に頼っちゃいます☺️💝

    • 1月8日
ry⋆⋆ мӓмӓ ‪☺︎‬

1人目は手作りメインで頑張っていましたが、外食の際にはBF(お弁当)を利用してました!
2人目にもなると色々余裕がなくなってきて、そんな時はまたBFで!!って思っていたのですが娘はBF嫌いで全く食べてくれないのでまた合間合間に泣く泣く頑張って作ってます😭✨💦
手抜きしたいなって時は食パンと果物だけとか😅✨

食べてくれるならBFに全然頼っていいと思います!
余談ですがベビーダノンは毎日1つ食べさせるようにはしてます🤗

  • にゃにーママ🐰

    にゃにーママ🐰

    コメントありがとうございます☺️
    やっぱりお子さんによって好みとかありますもんね…💦
    朝はバタバタするので、うちも最近はレンジで簡単にできる蒸しパンとかにしました❗️
    こぼしても片付けやすいので☺️
    旦那がいない昼間とかは結構ベビーフード頼っちゃおうって思います💝

    ベビーダノン高いので、普通の無糖のダノンあげたら酸味でビックリしてました😳笑

    • 1月8日