
コメント

ちゃーや
2人目が10ヶ月の時に沖縄へ行きました!
二時間くらいでしたが、音が鳴らないおもちゃやお菓子、スティックパンとか持っていきました!
客室乗務員の方も声かけてくださったり、すごい良くしてもらいましたので、娘は泣かずに行き帰りいけました!
完母だったので、離発着は授乳しました( ´∀`)

あさひまま
生後1ヶ月で北海道から神奈川に帰ってきて、飛行時間は1時間半ちょいでした!
まだ寝てる時間が長く泣いたりとかはなかったので楽でした!
離陸と着陸の時に授乳して耳抜きしたり、ぐずりかけたらトントンしたり抱く向きを変えたりして乗り切りました!
私1人ってのもあり周りに迷惑かからないか不安でしたが、フォローしてくださった方もいて良かったです!
-
so__
お一人で、大変でしたね😭
参考にさせていただきます😆- 1月5日

退会ユーザー
気圧の変化で耳痛くて泣いてしまうので、ミルクか授乳ケープは必須です!言えばCAさんがお湯くれます(^-^)
乗ったのは3ヶ月くらいでしたが、振動が気持ちいいのか、離陸前からずっと寝てました(笑)隣のお子さん(8ヶ月くらいだったと思います…)も最初は楽しそうに外を見てましたが、すぐ寝てました(笑)帰りはグズグズだったので、後ろのデッキ(?)で抱っこしてました!
お気に入りのおもちゃも持って乗った方がいいと思います☘
-
so__
授乳は座席でケープをしてなさったのでしょうか?
寝てくれるといいですよね😂
後方にいって抱っこしてもいいのですね!参考になりました(^o^)- 1月5日
-
退会ユーザー
ケープして座席でしましたよ!通路側だったので周りの視線気になりましたが、ギャン泣きで迷惑かけるよりマシかなと思いまして😅デッキではCAさんもあやしてくれたり、とても配慮してくださいました(^-^)
- 1月5日
so__
音の鳴らないおもちゃですか!買ってみようと思います😲
授乳は、ケープでしたのでしょうか?
ちゃーや
布の絵本とか布のおもちゃオススメです!
ケープは持ってないので、抱っこひもにつけられるブランケットでしました!
窓際にすわらして貰ったりもしました!
so__
なるほど!!窓際だと安心ですね😆
とても参考になりました!ありがとうございます😂😂