※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こちえ
妊活

卵胞が19ミリで排卵しても妊娠できる可能性があります。卵子の数が低いと妊娠しにくいかもしれません。流産経験もあるので不安かもしれませんが、今年こそ妊娠したいとのことです。

卵胞が19ミリぐらいで排卵した場合、妊娠しないのでしようか?先生が20ミリ以上がいいと言っていました。
また、卵子の数の検査が低く、32歳なのに、1.59でした。これだと、40代から45の範囲みたいですが、これだとやはり妊娠しずらいですよね?
私は二人目不妊で、一人目は一年ぐらいで自然に妊娠し、二人目は、病院にかようのを辞めたら妊娠しました。二人目は約2年かかりましたが、流産してしまいました。
今年こそ妊娠したいです。

お手数をおかけしますがコメントお願いします。

コメント

chiーru

卵胞チェックで12ミリにしかおっきくならずに今回は無いね~と言われてましたがその周期で妊娠しました!

  • こちえ

    こちえ

    そうなんですね。。
    妊娠って本当に奇跡ですね

    • 1月5日
ゆき(o^^o)

卵胞の大きさよりも卵胞の育つ環境や質が重要なので、満たしていれば18~22ミリならいいと思います。

  • こちえ

    こちえ

    そうなんですね。
    先生がそう言っていたので不安になってしまいました。育つ環境といとはどういう事なのでしょうか?
    またそれらを良くするにはどうしたらよいでしょうか?

    • 1月5日
ぴの

AMHが1.59なのでしょうか⁉
でしたら、卵子の数が少なくなっているだけであって質には関係ないので妊娠しづらいということはありませんよ☺

  • こちえ

    こちえ

    そうなんですよ。。少ないですよね。質なんですね。
    でも数が少ないって事は妊娠のチャンスは人よりすくないですよね。

    • 1月6日