
コメント

あや
作ってますよー(^^)
作りにくいものとかはベビーフードに頼ってます(^^)

ロップル
作ってます☺️💓
私は5ヶ月に入ってすぐ始めましたが、最近は6ヶ月頃から始める人も多いみたいですね✨
-
yu
そうなんですね(^^)離乳食食べるとミルクの回数とか減るんですかね?😅
- 1月5日

とも
私は4ヶ月検診の時に離乳食の進め方について詳しく教わりました😊これから始めるところですが、まずは10倍粥から作ってみます。はじめのうちは量も少ないし、簡単そうですよ✨
-
yu
わたしも教えてもらえるんでしょうか😢
簡単だといいです🤣- 1月5日
-
とも
あと、ひよこクラブにも離乳食のことが書いてあります。毎月買う必要はないかと思いますが、たまに店頭で見て興味ありそうなテーマについて書かれていると買ったりします😊
離乳食についても書かれてますよ👍- 1月6日

退会ユーザー
家で食べる時はできるだけ作ってますが外出するときはBFです😊冷凍でたくさんストック作ってるので毎回作るのもそんな手間にはならないです✨BF代もバカにならないので節約のためにも手作りですね❣️
うちは5ヶ月半から始めました。今はネットでも詳しく書いてあるサイトあるし1冊本を読んで勉強するだけでもだいぶわかるようになります!私も最初はネットや本見て必死にやってました(笑)まだ時間もたくさんありますし少しずつ勉強しておくとスムーズに始められるかと思いますよ😊
-
yu
手作りの方がやっぱりお安いですか??😋
- 1月5日
-
退会ユーザー
手作りの方が圧倒的に安いですよ💦💦BFは地味に高いので😓
- 1月5日

りっちゃん
まだ始めて間もないですが、10倍粥とか人参、じゃがいもの裏ごしは手作りしてます😊
ほうれん草はペーストのものを買いました!ほうれん草高いので😅
離乳食はお子さんの成長に合わせて5~6ヶ月から始めるのが一般的ですよ✨
-
yu
頑張ってみます!ありがとうござます🤲🏻
- 1月5日

♡ゆうちゃん♡
離乳食は赤ちゃんの状態を見て5〜6ヶ月ごろから始めます!
離乳食のスプーンを口に当てたり入れたりして嫌がらなければ始めて大丈夫みたいですよ!
私はおかゆは毎回作ってました!最初はしっかり作ってましたが、出かけたりすることが多くなってきたら、買ったりしたのをあげることが多くなってました💦
ものによってはベビーフードの方が楽だったりします!
-
yu
そうなんですね!5ヶ月になったら試してみようと思います(^^)!!
ベビーフードとても楽そうです😢- 1月5日
-
♡ゆうちゃん♡
色々なものが食べれるようになるとベビーフードの種類もふえるので、大きくなるにつれてベビーフード使うのが多くなりました( ;∀;)
ベビーフード楽ですよ😂- 1月5日
-
yu
やっぱりそうですよね😢
- 1月5日

だだんだーーーん*
6ヶ月から離乳食始めました🙌離乳食始める合図がでたら始めるんでいいと思います。お座りできたら、ご飯に興味を示してよだれを出す、など◎
毎回は大変なので作って冷凍してました☺️♪
レバーとか、作りにくいものはBF頼ってました🙌
-
yu
やっぱり頼りますよね😭😭離乳食って1にちなんかいくらいたべるんですか??
- 1月5日

みは
レトルトのやつ自分で食べてみてください😥
頑張って自分で作ろう!ってやる気になりますよ😅
-
yu
まずいんですね😢
- 1月5日
-
みは
不味いって言うか、レトルト!!!!って味がします😱
びっくりしました😱
外出時などは利用しますが、これを毎日食べてほしくない味です😢- 1月5日
-
yu
そうなんですか😢てっきり美味しそうなパッケージだったので😅
- 1月6日

。
初めは頑張って作ってましたが三回食になるとBF頼りでした😂!
なんの問題もなく好き嫌いも無くご飯大好きです!
薄い味もしっかり食べます😊!
離乳食は赤ちゃんの状態をみて5.6ヶ月から始めるのが一般的ですね!
-
yu
5ヶ月くらいの頃は1日何回離乳食食べるんですか??😅
- 1月5日
-
。
5ヶ月の時は1日1回ですよ😊!
- 1月5日
-
yu
それは何時くらいに食べさせるってあるんでしょうか??初めてで全くわからなくて😢
- 1月5日
-
。
全くわからないのであれば
本かネットみた方がいいかなと思います!
色々離乳食も難しいので進め方やあげてもいいものダメなもの、どんな状態のものをあげるかなど詳しく書いてると思います✨✨🙏🏾
一回食の頃は午前9時くらいにあげてたと思います🤔ちょっと曖昧ですみません💦- 1月5日
-
yu
大丈夫です(^^)ありがとうございます◎
- 1月5日

あんず
わたし、裏ごしとか嫌いで(笑)お料理は好きなんですけど…
離乳食スタートは二人ともBFからでした!どんなものかわからなかったからBFにして柔らかさなど見て確かめていました♪作るの少量だし…
上の子は食に興味がなく手作りもBFも食べませんでした…特定のBFだけは食べてくれたので常にストックとしておいてました!
下の子は食欲旺盛!なんでも食べちゃうから作り甲斐ありました♪
3人目もスタートはBFからの予定です(笑)完母だったら8ヶ月くらいからのスタートの予定です♪
本とかには5、6ヶ月からって書いてますけどね。
-
yu
ベビーフードでもいいんですもんね!!笑笑
わたしもスタートはベビーフードからにしてみようかなって思ってます😋- 1月5日
-
あんず
ママの負担が少ない方法が一番です!!
一人目はガッチガチに考えていましたけど、ストレスフリーが一番だなと二人目の時に気づきました(笑)
BFを参考に手作りしていくっていう考えもありますからね♪- 1月5日
-
yu
そうですね(^^)ありがとうござます◎
- 1月6日
yu
作るの大変ですか??😭
あや
はじめの頃はわたしは料理苦手なのでみじん切りとか苦戦してましたw
途中でフードプロセッサー買ってもらってやってました(^^)
意外と作るのは簡単ですよー!
yu
わたしも料理できないので😢
プロセッサーいいですね(^^)
あや
あとはレンチンしたり潰したり、離乳食の粉買って煮込んだりとかでした!!あとは雑誌で見て作ったりでした(^^)