
お風呂で頭を流す時の方法に悩んでいます。泡が目に入って泣いてしまうことがあり、シャンプーハットを使うべきか迷っています。続けるべきかアドバイスをお願いします。
お風呂で頭流す時、皆さんどうしてますか?
前からうちはシャワーでジャーと流してますがここ最近泣くようになってしまいました。
目に流した泡が入らないように最初は手で押さえてましたが泣くのでタオルで押さえるようにしましたが駄目です。
前まで泣かなかったのに😱
しかも動きたくて仕方ないようで全然じっとしてくれなくて頭も顔も上手く洗えない時があって息子自身が目をこすって泡が入ってしまった時があります。
それが原因ですかね…?
シャンプーハットはまだ使う予定ないんですが準備した方がいいでしょうか?
それともこのままこのやり方で続けていいと思いますか?😣
- ちびすけ(8歳)
コメント

K
うちの娘もそうでしたが二歳過ぎて大丈夫になりました(﹡ˆoˆ﹡)

はるゆきち
その時期ありました!
シャンプーハットも購入したのですが被るのを嫌がって一度も使用出来ませんでした( ;∀;)
それでもシャワーするから上向いて〜と毎回声かけしながら頭から流していたらまただんだん平気になりました。
あとは3、2、1、ブーって言いながらだよーとかですかね。
-
ちびすけ
シャンプーハット購入されたんですね!
でもやっぱ嫌がりますよね😱
うちも帽子やヘルメット、被る系は駄目なので駄目かなーっとは思ってたんですが、経験者さんの話が聞けて良かったです😄
下向かせるより上向かせてやれば顔にはかからないですもんね✨
いつも下向きにやってました💦
口にも入るし余計泣きますよね😣
掛け声も大事ですよね💦
真剣になりすぎて何もかけてない時があるので私も気をつけなきゃですね😱
回答ありがとうございます✨- 1月5日
ちびすけ
同じでしたか!
二歳頃から大丈夫になってくるんですね✨
毎回泣くからお風呂が嫌いになっちゃうんじゃないかと心配でしたが今のまま続けてもお大丈夫そうですね💡
回答ありがとうございます✨
K
どっか痛いの?ってぐらい泣きますよね(´・ω・`;)笑
娘は頭洗う時と流す時で泣いてましたが、二歳過ぎて急に「あれ?今日泣かなかったね?」って日が増えて来て今はほぼほぼ泣きません!
後半年ほど…大変とは思いますが頑張ってください!